Xipoci ぼんやり日記
地震から8年目までの1年間の日々の記録

自己紹介的総合HPはこちら          *XipociとはXиpocиのиをiにしたもの こんな昔話も

計  本日の訪問者 昨日は
  熊本大震災以降web日記
2023年4月17日~5月16日    5月17日~6月16日  6月17日~7月16日   7月17日~8月16日  8月17日~9月16日
 10月17日~11月16日  11月17日~12月16日  12月17日~2024年1月16日 24年01/17~02/16 02/17~03/16  03/17~04/16  

 主記事  備考
2024/01/16火    あっという間にweb日記の更新が迫ってきた。明日から新しいページになる。この一月何をやってきたのだろう。12月24日の営業2023年の最後として、水か凍るからとギヤラリーカフェを冬休みにして水抜きをして下山して、それから正月はあの震災もきて、翌日は飛行機事故もあって、いろいろあったページとして残る。せめて能登半島の被災者の救援が少しでも進めばよいが、今日も寒いという場所。自然災害の非情さは、何とも悲しい。生か死は運命でしかない。我が熊本の地震でも猫探しに西原村から自宅へ帰宅していなかったら大きな箪笥の下敷きで息絶えていただろうことを振り返っている。//絵手紙教室で、隣の人からこれは何の花ですかって聞かれたが・・冬苺なのになあ・・やっぱり下手だった。//午前は絵手紙、午後はワードプレス学習会、ちょっと忙しい一日で、一つは断って、明日何とか償うことにした。外に連続で出てゆくことは珍しい。
オンライン学習会のビデオを作っている間に散歩に出掛け6193歩。あっという間にゴール間近な時を駆ける爺さんだぞ。そうやって何もしないで人は老けて、夜も更けてゆく。今日からもう1月の後半にはいってしまった。
  Amazonで注文した吉岡七郎さんの『それからの万次郎』が届いた。493pもある分厚い立派な本だ。KSNだよりの書評にと思ったが、しっかり読むとなると時間がかかるかも。かって毎日ジョン万次郎の話を読んでいて、日本へ帰ってからの彼のことが手薄で、新たなこの本で確認出来ることは嬉しい。あの「風流」の吉岡さんが書かれのでとても身近く感じる。文芸風流の発行代表もされていた立派な文化人だ。KSNだより2023年7月号(通算62号)に私はこう書いた。↓
 『ジョン・マン』山本一力 著ジョン万次郎。多くの皆様はご存じでしょう。今の朝ドラでジョン・マンと対面するシーンがありました。(それは事実か?ですが)、日本が鎖国しているときに遭難し、鳥島で、アメリカの捕鯨船に救われた話は有名です。ジョン万次郎漂流記ではその一部の話で終わっているのですが、山本一力の本は波濤編,大洋編、望郷編、青雲編。立志編、順風編など7冊あって、それぞれに地図付きでどう移動したか詳細な足跡が分かる。米国の捕鯨船に救助された土佐の5人の漁師、うち4人はハワイに残り、万次郎だけが捕鯨船に乗ってアメリカへ上陸。その後、一生懸命英語を勉強しフェアヘーブンのバートレット・アカデミー入学し、主席で卒業。二等操縦士免許を取得、その後一等操縦士になり、捕鯨船でしっかり頑張る話などワクワクするようなシーンもあります。
この本の中でアメリカの捕鯨の目的は、鯨油だったこと、キャンドルの原料や、灯火の油として多くが売買され、要らない臓器などは海に捨てられていたこと。一方日本では食べる目的で捕鯨をし血一滴も無駄にしないことが基本だったと、この大きな捕鯨の日米のギャップを学んだのでした。物語の中ではアメリカの捕鯨船には樽に鯨油を貯めるため樽職人が同船していた。 海賊との闘いに大砲を積んだ捕鯨船も登場。180年以上も前のこと。鎖国時代だった。物語は時系列的に日本の鎖国政策の概要も分かる内容です。万次郎の遭難した鳥島での暮らしと一方の(救助船)太平洋を捕鯨目的で移動中に、遭難した土佐の漁民を救助するはめになる船長ホイットフィールドの場合が船長の地元ニューヘッドフォードから出港するジョン・ハウランド号出帆と同時並行でお互いに綴られている。前後が万次郎の故郷の関係者の生活、その後のアメリカ文化との対比も眺められ興味深い。14歳で遭難し日本の母の元へ帰るのを夢見ていた少年が漂流から11年目にして(琉球・薩摩・江戸・長崎と)鎖国の日本へ、それも何度も禁を犯した犯罪者として調べられ、やっと故郷に帰るという長い物語。文字も書けなかった万次郎が後に開成学校(のちの東大)の英語教授になったり、夢だった船を率いたりの波乱万丈の生活を送り明治31年(1898年)、71歳で死去。「らんまん」の田邊教授(矢田部良吉がモデル)が彼から学んだというのもまんざら嘘じゃなさそうだ。
2024/01/15月    友の会だよりの表紙でお世話になっている方へのお礼に南阿蘇へ行った。白川水源の近くに明神池があって、湧水がわいている。ここの水を白川水源の水と比較した口当たりくやわらかいという話を、汲みにきた人に聞いた。それで西原村の塩井社湧水のものと比べてみようと我が家に持ち帰った。明日の朝いれる珈琲はどうだろう?美味いかな・・帰り道には「遊ぼうの郷くぎの」に寄って阿蘇の噴煙を撮影した。今日は黒い雲が湧いていた。白煙は珍しくないが、黒煙は不気味だ。弁当(480円)とレタス(120円)を購入、PAYPAYでOK。・・山小屋に着くと、御主人様の命令で皇帝ダリアの根をテキトーに植えた。その後冬苺取り、夢中になって17時の夕暮れまで。帰宅後夕食済ませて苺ジャムを作った。水とジャムの味、明日が楽しみだ!そうそう柚子の実が実は、まだ2個残っていて、うち一個落として、夕食時焼酎に浮かべた。  明神池の湧水、透明で綺麗。ここからちょっと行った所に入園料が必要な白川水源がある。そちらはいつも人が多いのだがここは、ほとんど誰も居ない。帰りに西原村袴野の塩井湧水を眺めたらいつものよう容器がいっぱい並べてあって、3台の車が駐車場にあった。熊本地震の直後は明神の池は枯渇、徐々に回復したそうだ。それに比べて西原の塩井社湧水地震後もあまり影響は受けなかったようだ。一時濁ったという話も。地震はもう来ちゃあ駄目だ!一生に1回で十分だ。戦争はもっと要らない。明日は絵手紙、午後からWP学習会。遅刻しないように帰らないと。
 2024/01/14日   今日も天気よいけど朝晩は冷える。なかなか能登半島地震の支援は捗っていない様子だ。こんなにのんびりしているからまた雪が降ってくる。寒さに凍えている人がいっぱいいるのだろう。震災支援に政治がちゃんとしっかり手動しないといけないのにその最先端に立つべき人が2週間過ぎて今頃現地いりとはちょっとおかしいのでは。それに輪島の仮設住宅の建設予定地が、旧ツイッター(X)では真偽不明ながらハザードマップで津波注意エリアなんて嘘かもしれないものの・・万一ホントなら もう何やっているのかと思うほど。やることなすことがメッチャクチャな気がする。政治家はお金とアメリカにしか興味ないみたいだけど。人々の声に耳を傾けていない。沖縄でもそうだし、でっち上げ裁判の県や国の上告も、この前の水俣病裁判も同様だし・・国民主権を守れよ!銭ゲバの者ども・・って書いちゃった。先日の忖度政治で殺された公務員の赤木さんのTV(世界仰天ニュース)は財務省に忖度せずによく放送したものと思う。(拍手)ちゃんと大企業も国も真面目にやってくれる2024年になるとよいが・・駄目だろうな・・   散歩に最適な日和が続いている、トランシーバー持って散歩中宇土移動の8J6HAMと交信。昨晩は荒尾移動の同局と交信したのだった。そうそうログをつけておかねばOne way QSLなので面倒くさくなくてよい。
 今日の熊日新聞の新刊書籍欄で吉岡七郎さんの著書が紹介されていたのでAmazonへ注文。明日到着。(山の近所の風流の親父さんだ)ジョン万次郎漂流記依頼、興味がある本で日本へ帰ってきたあとの万次郎の話らしい。読むのが楽しみだ。吉岡さんは一昨年の文化祭で櫂さんの俳句講演にもオンラインで参加されたし、随分前の熊日俳句大会の講演会などへも行かれていた文化人で「文芸風流」も編集されていた。//予感だがまた大きなことが起きそうな第6感が心を占めている。地震に火山噴火、人為的には飛行機事故や原発事故、ダイハツの検査偽装のような大企業の信用失墜、既に国は信用失墜済みだし、他にもそれぞれが関連している。この数日続く(胸騒ぎの)不安が思い過ごしならよいのだが。//BSTBSで八代亜紀歌手生活44年特集の終わり付近を観た。アンコールでは80歳の八代亜紀おばあさんがステージで歌うことを夢だと語っていたが・・終わりには舟歌を熱唱。こうやって一つの時代が閉じたのだった。
2024/01/13土    今日も朝から天気快晴で、散歩が気持ち良く、昼飯前と夕方にかけて2ラウンドの歩きをした。そのおかげで8089歩となった。寒さも感じない春のような日和り。昨夜はハムミーティングを終えて、参加出来なかった知人があとで出てきた、能登半島の知っている温泉(和倉温泉)までの道に砂利入れの支援をしてきたという・・いつ?と聞けば2日にという・・よくよく聞けばそれが初夢だったと言うのには参った。真剣に聞いてうんうんとうなずいていたのにこみ入った脚色にホントに行ったのだと思ってしまった私が馬鹿だった。私もテキトーな初夢を今さらながら見てみたいものだ。私は北陸では山中温泉と東尋坊しか行ったことがないので地形がよく分からない。   夕陽が入るのは17時26分過ぎで、少しずつ日没が遅くなってきた。2回目の散歩を終えて、夕食作りはカレーライスを作った。タマネギを切って人参を切り、油をいためて、基礎づくり。その間にジャガイモの皮をむき小さく切って水たっぷり入れ、ついでにリンゴも視野に入ったのでそれも細切れに入れた。作り終えて何か忘れて居るぞって気づいて肝心の肉を入れるのを忘れていた。カレー粉を入れ忘れたカレーはすぐに気づくのだが・・カレーに肉は必須、そのため肉を買ってきたのに。(^_^;)が、肉なしは菜食主義専用カレーでも使えるけど、まあ、世の中いろいろだ。明日は何も計画がない。しらっペの一日だ。
2024/01/12金    年末 最後の営業日に知り合いのお客さんから貰った巨大なカボチャに手をつけた。味噌汁の具に青野菜を加えて作ったら、美味しい。あの巨大なカボチャからは想像出来ない甘みもある。これから一週間程度毎日解体ショーだ。それにしても硬い。11時頃珈琲豆がないという電話。さっそく届けてきた。待ち合わせの友の会では能登半島地震の寄せ書きを書かされた。ところが思う漢字がスラスラと出てこない。簡単な字まで、パソコン漬けの日々、読めるけど書けない文字が増え続ける。ノートで日記をつけないと文字は退化するばかり。震災へのカンパ袋にも心ばかり入れてきた。帰宅後散歩へ。散歩の出来る幸せをかみしめながらぽかーんと口を開けながら空を眺めて。途上15回ブランコを寄らせて帰宅。   南アフリカが国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)でイスラエルのガザ地区へのジェノサイドを訴えている。それに対してイスラエルは反発している。客観的にみても私も無差別に市民を攻撃しているようにしか見えない。この裁判では解決しないかも。BBCのニュースでは・・「イスラエルは1948年採択のジェノサイド条約の締約国となっている。同条約はジェノサイドを国民的、人種的、民族的、または宗教的な集団の全体または一部を破壊する意図を持って行われる行為と定義。それを防ぐことを国家に義務づけている」としている。
 //地震の次は火山の噴火だろう。日本全国注意しないといけなくなった。桜島も対象噴火と同じマグマがたまっているらしいく、大噴火が起こるかもしれないという。阿蘇山も注意しなければいけないぞ、自然は無慈悲だから。・・午後8時半からKSNハム同好会の殺し初のミーティングになる。
2024/01/11木    朝から天気は快晴なのに昼過ぎたら雲が多くなってきた。古希の特典、熊本市内を走る電車、バスの割引カードのおでかけIC「くまモンICCARD」を南区役所に申請して貰ってきた。約八割引になるというので使わないと勿体ない。この間(無駄だとか優遇しすぎと)よく廃止議論などもあったものの生き延びてきた。これで街中に出るにはよい環境になった。車で街中行くと駐車場探しに困るときもアル・・これだと大丈夫だ。最近腹部膨満感あり、まあこれも大丈夫だろう。神経質にならないでおこう。//八代亜紀がなくなってからアレクサに彼女の曲をよくリクエストする。モンゴルの歌はyoutubeで聞けるかな・JAMAAS:真実はふたつ  ポケットからこぼれ落ちた免許証入れに注目した。この免許証入れには運転免許証、健康保険証、無線従事者免許証、シニア情報生活アドバイザー認定証、スマホ・タブレットアドバイザー認定証、社◎◎会会員証、県立図書館貸出カード、市立図書館貸出カードに新たに「おでかけICカード」が加わった。それぞれ普段はほとんど使わない(し不要なモノもある)のだが、この中では運転免許証と健康保険証を使う機会が多い。もしこの免許証入れをなくしたら大変だ。病院のカードも入っている。//17時 夕焼けの赤い光が2階の窓から入ってくる。ハナは遅めの昼寝にはいって毛布をかぶっている。
 2024/01/10水   今日は朝から小雨、昼からは雲の合間に太陽が微かに見える。散歩道はぐちゃぐちゃだろうか。昨夜のまっ赤な夕陽が綺麗だった。御主人様は娘の2家族のもてなし疲れだろうか夜になって頭が痛いと言っていた。私は夜6-7:30まで友の会の運営委員櫂でオンライン参加。その時間食事の用意を御主人様が頭痛のなか頑張っていた。猫はすっかり元に戻っていて、食欲旺盛、3日間我が2階の寝床の部屋に閉じ込められたのに、その後遺症もない。それでも布団の奥の奥で孫の手が届かないところで息を潜めて過ごしていた。15時半QSOパーティのログ提出に〒ポストへ、そのまま傘を差しながら田園散歩。5388歩。ラジオは雑草の話。*旅と人権 | 不完全人間締めくくり by JA6ONQ (hp101.net)   昨日の昼「遠い世明け」を何度目にかに観た。1970年代にロケ地は南アの近くの国で、ソウェトの風景に似た場所がうまく再現されていた。黒人活動家スティーブ ビコと新聞記者ドナルド ウッズの交流、逃亡劇を背景にアパルとヘイトの真実を世界に知らしめる映画となった。1977年前後を舞台の実話だ。「BIKO」 Cry Freedom・・を元に脚本化されたという。義務教育へのアフリカーンスの導入に反対する小中学生のストへ軍隊・警察から銃弾が打ち込まれ、幼い子ども達が犠牲になった事件ソゥエトの蜂起もリアルに再現されていた。時代は変わっていまはイスラエルによるイスラム人をガザに閉じ込めたアパルトヘイト政策でホロコーストを目的か未だ虐殺が続いている。早く止めよ!。南アでの 1991年アパルトヘイト終焉の頃の現地ルポ私の「南アフリカの流砂」を読んで参考に。・・と33年前を回顧中。
2024/01/09火    朝食後、長女一家、帰って行った。その後猫のハナに伝えると嬉しそうに振る舞っていた。我慢はこれまで、あとはハナの天下だ。午前中は晴天が広がっていたので、早めの田園散歩。西は普賢岳から東は阿蘇火口方面まで長く続く龍の鱗のような胴体の大きな雲が跨いでいた。また大きな自然災害が起きないか心配だ。//能登半島地震は202人、幾重不明が102人になった。昨日の行方不明323人が200人も減った、一日で急に変わるのも不思議。夕方になると雲が出てきて寒くなってきた。   飛び上がった鳥の格好の悪さ。まだ飛び上がり素人のような風景。その背後には普賢岳がある。
<趣味>17:00 7Mhzでヨーロッパと交信している(関東の)日本局を聞く。フランスやスペインと気軽に交信している様子。こちらには相手がまったく聞こえない。高いアンテナが欲しいなあ。//18時からは友の会運営委員会。19時半まで夕食はお預けになるか。//いつも感じているが寒さはこれからが本番・1月半ばより2月初めまで、被災地は大変だろう。//目の前のやるべきことを頑張ろう。 先ほどニュースで八代亜紀さんが亡くなったとあった。耳に心地よい歌がいっぱいあったのに ご冥福を祈ります
 2024/01/08月   空の雲の途切れが気になるXipociである。今日も孫3人に大人2人で木部公園まで散歩。午後1時半からオンラインでアドバイザー会議。相変わらず参加少ない。昨夜大荒れした人見知り猫ハナは、真夜中に飛んだり跳ねたりでストレス発散していた。半分は午後返ったが長女家族は明日まで・・それでハナは自由の身になる。何とか気を納めようとチュールでご飯誘導しているが、食欲わかない様子だ。人慣れして人見知りしないようにというのは無理だろうなあ。前のチャメはペットホテルや獣医さんに預けて旅行していたが、きっと無理だろう。この状況なんとか出来ないかな。   西の普賢岳を中心に放射状の雲が展開。2回目の散歩を含めて7387歩。・・昨日はオール熊本コンテストがあっていて南阿蘇と天草移動の2局と交信。//能登半島地震が正月に起こり、既に一週間が経過、それでも323人の不明者で168人の死亡者もあって、生活道路が各地で寸断されて水も食べ物も暖を取る灯油や電気も来ないという想像を絶する困難が伝えられる。今日はTVでは雪の中からの中継などあって、寒さへ向かう中の震災の悲惨さを思う。熊本は夏へ向かう希望があったが、今度の震災は自然を憎みたくなる。それにしても志賀原発の壊れ方が心配になる。すぐ側が震源地だったので二度と稼働出来ないだろう。やること1)QSOパーティログ提出、2)オール九州コンテストログ提出。明日夜は友の会会議
 2024/01/07日   晴れた日には・・布団を干して、洗濯物を干して とご主人様はいつも空を見上げて言う。私はこの雨では電波が飛ばないし、晴れた日にはじっとしておれず つい何処かに行きたくなる。晴れても曇っても雨が降っても我が居場所がないようなこの世。幽霊のように彷徨うのも足二本がかない動けるうちはそれでよい。日和見主義を好む小心者の人生は、もう少し続くのだろうか?その疑問符が古希を境にして段々大きくなってきた。???まあなるようにしかならないから仕様がない。   真冬の花火
 孫3人も揃う日は一日中 猫のハナが心配だ。食欲もなくて、布団の中に隠れて震えている。折角だからと孫に顔見せしたら怒れて、我が手を負傷させながら逃げ出した。もう人間なんて信じないぜ!とハナは私を裏切り者と思っている。猫なで声で近づいても心を許すことはない。早く恐怖の日々が過ぎてくれると良いのだが、明日も明後日も恐怖は続きそうだ。その孫達は猫の気も知らないで花火大会に没頭していた正月明けの「7日の夜。私は誕生日ケーキに合わせて珈琲二杯もがぶ飲みして夜は眠れそうにない。ハナと一緒に自由になりたい夜である。
2024/01/06土    朝から曇り空。時々太陽が顔を出す。明日より孫達がくるので、近くに買い出しに出る。その前に図書館へ本を返して借りる。最近なかなか読書に集中出来ず。外気温は暖かいが明日からは下り坂になりそうで、日曜日は寒くなるという。買い出しが済んで3時頃に遅い昼食を取る。3000歩しかあるいてないので、追加で田園地帯散歩。真ん中付近で金峰山移動の局が聞こえたので応答。1Wでもよく聞こえる。移動主は湯布院かたの旅人。牧ノ戸付近はチェーンが必要の様子、よく山越えして熊本までおいでになるものだ。木部公園で15回揺らして帰宅。で総計7440歩。   鴨が水に浮かんでいたが写真を撮るのに気づいたか水面を走り出した。今日はご主人様は明日の寝床の手配とかご飯作りとか準備が大変のよう。//KSN表具執行委員会へ2020年の県南豪雨のカンパの残金を能登半島地震への義捐金にと提案中。うまくいくとよいが。さらに亡くなった方も増えていて、寒さがこれからますので大変あ苦労をされる。一番寒い時の自然災害は避けて欲しい。正月の団らんを無慈悲に襲った家族の悲しみをニュースの声に聞く。どう頑張っても高齢化率の高いところは復活は困難だとおもうとこちらも暗くなる。//1~2月のオンライン講座の内容を考えなければ・・ 7,8は孫の世話で手一杯になるか。人見知り猫のハナの3日間は大丈夫だろうか?孫より猫が心配でアル。
 2024/01/05金   今年もよろしくの我が猫ハナの顔見せです。7-8日には元気過ぎる孫達の来る前の静かな一日をのんびりとして過ごす。今日も朝から散歩に行って、昼からは仕事しようと頑張ってみたが、眠くなってTVを眺めてこたつに入って・・もう今日も残り少なくなってきた。古希になったら時間も猛スピードにさっさと流れて戸惑う。散歩途上では木部公園のブランコを15回揺らす。石川県の地震五日目なのに全容が知れない。まだまだ被害は拡大しそうだ。昨日までの義務(区費払い)(年画返信)などは終えて、次は何をしようという案配。明日図書館へ本を返しにいくとするか。   青々とした空にかかる雲が気に掛かる。もうどこも地震は襲ってこないように。能登半島での無慈悲な地震の後、生きていること自体が大変になる被災者。正月の団欒の最中に奥さんと娘さんを亡くした人にマイクが向けられていて、何もかも無くした今は妻が夢中になっていた絵のピースを集めるしかないと呟いていた。娘は成人式で着物も用意していたそうで正月早々悲しみをどこにぶっつけたらよいのかと。・・水もガソリンも何もない状況の現場で寒さに震えている状況も。じっと画面を見ているだけで現地の人々の苦悩が・・みんな我慢しているという。支援物資が一度も来てないという地域も。なんとか必要な物資が早く届かないだろうか。
 2024/01/04木   朝から天気が良かったので昼飯前に散歩に出た。さらに昼飯あとには義務感がわいて、区費を納めに西原村へ行く。先に下界で入れる珈琲用にと塩井社湧水へきてみればずらり水くみの先人がいて一度並んでみたが、汲めるまで1時間はかかりそうだったので、まずは今年の会計さんの家へ急ぐ。狭い道は我が山小屋を同じ、留守かもしれないという先入観で不在ならポストに投げ込んで帰ろうかと想っていたが、ちゃんとおられて金額確認と領収書を頂いた。区長も会計さんも大変だ。その後我が山小屋へ久しぶりのカフェは相変わらず。庭の柚子の木には3個まだ残っていたので枝を揺らして2個落ちたが1個はしつこい。そうやって時間をつぶし4時まで待って、そろそろ水くみの順番待ちが終わる頃かと寄ってみたら、最後のお一人は東区からの方で、「どうですかここの水は?」と聞いてみた。すると「無味無臭でよかですよ」との返事が返ってきた。  今朝の熊日8Pに櫂と正木ゆう子さんの往復書簡が載っていた。大きな紙面が使ってあった。櫂の文章には小川のこと 両親のことがちらちらとあって、そうか母ちゃんは90歳か。コロナ流行で最近寄らなかったが、そろそろいいかな。ついでの時にと思う。読み進めると正木さんが同じ高校で1年先輩か。//ところで我が古希2日目はやはりこれからの物忘れなどが気に掛かる。仕方なく失われるものがあるのは自然だろうが、あとは体力に気力か・・以前はあったものが次第になくなるのだろうと納得しよう。ただ我がことを外へ嘆くのはやめて何でもよいから歩んでゆくしかない。目標は高く、結果は出来たしこでよい。長女よりLINEで誕生日プレゼントスタバのドリンクチケット700円とフードチケット300円が届いた。あわせて1000円分、飲み食いできるぞ!明日も頑張ろう。今日もQSOパーティで2局と交信これで今年は22局に!
 2024/01/03水 誕生日  3日は私の誕生日 ついに古希という日を迎えてしまった。・・とはいうものの、いつもと変わらず私が早起きして朝ご飯を作っていた。味噌汁に餅を入れるだけの雑煮もどき、昼ご飯はそれも私がカップ麺にお湯を注ぐだけの大仕事(^_^;)・・なんという誕生日だろう!・・まったく大台に乗ったという感慨もわかず、雨の日で散歩も出来ず、趣味のアマ無線のQSOパーティの目標20局を終えたところで 夕ご飯が近づいて 電気炊飯器にご飯を仕込んだところ。ホント全く感慨もない誕生日を迎えてしまった2024年の1月3日。FACEBOOKで誕生祝いが届いて返信に手一杯だった。特に何のお祝い(ご馳走)もなく、日々の連続のことをやるだけの一日がまた終わる。KSNメーリングも少なくて、寂しい正月になったので、余計なメールを出してしまった。そんな風に今年の正月は過ぎてゆくのであった。それにしても地震被災地は今大変だろう。寒いし水は無いし、無慈悲な自然にはどう対処したらよいのだろう。   古希の日の肖像・・まあ何と70年も生きながらえた。いろんなことがあっても運良くなんとなく生き延びた人間の顔だ。緻密さを嫌い、面倒くささを嫌いそして好きな言葉しか耳に入らないし、言ってる言葉の半分も世間は分かってくれなかった。この大きな口が活躍するのはご飯食べる時と息をするときだけに必要な動きをしたような、取って付けたような大きな口だ。耳には嫌いな言葉が入らない自然のフィルターがあって、言葉を選別している。白髪は苦労が多かったからと言うが、苦労などすることが嫌いで避けてきた物事が多い。小川の家はどうするのと聞かれてもまだ草刈り爺さんを老体むち打って続けるのだろうか?今年はいろいろ困難が待ち構えているかも。それでもおみくじの誘導の如く歩いてゆくしかない。・(山の区費、今度登る時に持って行こう。)
2024/01/02火    今年は良いことは少しくらいあるのだろうか??1日はM7.6の能登の地震は大変だったし今日2日の夕方は羽田空港の滑走路で飛行機が燃えた。原因を聞いたら同じC滑走路に海上保安庁の小型機があって、それにJAL機が突っ込んだという。炎の裏では海保機の死亡者とさらに全員命だけは助かった乗客乗員’17人が怪我したという)。ところが、海保機は地震救援に石川へ行くはずだった救助機(5名死亡)。昨日の地震がなかったら起きなかった事故で、地震つながりで起きた事と言っても良い。物事の連続性にビックリするばかり。//そんなことがつながった今日とはいえ趣味の世界ではQSOパーティがあっていて、午後から参加した。20交信が目標なのに11で今日は終わり、明日につなごう。あと9局だ。  
 想わぬ事故の連続があったことに驚いた。管制官の指示間違いか、それぞれの機長の判断ミスか、それは分からない。飛行機炎上はLIVEで観ていて最初は何が燃えているのか分からなかった。ただ飛行場が火事という情報でTVを見つめていたら徐々に飛行機であることが分かってきた。それもあっという間に機体全体に火が広がって、飛行機事故の怖さを知る。暫くは飛行機には乗りたくないなあ。ダイハツの問題や24年問題もあるし日本はどうなるのだろう。良い話はほとんど無い2024年が始まってしまった。
<いよいよ明日は古希の誕生日>ちょっとは変わるかなと想っていたのにさっぱり変わらない。なんということだろうか。今日は69歳最後の日だった。明日から何かよいことがありますように!もう我が未来は神頼みの世界だ。
 2024/01/01月
正月
  山鹿に予定時間に無事到着。Xipoci時間に合わせて遅れてくる家族あり、今年はやられた!いつものようにこちらに(私に)合わせてゆっくり出てきたのにという会話あって宴会が始まった。その足で、大宮神社へ向かった。目的は今年の運勢占い(=おみくじ)だ。階段を上がり左にある手洗い場で両手を洗って長いお参り行列に並んだ。今年は昨年より人出が多いのではないかと思うほど多い。15:40頃、お参りを済ませて目的のおみくじお引く、200円ので「末吉」、じゃあもう一回と100円の引いて中吉・・書いてあるのは「悪しき習慣を絶ち養生せよ」と書かれたとおり心がけよう。   一緒に行った5人は揃って「大吉」を引いた。俺ばかり末吉とは・・もう神様はひどいなあ!。この前はおみくじが当たって正月から帯状疱疹に罹ってしまったし、注意を与えた文面を振り返れば神様はよく見ていた。
 あとは「すべてを人生の修業と想い歩み続けよとある。道なき道を雨の日も風の日も何が起ころうとも立ち止まることなくただただ前へ」とある。なるほどだ。願望は言葉に注意して過ごせば、願いは叶うとある。あと2日で古希。さて今年も大変な毎日になりそう。で神社から親類の家に帰ってきてFACEBOOKをあけていたら上に大津波警報とあってTVをつけたら16:10にM7.6の地震が能登半島近辺で発生し大騒ぎ、正月から大変なことに、これが2024年の幕開けだ。それでも歩み続けるしかない。
 2023/12/31日   今日は大晦日。朝から天気は晴れたり曇ったり我が一年と一緒のようだ。午後からは隣の車掃除にならい車掃除。還暦退職と同時に購入したこの車もやがて10年。よく頑張ってくれた。胡椒も少なくて助かった。人間もそうだったけど、この10年は細々と走り続けてきた。これからの10年はガタガタで大変だろう。車は13年問題もあるし一緒出来るだろうか。その後今年最後の散歩へ出た。通行量は平日より若干少ないようだ。5011歩を確保。あとは今年の汚れを落とすために風呂に入って、ご馳走(見栄張って)をたべて、あとは大晦日から明日への境目を楽しむくらいかな。  <古希まであと4日>KSNだよりNo68も完成して会員専用アーカイブスにアップしてKSNメーリングへ送信完了。あとは自分事に力がいれることが出来るようになった。これから一歩前進が出来ればよいが、後退ばかりが目立つ。ベロタッチでもしようかな。私の言葉が全然通じないらしいから・・正確に内容を伝えたつもりなのに御主人様には違う内容になって伝わっている「ことがしばしばだ。私と言えばTVを観てそちらに集中しているのに御主人様がいろんなことを喋りかけてくるので、分かった降りしてふんふんと言っていると言うたこと聞いてなかったと叱られる。だって我が耳は興味事によってフィルター選別されて脳にまで届かない仕組みになっているんだもん。明日は正月・・良い年になりますように!!。
 2023/12/30土   最後の「KSNだより」の仕上げをしようとパソコンに向かっているとハナがわざとキーボードの上に寝そべって邪魔をする、じっくり我が行動を観察しているのだろう。何が大事か分かっているのかも。時々無視、時々は私の邪魔を楽しんでいる様子だ。捕まえようとすると捕まらないくせに、妙に体を擦り寄せてくる。猫というもの、よく分からない。自由が好きなはずなのに、隙をみては、逃げ出しては、また人間に支配されると分かっても舞い戻ってくる。なんとも不思議な存在だ。//今宵8時には小川の旧友3人でオンラインミーティング予定   君に希望はあるのか?空を見上げる猫に聞いてみた。さあ?分かんない。おらあ空を飛ぶカラスを見上げていただけなのに、何か意味があるように人間は考えたがる。人間って分からないなあ。まあ今日もごはんにありつけるから良いか。たまに困らせてチュールが頂けるって人間コントロールの簡単なことよ。
<古希まであと5日>明日は60代最後の大晦日。慌ただしさも明日までだ!。1月1日になるとお膳いっぱいの御馳走をご主人さまの実家へ食べにいく。そして少し酔っぱらうのだろう。その間ハナは大人しく留守番だ。神社で引くおみくじは「吉」でもよい。そうやってまた一つ大台の歳をとる。
2023/12/29金    今日は朝から通算6年になる月間発行のKSNだより2024年新年号づくり(No68)に頑張った。つぎはぎするだけだが画像加工は無料のPhotoScape が役立った。PhotoShop はなかなか面倒なこともこちらはサッサと簡単にやってくれる。顔写真を楕円にするのだって、いとも簡単だ。画像にコメントなんか入れるのも数回の手間で済む。ソフト利用に高額なお金を払う必要もない。もう少し早く気づけばよかったのだが。//最近腹の調子が良くない。以前は便秘で困っていたが最近はトイレによく行く。でもその量は僅かだ。古希を前にして緊張しているのかな。ハナの散歩は庭周りを2回。昼過ぎに近所にパトカーが2台きて何かあったような騒動あと。泥棒でも入ったのだろうか。年末は人心が慌ただしい。  散歩道には大きな鳥(鷺か)がよく川の中にいて、魚を狙っているのだろうか、近寄るとさっさと飛んで行く。その身の軽いこと。低空飛行で水面すれすれだ。あと2日で今年も終わる。<古希まであと5日>今日はご主人様は朝からずっと掃除と布団干しなど、娘・孫たちが二週目に来るというので、動き回っていた。おせちの一部が届いた。もう周囲は正月気分だ。昔、現役時代はよくオンコールで仕事に出ていた。当番医の時は、同僚は昼飯は午後6時過ぎに食べたとか。そんなことがあったのは10年前の話。ちょうど今度の1月で還暦退職で10年になる。よい辞め時だった。地震は2年後だったし、そのあとはコロナだった。何があるか読めない時代だ。
 2023/12/28木   熊本市南区の田園地帯が私の散歩道。市内とは思えないようなのんびり出来る田舎の景色そのままだ。ずっとこのまま続いて欲しいのだが、既に開発の手は伸びて田んぼが宅地に変更されて、売りに出されているところが沢山出来ていて、ここも田園の良さが失われるのも時間の問題だろう。遠くに阿蘇が見え、その反対の西側には雲仙普賢岳が見える。火山に近い場所だ。夏場は普賢岳の右側に沈んでいた夕陽が冬場の今はずっと左側、宇土半島の山の方向へ沈んでいる。夜の空はクールムーンの残影がまだある。丸い明るい月が浮かんでいた。また一日が過ぎていった。、  <古希まであと6日>全く実感が湧かない。首を古希古希と音をたててまわすが、蝋燭の炎がどれほど短くなったものだろうか。そっと神様に聞くのも怖い、知らぬが仏か。朝夕は手足が冷たく、昼間は最近は暖かく、つい春になったような錯覚に陥いる。欺されてはいけない。極寒が突然やってくるのだから。図書館へは行きそびれた、明日から1月4日まで正月休館日。まあ、いいか。借りた本は1週間自主延長しよう。今、伊集院静のエッセイを読んでいる。まあまあ面白い。なかにし礼といい、この人といい、既に他界されたのだが、作詞家は小説家というのが面白い。物語の凝縮が詩=歌なのだろう。
2023/12/27水    昨日の宇土半島一周の旅は不思議なことに、大体毎年同じ(26日)の日付(あるいは前後)で回っているようだ。
昨年は同日に晴れた海がweb日記にある。一昨年は山小屋最後の営業日だった。その前の2020年は27日が最終日だった。・・まあよく振り返ると昨年と今年が宇土半島へ足を伸ばしたという事実だけのようだ。で昨日は隣のミカンが気に掛かっていたのを申し出てちぎるのを手伝った。これで今年も思い残しは少なくなった。今日は午後1時半からKSN本部で評議員会に参加し、終わってから事務所掃除をする。我が家は全然してないし、このままだろうが・・事務所だけで十分かな。
  <古希まであと7日>何もしないでも刻々と時は過ぎてゆく。あっという間の70年、少年の頃の70歳と言えば、生きて居るだけで精一杯のヨボヨボの爺さんだった。井上陽水の歌で「人生が二度あれば」の歌で・・父は65歳顔の皺は増えてゆくばかりっていう歌詞がある、陽水青年が親を歌に入れている。実際65歳になってもあん、あり感じなかったことが、70歳となるとつい老人をしっかり感じてしまう。父は78歳で死んで、母はそれからずっといきて92歳で亡くなった。人生をどう感じていたのだろう。//今日は2024年のDiaryを1705円で買ってきた。どうせ書き込みは3日坊主になるだろうけど、たまにはやってみようかな。明日は1時半からブログのミーティング。私がホストなので忘れないようにしなきゃあ。忘れたら袋だたきかもね。(^_^;)・・ パソコンの前で開かないZOOMに怒り心頭かも。
2023/12/26火    そうだもう正月が近い。門松作りの話題も飛び交う。昔はTさんが病院の玄関に辱人さんが作ったような門松を作っていたなあ。今日は不知火で米を調達して、そのまま宇土半島一周の旅へ。途上一つ目の不知火の道の駅で玄関の飾りも出ていたので1000円で買っちゃった。ところが2件目のサンサンうきっ子の玄関にもっと安くてつるし柿まで入っているのが1000円以下。トホホ、早く決めるべきではなかった。久しぶりの宇土半島三角港桟橋の手前、三角のピラミッドの下でも釣り人釣り糸を入れていて、今日はどうですかと聞くと小さいのが5,6匹かかったと言われる。寒いのに釣れるんだ。   三角港の大型船接岸岸壁には船はなく、こちら側でも思い思いに車を停めて、糸を垂れていた。私は弁当を食べながら海を眺めて気分よくラジオを聞いていた。正月の餅もかったし、あとは何が不足かなと思いながらボートしながら海の写真をFACEBOOKに上げた。食後公園を一周。腹ごなしをして、次の宇土マリーナ-まで急いだ。家に帰ると、今日ゲラが上がったと連絡あって、慌てて☑チェック。16時に印刷屋さんがきたそうで、あんまり真剣にチェックする暇もなく。最終ゲラで見直そう。明日は13時半から本部で評議員会。KSNだよりはまだまだがら空きだ。それがちょっと心配だ。さあ風呂にはいろう。ローズマリーを浮かべるか。FACEBOOK過去をみると昨年の今日も宇土半島一周の記録あり。<古希まで8日>計算違いしてたみたい。まだ遠いと思いたかったのだろう。
 2023/12/25月  晴れ間より雲がかかる比率の多い一日だった。洗濯物を早めに取り込んでいたら、一階の窓際で寝ていたはずのハナがさっと開いているドアから外へ出ていった。もちろんいつものように3,40分冷たい屋根の上を行ったり来たり、もしハンサム猫が眼下にあれば、高さもものにせずきっと飛び降りるだろう雰囲気だった。最終的にはチュールの連呼でやっと部屋へ自分で帰ってきて一安心。3mくらいあるかな人間だったら落ちたら命が危ないが、身の軽いハナはくるくるパッと舞い落ちるだろう。今日の散歩では金峰山が綺麗に見えていたので、明日は晴れかな。明日は不知火へ米を買いにいこう。ついでに気が向いたら宇土半島を久しぶりに一周しようかな。   熊本日日新聞に来年は5月から櫂が大型エッセイ「故郷の肖像」を連載するそうだ。そのプロローグ企画で1月からは(月1)正木ゆう子さんとの往復書簡で語り合うという予告があった。これから読むのが楽しみだ。
<古希まであと11日>今日の我が机の室温14度。何もしてないので脚が冷たい。年齢を重ねるにつれてハムの方も少し力の入れようが薄くなってきた。これからの目標は動画制作が出来るようにしたい。素人映画のようなものを作るのは面白いかも。それと遠ざかってきたkndle本の追加も。どっちもなかなか難しいが、視力が落ちている中では少し難しいかもと思うが少しは前進したいもの。//明後日(水)は1:30~KSN本部で評議委員会、木曜はPM8~ブログ勉強会。
2023/12/24日    毎日柚子の実のカウントを楽しんでいたのだが、今日は俵山裾野のカフェ営業の終了日、明日から冬休みにはいる。それで柚子の木を揺らして柚子の実を収穫。1個だけ鳥に残し全ての実を収穫した。今日の数は17個。今年は豊作だったようだ。最初は3個とカウントしていたが時々47個とピークを数えた。柚子ジャムを沢山作って貰うことに。今日はお客様がぎゅうぎゅう詰め、最後の挨拶代わりにおいでくださって、有難かった。次の再開は3月15日ということで二ヶ月半以上のお休みになって、寒い日の水道管の心配もしばらくないので安心。だって水が止まったらトイレが使えないので仕方ない。   年末二回目の水道管の水抜き。営業時間が終わってすぐに水道管の水抜きを行った、もちろん水道ポンプも水を抜いた。次回山へ登るのは区費納めの1月初旬になるかな。
<古希まであと11日>今日も昔の友達とか同僚だったお医者さんとかとお話した。もうみんな古希のそれ以上。お一人が私より2つ下と言うあんばいで(一人は来年になってもまだ一年ある)、皆さん あっという間に仲間になる。目が悪くなるし、暗くなると大変だ。水の始末を始める時間がすでに日の入りを過ぎていた・・・ということでやりたいことは思ったその時に!。やりたいことは伸ばしてはいけない。先は分からない!
 2023/12/23土   俵山山頂は真っ白になっている。寒さ厳しい散歩道の足下は土が白く凍って盛り上がっている。ちょっと油断すると滑ってしまう。
 今日はなんとしても予約があるのでとやってきた。・・水を止めていたので、水道再開をとポンプを再起動・・初めはうーんとモーターの回る音、部屋へあがって水道の蛇口を開けても水が出ない。あれ?こんなに水道あけているのに、水道モーターまで来て音を聞いても無音。電源差し替えを屋内と屋外のコンセントを抜き差ししても変化なく、上の電源と下のコンセントを往復・・困ったなあ、水が出ないと料理どころかトイレも使えないのだ。//夜は薪ストーブで水炊き、柚が大活躍。ついでに焼酎の上にのせた柚の薄切りが酒を美味しくする。冬を過ごす時の最高の贈り物だ。
  いっそ、電話してみようかと思ったそのとき、ご主人様が水がチョロチョロ出てきたよ!って声が聞こえた。しめた!。よっしゃとポンプの場所へ駆け寄ると、キーンと高音のモーター音聞き慣れたモーター音だ。よかった!・・作業から15分、地獄から天国へ登ったような気持ちになって安堵。よかった!なんとか予約時間に間に合った。明日も予約があるので、このカフェでの水資源再開は貴重なのだ。閉じるか開けるかの命運が掛かっている。
<古希まであと12日>人生の曲がり角を右か左かまっすぐかと決めてきた。その結果が我が生きた足跡になる。足跡も曲がりくねるが途上では助ける神も確かにあった。
2023/12/22金冬至    昨日より、大雪で大変になるという天気予報に惑わされて今日の山行きを中止した。ところがだんだん青空になってきた。、遠くの阿蘇外輪山の雪もサッパリない。欺された。まあ天気予報なんて、靴を投げて予想してるのだろうから外れても仕方ない。下界で出来ることをやろうとKSNだよりの編集作業をやっていた。2時半には早めの散歩に出掛けた。そこでは鳥がいっぱい集団でいた。・・S病院の屋上の避雷針ではカラスが陣取り合戦して遊んでいた。じっと眺めていると最後まで残っていたカラス�は後から仲間が邪魔しに来ないとつまらなそうに飛んで行った。人間世界と一緒だなあ。今日は冬至。柚子湯に浸かって柚子を焼酎に浮かべてゴクリ!明日からは夏至に向かって頑張ろう!  風呂上がりの夜8時半からは今年最後になるKSNハムZOOMミーティング。この寒さなの中で、出てくる方があるかなと心配していたら、全員集合。いろんな話題が飛び交った。雪の話、幼少時の記憶、腐りきった政治の話。継続的なのは孫の話くらいだろうか。ハムの話題がやっと3件ほど出た。7メガのツエップアンテナを改良して18メガに改造したこと、ハムログが11月以降更新されていないこと、など、私は14メガの5WQRP局と交信した日曜日の話をしたくらいだ。今度古希を迎える話も。唯一嬉しいのはバス電車に安く乗れることくらいかな。
<古希まであと13日>今日ある雑誌に櫂の名前が載っているとI先生からLINEあり、調べると「いつでも元気1月号」の42Pに・・。(^_^;)彼もやがて古希になる。
 2023/12/21木  朝から小雪がチラついていた。プラスチックごみを捨てに行ったときにカメラを雪にむけるが全然撮れていない。そんな小さな粒の雪が落下して首筋を冷たくする。そんな訳で朝から能動的に何かをしようという気にならない。思いも凍ってしまったXipociモード。さてと と、午後からは雪が降ったりやんだりする中を散歩に出掛けた。それで5504歩目標達成。今日は21日明日が冬至・・今日を乗り切れば明日を最終にして夏至へと日が長くなる・いつもそれを希望というのだが。この寒さの中で呟く。お酒でも飲んで炬燵の中でのんびりしたくなる。明日は大雪だろうか、そうなると山小屋への出発は土曜になるかも。今年最後の営業は24日、既に珍しく予約もあるというのに開店出来るのだろうか??運は神まかせだ。   寒さをモノとせず堂々と暮らす白鷺、靴下もコートも羽織らず偉いね。我が家のハナはぬくぬくと炬燵の中で丸くなるっていうのに。その母ちゃん野良はこの寒さの中、どこで暖を取るのだろう。年賀状も書かねば。
<古希まであと13日>気が小さかった私も、少しずつ大きくなってきた。それでもちょっとしたことがいつまでも気になることもある。そのくせ気にしないといけない世間の常識をサッパリ理解していないこともあり、恥ずかしいことを繰り返してきた。ネクタイの結び方も分からず、その必要性も感じていない私の顔は無精ヒゲが常にある。世界の窓も開けっ放しも、まあXipoci風生き方だろう。人は見た目が100%だ!
2023/12/20水   明日から金曜日にかけて大雪となるというニュースに刺激を受けて、過剰反応かもしれないが、山小屋の水道管破裂のことが頭に浮かび、昼ご飯食べてすぐに山へ出掛けた。途中は暖かく外気温11度//ホントに寒波がくるのだろうかと首を傾けながら登っていった。我が山小屋室内気温は6度、外はまだ寒い。じゃあ予定通りやっちゃうかと水抜きをした、1Fの水抜き、その次に水道ポンプ自体の水抜きと2段階を済ませた。16時に友の会編集会議をやるというので往復入れては2時間半しかない。なんとか無事終了。帰宅後20分ほど16時には余裕があって15分ほど散歩に出た。  椎茸は少しだけ大きくなっていた。寒いから縮まるかと思っていたが、収穫は今週かな。次の山行きが金曜日(あさって)出来るだろうか?積雪があれば山道は危ないので、テキトーに降って欲しい。
<古希まであと14日>最近捜し物が多い、何気なく置いて、あらまあどこにおいたっけと探し回っている。免許証とか眼鏡だったら大変だ。、そうなったら外出出来なくなってしまう。運転免許有効期限は2028年迄だから暫くは大丈夫。このHP作業でデーター保存に使っているDropBoxの期限は3年ごとの更新であるので、気を付けないとデータにアクセス出来なくなる。クラウド関係はそれが問題だ。何処かにきちんと書いておかねばそれこそデジタル迷い子になってしまう。//南区へ帰宅後の17時45分室温14,2度。山とは随分違うが寒いなあ。外はもう真っ暗冬至は明後日。それからは日中が毎日長くなるので気持ちは救われる。
 2023/12/19火   昨夜のOB会の忘年会は南熊本で開催、6時の予約なので、準備中の看板で中に入れてくれず、仕方なく我々は店の前で営業妨害のようにしながら立ち話。6時の開店時間になってmやっと二階へ通された、ところが2人先客っが、どうして関門通ってきたかというと。。どうぞこちらへと通されたという。ぬくぬくした暖房の部屋での2人、寒さに震えた8人が合流した対面の3年ぶりの忘年会は話が弾んだ。飲み放題だったので、ビールにワインに焼酎に熱燗にと全て味見をしてしまった。翌日の今日は朝から絶食の検査日。さぞ悪い結果になるかもと思っていたが、さほど変化もなく、ついでにインフルエンザ予防注射まで終えたのだった。次回は2月26日だ。帳面消しがまた一つ終わった。WP学習会が午後からありm終了後には、冷たい小雨の中、それでも傘を差しながらぬかる道を散歩へ出掛けた。おかげで5000歩達成。思ったことはやり通さないといけないのだ。   鴨が寒い川で水遊びしていた。明日も明後日も寒いという。時に金曜日が要注意とのことだから、しっかり道路情報をチェックしなければ、最後の山のお勤めに支障が出る。
<古希まで15日>
まさか古希まで生きながらえるなんて予想もしていなかった。いざ直面すると様々、面食らう。今日の薬局でのやり取りでも歳とともに体力が下がるから用心せよと助言された。思い返せば今年は帯状疱疹にかかったのが新年早々だった。3月にはグルングルの目眩発作、階段を這いつくばって上って行ったのだった。喉元過ぎれば何でも忘れる・・・それが私の得意芸。また新たな年には新たな病が加わるのだろうか。これは困ったなあ!  明日は11AM~ZOOMの講座参加予定。兄よりお菓子のお歳暮届く。いよいよ年末の装いなのだが、友の会だよりまだ完成していない。KSNだよりもそろそろ取りかからないといけない。・・すぐに大晦日がやってくるから間に合わないぞ!
2023/12/18月 寒くなった!12月末らしくとても冷たい。身体が冷え込んでしまう。昨日は山から下りてきて南区では4度、その後段々冷え込んできた、猫も暖房を求めてやってくる。一番寒がりは猫より私だ。山では湯たんぽ、薪ストーブの上にかけたやかんの沸騰したお湯をたっぷり入れて、それをバスタオルで巻き寝床の布団の上において暖めて、そこで寝るときには脚が温まって気持ちよい。下界では電気的にジェル(化学物質)をニクロム線利用で加熱するのだろうか、そんな電気の湯たんぽを使う。一度使い始めたら、湯たんぽ手放せない。電気が来ない夜になると猫の取り合いにあるかも。湯たんぽの代わりに猫を抱っこして暖まる。そうなると野良猫の取り合いになるかも。 朝からは北朝鮮の弾道ミサイル騒動で始まった。一時間以上も真上に飛行していたらしく、まっすぐ行くと太平洋を飛び越えた距離のようで、碌でもない分野の技術は桁違いに上がってゆくようだ。戦争に使われないとよいのだが、一度持った技術は捨て去ることはない。アパルトヘイトで避難囂々の頃、かって南アフリカでは原爆を持ったが対外的配慮で捨てざろうえなかった話も聞く。戦争など世界中から亡くなったら無用の長物になるのに、それがなかなか現実味をおびることなく
来年は手紙84→110円へお30年ぶりの値上げとか はがきは80円台と値上げされる。またまた値上げでアップアップの時代になりそうだ。こんに人間界は様々なことがあるのに、赤い山茶花も黄色い菊も色を変えるような驚きもなく、さりげなくい季節を過ごしている。//最近、動画を編集したくなって、少しだけ勉強を始めたが、聞き慣れない操作方法やら単語が出てきて2日目にしてお手上げだ。!万一完成することがあったら何処かで宣伝しなきゃ。今宵は忘年会だ。寒いなあ!
2023/12/17日  。昨日までの暖かさもスッカリ切り替わって、寒いこと!。俵山の頂上には雪が積もっていた。(午後4時半の裏山散策中の撮影)我が山小屋の撤退時刻の夕刻6時には気温1度C。途中の益城付近の道では3度とか4度とかと真冬に再び舞い戻った。外に出るには厚めのジャンバーに手袋が必要。部屋の中ではこの寒さの中にさぼてんの赤い花が元気に咲いていた。山小屋もあと一週間後の義務で終了。あとは3月15日まで冬休みとなる。今年も大赤字の山小屋だったが来年もいろんな人に出会える場となればいいなあとの思いで頑張ろうという覚悟だ。//庭の柚子の実を揺らして落とした。既に25個は落としてしまった。ジャムにすると美味しいぞ!   <古希まで17日>
何をやってきたのだろうと振り返るばかりの70年。あとがない70年。50年なんて何があったのかよく分からないくらいあっと言う間。39年の仕事の時間というのもあっという間の出来事だった。子どもたちも結婚して、それぞれに子どもが生まれて子育てしている姿をは・何となく我がことと関係ないような夢の中のような世界の出来事みたいに思えてしまう。年寄りは若者に迷惑を掛けないようにしないと、そんな戒めが頭に浮かぶ。まあ当人は好きな事をやり続けるしかない。<ハム>久しぶりにマイクを握り声を出した。14Mhzで相手はQRP5Wの栃木県移動の同じ名前の長谷川さん(熊本市東区出身とか)だった。12月はまだ1局目。明日はOB会忘年会、明後日は9時から検査受診、あまり飲めないなあ(^^;)
熊本地震の日から1年までの熊本大震災日記  2016年4月16日~17年4月16日だ
あの地震から2年~  
 おっちょこちょい日記  2017年4月17日~18年4月16日
震災以降2年から3年までは Xipoci空想日記  2018年4月17日~19年4月16日
震災3年目以降4年まで
   Xipoci夢日記 19年4月17日~20年4月16日
震災4年目以降5年まで Xipoci独り言日記  2020年4月17日~21年4月16日
震災5年以降6年まで Xipoci独りよがり日記 2021年4月17日~22年4月16日
震災6年以降7年まで Xipoci空心日記  2022年4月17日~23年4月16日まで
震災7年以降8年まで Xipociぼんやり日記 2023年4月17日~24年4月16日まで