2016年4月14日から熊本は地震が続いています。  本日の訪問者 昨日は
       熊本大震災日記 あれから6ヶ月 xipoci版 Vol 7 その総合版はこちら    
                                                <2016年4月16日未明の地震で私が寝ていたはずの部屋・・タンスがごろり>

  

この日記が続いていたら地震が収まっていない証拠: もし突然途切れたら パソコンが壊れたか、電気が来ないか、他のインフラがこわれたか、私が壊れた時です。  

   震災直後編vol 1 2016年4月16日~5月13日の日記帳  vol2 5月14日~6月16日版  vol3 6月17日~7月16日版   vol4 7月17日~8月16日版  vol5 8月17日~9月16日こちら  vol6 9月17日~10月16日版
                                    vol7 10月17日~11月16日版       vol8 11月17日~12月16日   vol9 12月17日~最新はこちら

 * Xipoci→Хиpocи=ヒロシ  昔ロシアを旅する前にロシア語を習っていたときやっと書けた私の名前、でもそのときスペルにиの文字がなく仕方なく発音記号<i>に代えた私だけの造語です。当時片言の文通はフェードアウト
 地震から6ヶ月目~    /
 2014/11/16(水)  本震から7ヶ月目。スーパームーンの翌々日(日付では)の午前7時15分。東には日の出の太陽、西にはまだちょっとだけ右上周が欠けつつある月が居残っている。同じ空に2つの球体が浮かび、カラスが鳴いている静かな朝。
 既に孫は早起きで”月がまだ空にある”と興奮しながら寝ている所を起こしに駆け上がってきた。
 少し肌寒い朝だった。そうやって起きて暮らして、今日もなんとなく一日が過ぎてゆく。 孫の散歩で夕陽を眺めていると田圃では稲わらを燃やしているところもあった。熊本市でも南の外れの田園風景が大好きだ。
 物事を余り深刻に考えたくなくなったり、兎に角心配になってきたりと、刻々とサインカーブで変化する・・年の暮の物思う我は・・。

<地震>
熊本は現在まで皆無。16日は鳥取、宮城沖が揺れている。
16日18時55分頃 宮城県沖 M4.0 震度2
17時17分頃 鳥取県中部 M2.6 震度2
15時19分頃 鳥取県中部 M1.8 震度1
11時24分頃 鳥取県中部 M3.7 震度2
 今日でページが終わって明日から新しいページが始まる。

<趣味>寒くなると低いバンドしか聞こえないので・・10MhzのアンテナだけがないのでDipoleでも作ろうかと思案した。10.125Mhz を中心として全長14.07m。基本エレメント7.04mをまず切り取って製作。あとは何処にどう上げるかだ。また切れ端を繋ぐと、7Mhzにも使えるようにすると移動時に便利。7Mhzの所要20.21m全長で基本エレメント10.11mになる。//と・・さっそく魚釣り竿の利用だ。・・この竿はとてつもない大きな魚がかかったみたい(地球だったみたい)で先端が折れた竿。これを使ってアンテナを実際に作ってみた。逆Vにしようと思うが左右の引っ張りヒモがないので実際のSWR計測は明日にでも。(そんな時間が取れるだろうか?)

<読書>『応答せよ1997』イ・パクウジョン脚本、パクイジョン源作
酒井美絵子翻訳・・TVドラマの翻訳か444pもある本だ。韓国の若者の物語をそっと垣間見る( 2014年初版)・・
We know what we are,but not what we may be.
シェイクスピアの一文が文中に点在・・若者は自分自身の未来、可能性は知らない。・・既に知りすぎて尻込みしている(^^;)私にとって若者は若いだけでうらやましい・・かって、年寄りに言われたことを同じように呟いている。

<放射線> 何故か線量が高い気がする。
19:00  0.16μSv/h
19:10  0.13μSv/h
19:15  0.12μSv/h
19:30  0.10μSv/h
 2016/11/15(火) <夕暮れは芸術だ>
 昨日は生憎の天気だったので今朝の太陽が眩しい。68年ぶりのスーパームーンも見ることができず、(NZの揺れのあと数ヶ月後の日本が心配だ・・という思いを残し)次回は18年後という・・すると私は80歳 ・・今の気力と体力では、その頃は既に私は天に召されている確率が高い。そう考えると、この世に今、何が残せるだろうか。
 まあ子どもを残したので・・身近に大きな自然災害や戦争が起こらない限り、私のDNAは次の世代に引き継がれるだろう(神さんに「まあアンタに似た子孫残して余計なことして」って叱られるか)、万一戦争で私の子孫が自由を奪われて徴兵されるのも嫌だな。その芽を摘み取る政治家が少数派なのも心残りだ。
 そしてその夕暮れはスッキリと対比した雲の形の芸術的な姿にうっとりする私だった。
 ・・・・
 もう11月も半ばを過ぎた、もう少しでまた一つ歳を取る。・・最近、時の過ぎるのが早過ぎる。「ちょっと待ってくれよ!」
 
<地震>スーパームーン翌日は相変わらず揺れ続ける日本に戻っていた。熊本では4回も揺れて震度2が2回、震度1が2回・・まだまだ油断は出来ないぞ!・・というわけで続く地震日記である。
15日23時27分頃 山梨県東部・富士五湖 M2.4 震度1
15日22時47分頃 釧路地方中南部 M2.7 震度2
15日22時41分頃 熊本県熊本地方 M2.0 震度1
15日19時36分頃 釧路地方中南部 M1.6 震度1
15日17時44分頃 熊本県熊本地方 M1.8 震度2
15日17時30分頃 熊本県熊本地方 M1.9 震度2
15日10時54分頃 熊本県熊本地方 M2.2 震度1
15日08時15分頃 鳥取県中部 M2.3 震度1
15日01時46分頃 石川県能登地方 M2.7 震度2
15日01時15分頃 茨城県沖 M4.6 震度3
15日00時16分頃 和歌山県北部 M2.2 震度1 
 <ネットサーフィンで私の本に出会う>
オークションで「メコンの暮らし その風景」が売られているサイトを発見。神戸カタリナ舎羅林のオークション価格は1995円、誰も入札していないのに,"わあ原価の2倍近く"になっていて驚きだ!2995円なら即売だって。 あと5日でこのリンクは切れるみたい。この本の内容のベトナム枯れ葉剤汚染地域を当時案内してくださったのは私の尊敬するフォトジャーナリストの中村悟郎 さんだった。その後の取材では運転手として八代を案内したことがある。遠い昔のことだけれども。元気にされているかな。彼の刺激を受けたツアー仲間から今までの仕事を辞めてプロのカメラマンに変身する人も出た。私もちょっと刺激を受けすぎた一人だった。表紙写真がよい。中は中村さんの弟子の女性カメラマンの写真もある。その一人はその後水俣にも足繁く通って写真を撮っていた。

写真は・・・
<68年ぶりのスーパームーン翌日の今夜のお月様> 十分まん丸い。18年待たないでもこれでよし!としよう。万一80歳まで生きて次のスーパームーンと再開出来たら、それこそ奇跡だ。そんなことを考えると18年後がまた楽しみでもある。いま2歳の孫は二十歳になっていて「爺さん金だせよ!」なんてすごんでいたらまた怖い。「長生きするもんじゃなかった」なんて言ってるのかもね。まああり得ない話を想像するのも楽しいではないか。柚子の輪切りを入れた焼酎を啜り・今月今夜のこの月を眺めながら・・

<趣味>
本日、元職場を訪問した帰りにクマデンに寄って、中古のスピーカーを手に入れた。”どんな音が出るんだろう”と るんるん気分で我が家に帰り着く寸前に430Mhzで呼び出しを受信。車庫入れを終わって応答。愛知県から来ている方の”CQ"だった・・私の車は既に屋根付きの車庫でかつ出力を絞った状態の10Wで、だから相手に届くかが心配だった。交信内容ではハンディ機のFT2Dを使っていて2.5W位しか出てないとか。ブックオフ北部店の駐車場だから、私の南区の自宅まで結構遠い。もし自動車でこの時間だったら1時間以上かかるくらいの距離と混み具合だ。昨夜は山鹿の旅館に泊まって温泉に入ったが今夜は何処も空きがないということで今探しているらしく・・「i-phoneもっていたら”じゃらん”などのページで泊まるホテルを探したらどうか」と返信した。・・私との交信終えてもまだ次の交信されていたので、そのうち「じゃあうちに来なっせ」というような局がいたらよいのだが・・我が家は手強い怪獣二匹もいるので そんなことは口にも出せなかった。が・・その後、うまく泊まる場所が見つかっただろうか。金曜日まで九州にいるらしい。熊本は震災復興で宿が職人さんやボランティアの人で埋まってしまっているのかもと(何の関係もない私が)弁解していた。・・ 私もそのうち行き当たりバッタリの旅をしてみたいなあ。
<放射線> 20:15  0.10μSv/h,  20:30  0.12μSv/h,   20:45  0.13μSv/h
 2016/11/14(月)  68年ぶりのスーパームーン:満月での地球最接近・・いろんなことが起こるかと私だけが緊張しながら想像しているところです。 熊本での潮位 でも地震そのものは右記のように数週間程度の前後時差報告がある。・・満月と揺れには時差があってピッタリとは違うようだ。
  熊本の満潮
 2016/11/14(月) 望(満月) 時刻8:36潮位470   時刻20:40 潮位462  

月の地球への接近と満月は・・5年前の経験からも日本ではNZのM7.8の地震のあと1~2ヶ月は注意が必要だろう。今日は名古屋にいる娘にしばらく注意せよとメールを送った。雨がやまないのでせっかくの大きな月は見えないなあ。
 午後 城南図書館へ行き本を返却し新たな本を借りてきた。午後8時前に突然の雷鳴、数回あって地震かなと身構えた。

<地震>
本日は全国的にも少ない・・揺れが少ないほど不安になってしまう。(20:18現在)
02時48分頃 熊本県熊本地方 M2.3 震度1 いつもの宇土半島付け根部分
・・と書いたあとの23:52宮城沖震源で震度1があった。で計2回という静かさ。
<ネット上での関心事>
2005年1月10日のスーパームーンでは・・2週間前にM9.3の「スマトラ島沖地震」
2010年2月28日のスーパームーンでは前日にM8.8の「チリ・マウレ地震」
2011年3月19日のスーパームーンでは8日前にM9.0の「東日本大震災」と
綴られたブログがヒットした。
過去の経過をみるとニュージランドと日本は相対的に類似(NZの揺れのあと1,2ヶ月後に日本が追う感じだ)
・・東日本大震災の約一月前 2011年2月22日12:51頃 M6.1 クライストチャーチ市の南東約10km 死者185人(うち邦人28人)ということだった。・・
*そして本日のスーパームーン前日の11月13日 ニュージーランド(南島)で実際に起こり余震多発中。M7.8と6.2が連続し2mの津波も発生。だが北半球の日本では熊本が未明に揺れただけで日本中が静かすぎる。
 まずは「満月と地震」の関係は、まんざらガセネタでなかったようだ。この流れでいくと次は日本でもと考えるのが普通だろう。

<趣味>11月の交信数は17局だから余裕だ。今月の目標はあと13局(年間365交信目標)
今日も雑音が多い。午後7時半3.5Mhzにて静岡県磐田市の局と交信。
<放射線>
17:15   0.13μSv/h
17:30   0.09μSv/h
 2016/11/13(日) やがて熊本大地震の前震から明日で7ヶ月 今日も相変わらず地面は揺れている。
明日丁度14日はスーパームーン・・満月と合わせたように68年ぶりの接近だ。

 実は雲に興味を持ったのは地震1ヶ月前の空を見て・・呟いてしまった時からだ。2016年3月15日、震災一ヶ月前にみたのはこれ
                    ↑(クリック)
 それらしい雲があっても問題なのはどこでいつどんな規模の地震かというのが分からないのが現実だろう。それを言い当てるから”地震予知”はオカルトの類に分類されるのかもしれない。実際には電子密度は定点観測していてネットで公表されている。それで上空には電子の密な層があるというのは分かる。それと結びつけながら予想する手もありそうだ。調べてみるか。過去の履歴と付き合わせたら分かるのかも。

*電磁波研究所(国立研究開発法人情報通信研究機構)の地震関連ページ(2012年7月29日、NHK Eテレで放送された「サイエンスZERO 地震予知!上空に現れた謎の異変」の関連ページ)これは逆に地震が発生したあとの大気波動の観測で。津波を直ぐに予想する話だ。その前には電子密度の変化で地震予知につながると一部の無線家は連絡を取り合っている。・・公的機関がいつくか研究成果を持ち寄っての予知ならばオカルト分類をされずに済むのではないか。・・いずれもマイクがスピーカに、スピーカーがマイクになる原理に似ているのだが、マイクを地震あるいは津波に置き換えて考えるとよいのだろうが・・

<地震>今朝6時台以降日本は揺れていない。半日以上揺れていないのもまた不気味な気がする。いつかはどーんとくるのではないかという構えが必要だ。
13日06時32分頃 熊本県熊本地方 M2.6 震度2
13日04時49分頃 熊本県熊本地方 M1.9 震度1
13日01時33分頃 熊本県阿蘇地方 M1.8 震度1
  <ベランダからの風景>
(左)南向きのベランダからの見晴らしは・・・趣味の無線アンテナが眼下に見える・・この低さで空に飛び出すのだからよく頑張っている。今日は空には少々の雲が浮かんでいる午後には雨になるかもと予報だったが・・当たるか八卦
当たらなかった夜には雲が広がるだけだった。おかげで満月前の月が見えない。

<趣味>
午前7Mhzで宮崎県椎葉村移動の局と交信、午後には、50Mhzで南区の局と交信。北海道でEスポ発生の情報を元にCQを出しておられたのにブレークをかけて邪魔していた。やはりこの季節では珍しい現象が起きている様子だ。

<放射線>
17:30   0.11μSv/h
18:45   0.10μSv/h
19:00   0.14μSv/h
*こんなに変化の多い日本列島なのに原発を再稼働させてしまうなんて普通考えたら絶対異常なのに、受け入れてしまう国民性ってなんだろう。原発を動かさないと経済が成り立たないと経済優先を唱える主婦の主張なんて何だろう。子どもや孫の事を考えると絶対再稼働には向かわないはずなのだが。自分やその家族だけは原発事故の被害を避けられるとでも思っているのだろうか。日本に人が住めなくなる国になっても経済優先と言い続けるのだろうか。もしまた事故が起これば我々は難民になって世界を漂うしかない。でも汚染された国民を受け入れる寛大な国はないだろう。福島原発事故も僅かな奇跡の積み重ねで東日本や関東が救われたに過ぎない。1号機にもまだ貯蔵プールに392体の使用済み燃料が残っているが、4号機の1535体は日本が消えてもおかしくないほどの量だった。それこそ偶然に奇跡的に臨界事故を起こさずに済んだということもあった。
 2016/11/12(土)  <S君への手紙>でたよ出た。お化けじゃないよ。この季節にVHFでスポラディックE層(Eスポ)が出たんだ。昨日430MHzの近所のロールコールミーティング(狸ワッチ)を聞いていたんだけど、まさかこの季節にEスポってこと・・科学的にも立証が進んでいる電離層の電子密度の異常だよ。そんな話を気にしながら、夜中に起きたら赤い月が西に沈みそうだった。明後日はスーパームーン。世界的科学雑誌にも発表された「満月と大地震」は関係ありという説がピッタリなのだ。いよいよこの2,3日は十分な注意が必要という暗示だろう。トイレからの帰りに変な色の月を写真に収めた。
<写真は今朝3時25分の月の様子>(写真)赤いというより橙色。西に塵か色偏向させる何かの粒子が浮かんでいるのかもしれない。そして右下は通常撮影。まだ11月12日03:25という時間で車の走行もなく、静かな夜の田圃の向こうの人家の灯火が僅かに見えている状況だ。

他に異常はないか・・って私のトイレ通いかな。引力のせいで便秘解消かな。座るとデル。次から次に・・(^^;)
 これって動物の異常行動にならないかな。
11月14日を中心に前後に居場所を考えなければならないね。
  
<地震>宮城沖で震度4が2回起きている。熊本でも2時55分震度2.さあスーパームーンの日近し、用心せよ!

<地震>(気象庁HPより)
16時01分頃 宮城県沖 M3.7 震度1
07時25分頃 与那国島近海 M5.3 震度2
06時43分頃 宮城県沖 M5.8 震度4
06時43分頃 宮城県沖 M5.8 震度4
02時55分頃 熊本県熊本地方 M3.2 震度2
02時41分頃 栃木県南部 M2.9 震度2
今朝10時の金峰山上空の写真はS君から却下されたので新たに阿蘇郡西原村の今朝11:30の雲をここにアップします。爽やかな1日でしたが、夕方には白い雲が優勢に。夕焼けは綺麗な紅色。明日は雨の予報もあって、ブルーシートと割れた瓦の手当してきました。
 瓦屋さん来たけれど、来年になりそうな話。職人さんの手が足りないとのこと。参ったなあ。

<趣味>
今日こそ山小屋のアンテナ調整をと思って出掛けたのだが屋根の瓦関係で手一杯になってしまった。
 次から次に瓦のヒビが現れて、補修(雨漏りしないように)に手間取る。
 10分ほどHFを聞いていただけに終わった。・・あっという間に帰る時間になる。


<放射線>
19:45  0.12μSv/h
20:00  0.08μSv/h
20:15   0.13μSv/h
 2016/11/11(金)
  地震雲からの さっそく変化の第一陣・・
11日10時12分頃 熊本県熊本地方 M4.2 震度4 熊本では揺れている場所ばかり。14日に向けては揺れてない場所での更なる用心が必要だ。今朝は久しぶりの大揺れだった。
 午後2時から宇土半島一周のドライブに出掛けた。気分が向けば釣りも出来るよう竿も積んでいった。三角の円形の ピラミッドタワーみたいな建物「海のピラミッド」があるのでそこへ登って周囲を見物。初めて登ったがこれは売り物になるかもしれない、。トルコのトロイ遺跡にあるのトロイの木馬 のような伝説をそーっと(でっちあげて)作って観光客を導けば かっての三角港の繁栄も帰ってくるかもしれないぞ。新1号橋はあと僅かで繋がる寸前だった。
  
  <地震>10:12以降熊本の揺れはない。
深さ350kmとなると(13:54)伊勢湾を震源地として揺れたのは、近所でなくて遠い地方なのが面白い。それも伊勢湾周囲は揺れなくて揺れが観測されたのは皆 東の遠い地だ
福島県  震度1  楢葉町北田* 浪江町幾世橋
茨城県  震度1  日立市助川小学校*
栃木県  震度1  宇都宮市明保野町
千葉県  震度1  市原市姉崎*

<ドライブ>
宇土半島一周の横道に一号橋を渡って直ぐにある@大空食堂の野菜と固いエビを思い出してちょっと食べて帰ることにした。730円とちょっと高いが、お腹は満腹になる。そして三角西港から恒例の夕暮れ写真撮影。 数十年前と変わらず。そういえば魚釣りにきて親父と一緒に食べたような気がする。この店のちゃんぽんが珍しく・野菜たっぷりの下に乾物のエビがまざっていて、時々口の中を傷つける。用心しながら食べるちゃんぽんは(味は別として)格別だ。思い出の詰まった食堂の一つ。熊本の古い釣り人は誰でも知っているだろう。最近は固すぎる乾燥エビを敬遠しているのか平日のお客は少ない。(長崎ちゃんぽんも皿うどんも730円)

<写真・・天草を繋ぐ>

 港のすぐ横にあるので分かる。
その帰りに新一号橋の工事を眺めたらもう繋がる寸前だった。あと1日くらいでつながってしまいそうだった。遠景は三角西港からの撮影である。刻々と完成に近づくのだが、毎日より、時々観察した方が進捗具合がよく分かる。橋造りの技術も大したものだ。

<趣味>7MHzも50Mhzでも今朝は雑音が多い。大分県杵築市と7Mhzで交信。1局だけだった。11月の交信は14局となったので少し(1日1局目標には)余裕がある。
 宇土半島一周の間、何度か144と430にてCQを出したが誰とも交信できず。せっかくのモービル用の新設マイクのテストも出来ないままである。モービル用HFアンテナのテストはさらに先になるだろう。

<放射線>
20:15  0.08μSv/h
20:30  0.10μSv/h
2016/11/10(木)   昨日の雲のその後は、特に今まで変化がない。そのまま終わるとよいのだが・・熊本では0時11分に宇土半島付け根で震度1以来揺れなし。
 アメリカ大統領選の結果を受けて昨日大幅に下がった株価が大幅に上がっている。馬鹿みたいな反応だ。今日はトランプに期待という言葉があちこちにあって・・世界はみんな日和見なんだなあと思う。
  本日は雨、夕方に買い出しに出掛けた。車でお店に横付けするので、さっと走って飛び込めば特に問題もないのだが、こんな日一人暮らしで足腰が不安定で車がない場合には買い物が大変だろうなあ。最近買い物難民が熊本市内でも沢山出てきている。賑わっていたスーパーがマンションに変わったりして、昔ながらの買い物場所がどんどん狭くなっている。
 郊外型のショッピングセンターはこの10年の間にあちこちに出来て、採算が取れないと潰すので、商店街は潰されて、小売店は絶滅寸前。これまたコンビニに取って代わられ、コンビニも直ぐにスクラップアンドビルドの世界で一定点に留まっていないのも問題だ。

<地震>地震 0時11分の震度1以降に熊本は変化なし。大隅半島東方沖、宮城沖での揺れくらいだろうか。

2016年11月14日月曜日、月が一年で最も地球に近付く日で68年ぶりのスーパームーンだという。・・ということは・・その前後はしっかり気を付けよう。(満月なら なおさら)引力と地震の関係で・・
 <読書>『逃亡医』仙川環著 2日で完読。まあまあ最後はなんとかうまくいってよかったという感想。
<今日の風景>本日写真なし。//昨日の雲を追加(筋雲が直行して流れていた。)

<雨の日の鳥は・・>
 ポストへ郵便物を出そうと持参する途中、電線に何十羽のカラスがびっしり並んでいた。電線の上下に止まりまるで5線符の音符(♫)みたいに自由に並んでいた。作曲でもするみたいに。
 大降りの雨の中でカラスたちは寒くないのだろうか。羽根を広げると重くて飛べないのではないかと余計な心配をしながら帰ってきた。彼らも雨の日は、・・買い物難民?いやいやお金なんてもってないので買い物でなく”食い物難民”だろうか・
・・・私は傘をさして歩く寒い道のりだった。外気温13度。

<趣味> 今日は7Mhzで3局と交信 香川県と奈良県と小国町移動(鍋が滝)で満足。
<放射線>
 19:45  0.11μSv/h
 20:00  0.10μSv/h
 2016/11/9(水)  未明に八代で震度2。その後北九州も、千葉県も揺れた。
 昨日の雨降りが一転、今日は良い天気になったので朝一番に散歩いくも赤い滑り台は露が降りていて滑れなく、若干遠い黄色い滑り台へ移動。その往復は殆ど抱っこ、両腕が疲れた。
さて米国大統領はどうもトランプらしい。どうなってしまうのだろう。白人中流層が昔のアメリカの威厳を取り戻そうと力を入れたようだ。 関連があるのか分からないが、天変地異の羅針盤のような地震雲が空一杯に出ていた。この数日は用心しなければいけない。
 シニアネットの歓迎会に参加。皆、正装しているのに普段の屋根吹きかえの作業着で参加。一人浮いたかな。でもまあいいか。休止中の俵山のアピールだから、似合ってたはず。会場行く途上に「地震雲」らしき写真を何枚も撮影した。元同僚からメールで”これって地震雲か”という問い合わせあり。勿論「そぎゃんたい」と返事を送った。外れることを祈りながら。・・・

<地震>熊本では00:05の八代震度2と20:08の不知火の震度2の2回発生。
 を半分読んだ。あり得る話かもしれない。人が簡単に消えても探しにくい世の中になった。逃亡医の青年期の舞台が大阪というので懐かしい。学生時代よく通った場所だ。

<趣味>整理が出来ず。声を出さず。

<熊本シニアネット新入歓迎交流会へ参加>
芸達者な人、運動が、山行きが、ゴルフが、踊りが、歌が、太極拳が得意な人がいっぱいいた。
 私はみんなでやる体操ではあれーどこでジャンケンするんだったっけと迷いながらやっていた。(オロオロ小僧だった。)
 周囲は、みんなうまくコミュニケーションを取りあっていた。そんな中で私は何の取り柄もなくただただ楽しむだけ・・しこたま楽しむ人たちの姿を笑って眺めていた。会が終わったらタクシーを拾い、そーっと音を立てずに我が家の玄関を開けた。まだ8時半というのに既に2人の孫は寝ていた。静かな夜。
たぶん、こんな日もあっていいのだろう。
 

<放射線>
21:15   0.12μSv/h
21:30   0.11μSv/h
 2016/11/8(火)  球磨郡を震源に震度2の地震が10時27分発生以降県内はゼロ。北九州が本格的にならないとよいのだが・・今日は博多駅前の地下鉄工事で道路大陥没が起きて大騒ぎだ。まったく関係ないことでもなく、熊本銀行のATMが使えなくなったというニュース。どこかで何かが起こると一見無関係な関係に事故が割り込んでくる時代になった。
 夕方の会議を終えて今日も”あと2ヶ月すると90歳になる”という委員の方を載せて送り届けて、我が家へ帰ってきたのは午後8時過ぎ。途上に教訓「年寄りは持ち物整理して身軽にしておかないといけない」という自らの経験を聞く。さて我が家に着くと一番に厄介なのが活発な怪獣対策。そーっと玄関を開けると怪獣は静かにしている。照明が落としてあるが、布団の上でまだ起きて居る様子。触らぬ怪獣に祟り無しと・・今日は少し肌寒いので球磨焼酎「川辺」の上に西原村で取れた柚子のスライスをのせてお湯割りにして二階へ忍び足、つまみは竹輪を一本。こっそり階段を上がるときのハラハラドキドキ。さて今から私の夜の幕開けだ。
 明日夜は熊本シニアネットの歓迎会参加予定・・これも中心は、やっぱり飲み会だ。なかなかお酒が途切れない寒い秋。身体に悪いと言いながらつい参加してしまう自制心のなさ。でも楽しみの一つだ。//と思いながら、サンテンゴメガヘルツにて近所の局と長い交信を終えた。もう一杯作ろうかな。今日も1局と交信達成!。満足だ。

 <地震>
本日は薩摩地方と父島近海と阿蘇でも震度1。火山活動の連動なのだろうか。ということで熊本では2回揺れた。

写真(昨日の夕暮れ 今日は雨)
 <買い出し>
 孫を連れての買い出しは一気に体力を消耗してしまう。あっちへいったりこっちへ来たり、結局最終手段は抱っこで拘束しての買い物続き、・・昼過ぎに帰宅 眠気が襲うので食後は自室で睡魔の中でテレビを見て寝込む寸前にまた怪獣が爪を立てて襲ってきた。ギャーやめて!と言いながらの闘い・・奴はまだ1Fで大暴れしてしている午後3時。あと2時間で会議に出発。明日はスケジュールいっぱい。怪獣から逃れる方法をいっぱい作らなきゃ。
<趣味>
会議への行き帰りは無線を聞きながらのモービル運用。実際の交信はまだながら、機器配置はなんとかうまくいきそうだ。VUと短波の2つのアンテナを引き込む方法を思案の必要あり。特に冬場はコンディションが悪いので7Mhzか14Mhzのアンテナを設置する方法を考えよう。でも駐車場には入らなさそうだ。夏場には21Mhzのアンテナに変更することにして。実際は見晴らしのよい場所に止まっての運用になると思う。

<放射線>
16:45  0.13μSv/h、  17:00  0.11μSv/h

世間ではもう忘年会の日程決めが始まった。もう来月は12月。。年末になるのだ。早いなあ。


(写真 今日の怪獣)・・

そうだ!小説の題名『今日の怪獣と昨日の空』なんて書いてみようかな。なんのこっちゃ・・・
 2016/11/7(月)   7日も夜中揺れに気づく。午前1時54分、宇土や松橋で震度2。相変わらず宇土半島の付け根でよく揺れている。
 珍しいものが売ってあった。あけびだ。この種の多さには参ってしまう。昔近くの山へいくといっぱいあった。もう少し季節が後になると裏山には椎の実がなっていた。競って木の枝に登って実を取った。それをフライパンで煎って食べていた。貧しい暮らしの中でいろんな自然なものを食べていた。道端に生えるスカンポなども塩をつけて食べていた。
 スカンポを取る場所は小便がかからないところくらいは原則として子どもの規制範囲だった。赤い野いちごも我々の食べ物だった。 自然に存在する植物の殆どが50年~60年前には田舎のガキらの空腹を満たす貴重な資源だった。

 <地震>
7日13時31分頃 鳥取県中部 M2.0 震度1
7日10時15分頃 宗谷地方北部 M3.0 震度2
7日06時36分頃 岩手県沖 M4.1 震度1
7日01時54分頃 熊本県熊本地方 M3.1 震度2・・
 <朝の散歩>
 早朝・・階下より怪獣の声を振り上げて2階の寝室へきて起こしまわる。怪獣は怖い。突然腹の上にドスンと着陸するので爺さんが「痛い」と泣き真似をすると、面白がって何度も繰り返す。つい降参して起きてしまったら怪獣の言いなりだ。(^^;)・・この怪獣は爺さんのことを家来と思っているらしい。
 朝食を終えて、カップにコーヒーをたっぷり注ぎ、そっと2階の自室に戻って気分よく無線交信を開始したら・・突然現れて大声上げての妨害「散歩!散歩」(あんぽあんぽと聞こえるので私はあんぽはんたいの声を上げる)・・と大声で言うものだから、交信相手の高知・土佐のOMさんが、「じゃあそちらの相手してやってください」と言われ交信を終える始末。爺さん唯一の楽しみも強制終了・・この怪獣、元気良すぎで何でもマスターしてしまう。馬にも自分で乗り降り出来るようになった。ジャングルジム、滑り台何でも一人で出来るようになった。爺さんはスマホでFACEBOOKをチェックする余裕も出てきた。が突然の命令が「おんぶ」に「だっこ」赤ちゃんと子どもが共存する。散歩も楽でない。少ししたら(といっても年内はいるのではないか)帰ってしまうので あとちょっとの辛抱か。孫の家来の間、何も出来ない爺さんはストレスを抱えている。・・そして夜は寝付くまでが一騒動で手に負えない。(>_<)

<趣味>いつも焦り気味なのに今日は気楽だ。朝2局(広島市と土佐市)との交信で11月は9局目となった。昼から軽自動車のタイヤのアルミフォイルが無くなっていたので、オートバックスで調達。1個でよいのに4個セットだという。値段も高いと思ったら4個で3400円と想像以上に安いのに驚いた。・・ついでに無線のクマデンへ寄って、モービル用マイクと接続セット12500円購入・・こっちは家を出る前には予想もしていなかった品物だ。家に飛んで帰りセットアップした。・・がテストが済まない。私の変調を聞いてくれる相手がいないので次回にテストを。
<放射線>19:30  0.08μSv/h、 19:45  0.10μSv/h, 20:15  0.12μSv/h
 2016/11/6(日)   娘の情報でアンパンマンショーが日曜日に益城町であるということで昨夜から婆さんと”連れて行くバイ”と盛り上がっていた。・・・ということで今日は孫のお楽しみに付き合わされた爺さん、益城の会場に着いてみると、がらんとしている。???はて場所を間違えたかなと思っていると 孫は近くの滑り台で遊び始めた。娘はスマホを眺めて再確認「えー!今日は5日じゃない。あらまあ昨日だった」と大声を上げた。・・私の遺伝子を持った娘の勘違い。まあ私の家系・・これって常識の範囲か。それより孫が「アンパンマンはどこ」と泣き出さなかったのが幸いだった。しっかり滑り台3台を滑りこなしていた。帰ろうというと「まだ遊ぶ」と言って聴かない。仕方なく西原村の山小屋へ行って森を2周して昼ご飯を食べて帰る。・・帰り道に湧水で偶然友だち家族にバッタリと遭遇。裏山でちぎった金柑の数個をお土産に渡した。
 湧水にはアクアドーム近くの人が水くみにきていた。アクアドームって私の南区より遠い西区で港に近い場所からだ、何本もの5リッター容器を水の出口に並べていた。高齢のおばあさんも腰を曲げてヨタヨタと容器を運んでおられたが水が入ると重くなるのだが大丈夫だったかな。

<地震> 本日は日本では17時半までの揺れは大阪と熊本で震度2の揺れが二つだけ。
6日17時08分頃 大阪府北部 M3.6 震度2
6日11時34分頃 熊本県熊本地方 M3.0 震度2 その後20時22分北九州でM3.3震度3あり。
 <読書>
 村上春樹の『色彩を持たない多崎つくると。彼の巡礼の年』の以降の続きをこの数日、寝る前に読んでいる・・自分では意識していないのに・・。そんな内容がじゃんじゃん出てくるので傍観できずに 寝付きが悪くなる。

<趣味>
 結局、昨日は3局と交信。今日は7.083Mhz(ここはモービル連絡周波数らしい)で堺市の局と交信・・6日にして6局達成。山小屋では孫に隠れてアンテナ再建。14Mhzのダイポールを既に檜に片方に残っていたアンテナの片割れを糸と小石で栗の木に引っかけた端を結びつけてなんとかV型アンテナにした。SWRは1.2ほどに収まった。その後孫が気づいて妨害を受けて休止。次回またこの続きを。今年も足長蜂が異常発生していた。あまり長時間外にいるとやばいので短時間にとどめた。..今日16時25分に大阪の局と交信したとき そちらも地震には用心してくださいと言って交信を終えて・・何と17:08に大阪で震度2の地震。偶然かな。(右写真西原村の山小屋のシャックでアンテナのSWR調整中。窓の網戸に止まる蜂2匹)内側からガラス戸を閉めて日光浴の刑に処した。

<放射線>
 17:30   0.10μSv/h
 17:45   0.09μSv/h
 2016/11/5(土)  小川へ孫と娘を連れていく。途中でアグリパーク豊野でトマト、茄子、弁当などを買う。特養の母には11日ぶりの面会。今日も私が分からない。車椅子生活で、だんだん意欲も落ちてきた様子。ただ食欲旺盛で、昼食後なのに娘が与えるプリンをおいしそうに食べていた。孫は最近意識し始めていて近づかない。最近人見知りが始まったようだ。近所の人と話すときも私の影に隠れてしまう。内弁慶は我が家の血筋か。
 実家の田圃のマムシのさらし者(竹に刺して見せしめにしてあった・・ちょっと余計な世話だし。我が家の一員のさらし首みたいで私の気に触った(-_-))はまだ形があって、人目につかないように倒し込んできた。可哀想なマムシ。その家族は周辺で冬ごもりをはじめたかもしれない。こんどからは人目につかないように上手に世渡りしてほしいものだ。

<地震>
日向灘(震度2)が揺れていた。昨日は伊予灘も揺れたので 伊方原発が気になっている。このままで終わって、大きな地震が来ないとよいが。最近、熊本は1日に1回あるか無いかという状態に落ち着いてきた。おかげで今日も熊本は19:20までゼロ。最近はあんまり地震を意識しなくなった。それが危ないのかもしれない。
*懐中電灯、備蓄(水・食料)・・忘れんようにしなければ。
<写真>上 :今日の日没・・随分早くなった。右、毎日散歩をねだる昼寝も返上の2歳の孫。
 <実家で古いノートが・>
1970年6月21日からの11月15日の記録・。高校2年生での修学旅行では東京見物で東京タワーと上野公園の中の国立科学博物館に行ったことが書いてあった。あれ今年博物館の前を通った時にさっぱり思い出しもしなかったなあ。・・ある部屋には人骨(本物らしい)があり、近くにミイラが置いてあり、干し首も陳列・・非常に不気味な感じだった。と17歳のXipoci青年は記録している。記憶の曖昧さを知る。
この間に体育時間中に尻餅ついて二か月半入院したころの記述があった。まさに普通の生活がいとおしいことが書いてあった。・・忘れてはいけないことだった。そうだ9月入院して11月15日退院したのだった。(今では忘れていたのだけど)・・46年前のことだ。当時我が家には猫3匹と犬1匹を飼っていたが、その心配までしていた。

<趣味>
 11月5日にして4局・・明日1局余分に頑張ろう。タイミングは魚釣りと一緒だ、逃した局は大きい。夕方18:44にいつも書くように4.6mの長さで地上高2m高さの給電点のグランドプレーンにて3.5Mhzにて愛知県豊橋の局と交信した。朝は7Mhz(4mHighの逆Vアンテナ)のRTTYで佐賀バルーンフェスティバル会場と交信。(前回10月31日は3.5MhzのSSBだったので2回目)・・3.5Mhzの電波がわずか4,6mのパイプに乗るというのが不思議である。・・そんなこと言ったら短波帯のモービルアンテナ全部が不思議になる・・・例えば自動車走行中にピコ14(2W)で130cmの長さのwhipでアルゼンチンに電波が届いたことがさらに不思議かも。30年以上前のはなしだが。

<放射線>
19:30  0.11μSv/h
19:45  0.10μSv/h
 2016/11/4(金)  急に寒くなったので孫らが風邪気味。特に一月になるMが泣いてばかりいる。夜は加湿と暖房を入れて寝ているが鼻が詰まっている様子。小さいのに大変だ。・・
 爺さんも鼻水垂らして居る夜。は布団にくるまって丸くなる寒い夜、これからさらにまん丸くなる。(^^;)
 本日、熊本にて地震がなければ連続3日(11/2,3.4)揺れないということで震災日記はいったん終了。ぶり返したら再開ということになる。さあ24時間熊本は揺れるだろうか?
//と書いて朝食をとって、部屋へ帰ってきたら・・なんとこの日記読まれていたのか?偶然にしてはタイミング良すぎる。↓
<気象庁のHPでは> 4日09時16分頃 熊本県熊本地方 M2.8 震度2・・西区で震度2とある。まあしょうがない・・続けるか。

 <写真>
夕方の散歩、木の上に小さく細い繊月があった。とても遠くに月があるように感じた。幻想的な今日の夕暮れの3枚の写真、右ページは(左)木部公園、(右)は私の屋根よりずっと低い超低空アンテナ郡(ステルスアンテナ)
<地震> 18:40現在 全国で3回、熊本でもまだ1回と少ない推移
4日12時06分頃 鳥取県中部 M2.5 震度1
4日09時16分頃 熊本県熊本地方 M2.8 震度2
4日07時42分頃 鳥取県中部 M2.5 震度1
<政治>TPP承認議案が衆議院特別委員会で可決した。内容さえ知らされていないことばかりなのに何故賛成が出来るのだろう。ここまで落ちた倫理観のなさは凄い。政治家の国民裏切り・・かっては当の与党自民党でさえTPP反対だったのに何故賛成にまわるのだろう。 アメリカに日本を売り渡すのではないかとの噂も。それほど重大なのにマスコミは大したニュースでもないように伝えている。

<小説>
とうとう第四弾小説が完成してない11月・・

   6月 小説「CU AGN} 
   7月 小説「Eq」
   8月 小説「一身上の都合につき

<海外へ輸出された労災・公害>
 今日は友の会に京都 元ユニチカ労組の小谷さんが支援に来ていたので、思い出して1993年10月発行の「隠された職業病」をpdf化した。(編集は私)熊本で二硫化炭素中毒症に関わった人達が書き手で、故人となった方の寄せ書きもあり既に絶版で、広く知らせたく23年後の今日公開。(この編集の際 カン・スジの歌に耳を傾けていた頃で闘争との落差がおもしろい、右脳と左脳の釣り合いか・・。当時資料編はハングル辞書をくりながら論文や新聞を入れ込んでいたことが、我ながら今では信じられない。すっきりサッパリ分からないのだ) 日本語で”オクラ”や”ラベンダー”の単語(名詞)がふと消えていることもある。やばいぞ。その前に遺すべき事は遺しておかないと消えてしまう。
<放射線>
18:45   0.09μSv/h
19:00   0.11μSv/h
 2016/11/3(木)  今日は三回目の魚釣りリベンジの日。朝9時に家を出て45分後1号橋を渡って天草へ入った。いつもの釣具屋さんで、餌と針を買って、2号橋を渡る、なかしま荘の先樋合漁港の古い側の堤防
へいく、やはり今日もモタモタして時間を費やしてしまう。思ったより浅かったので3回も仕掛けを海底にプレゼントしてしまう。昼飯を食べて場所を変えて初めての当たり!、河豚の子どもが初めての釣果だった。勿体ないがそのまま海に帰す。次こそ大物と思ったものの海面にあがった河豚の子どもをみて。またか!と呟いてしまった。その後釣れなくなり・・この2回で打ち止め・・もう今シーズンはいいか。私の手先の不器用さ=人生の生き方の不器用さをしっかり認めてしまう独り魚釣りの旅はこれでしばらくは終わり・・満足としよう。
<地震>
熊本は2日、3日と地震がない。徳島県南部が揺れたが全体に穏やかな日だった。
 魚釣りしながら突然に九州西海岸で「津波が発生したらどこへ逃げたらよいのか」を考えていた。やはり急いで松島側へ逃げて高台へいくか・・松島有料道路は結構高い地にあるので、そちらを狙うか、あるいは反対に帰るべきかなのか思う。途中にホテルがあるのでその最上階へ上がらせてもらうか・・地形がまったく分からないけど考えておくべきかとも思う。それに携帯で時々地震チェックも。
 <趣味>釣り場へ向かう時14Mhzのホイップ(Whip)を関東と九州の局の交信を聞きながら走るが、九州の局はスキップしてしまうので、関東の局の音声だけをきくことになるので面白くない。途中ローカル局の交信を聞いてみようと思い、大矢野で430/144のアンテナに交換した。ところが行きも帰りもサッパリ聞こえない。壊れたかなと確認したら430と144のアンテナを繋ぐ担子(それぞれ独立して2個ある)が違っていたことに帰ってきてから気づいた。しばらく使っていない機器を使う時はしっかり思い出さねばならないなあと肝に銘じた。・・でもいつも「肝に銘じる」ことにならないのが辛い。

<読書>『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』村上春樹著を読み始めた・・ まあなんてこともない話だ・・・とまだ16P読んだだけで判断。

<放射線>
20:15   0.12μSv/h
20:30   0.11μSv/h

<写真>
 河豚はいつもプーと膨れて怒っている。食わないなら釣り上げるな。何度も何度も陸に上がっては海に帰される。俺だって辛いんだぞ。あんたはホントの素人だね。・・俺がワザと釣られてやってるのに。俺様の顔を見て怒る姿は俺様そっくりだ。ふふふふふ
 2016/11/2(水)  福島沖で震度3。今日も快晴だがとても寒い。と書いて西原村へ出掛けた。寒さも強く、山小屋ではストーブを焚いた。 外は比較的過ごしやすく、周囲を孫と散策した。裏道から萌の里まで道路の具合をみて引き返し、そのあと山田牧場で「再開しています」の看板に引き寄せられて孫にアイスクリームを買った。半分そっと加勢してクリーム部分を食べてやった、牛乳の味が濃く美味しい。相変わらずだ。お客さんは平日だから殆どおらず、私らだけ。ベンチに座ってのんびりしていたら犬が吠える。宥めようとして近づいて右を見たらゴロンと横になった黒い豚が暇そうに何か喋っていた。孫は初めて見るのか、「これ何?」を繰り返す。私はその硬い毛を持った背中を撫でてやると安心したみたいに孫もそっと触れていた。豚は寝転んだままで気持ち良さそう。遠くには白いポニー、小馬らが遊んでいた。
 そこを後にしてこれまで遠巻きに見ていた山田牧場側の工事現場を見に行ったら、牧場の半分がなくなるほどの面積を削って新しい道路が出来つつあり想像外の現場だった。たくさんの重機が働いていて孫は喜んでいた。工事現場を見ながら、竹とんぼ(絵本)側にまわって山小屋方向へ。その殆どの上り坂を「抱っこ」を要求されて爺さんはくたばった。明日は動けないかもしれない。途中で山田牧場の再開のお知らせやら工事現場やらをFACEBOOKに上げながら歩いたのでi-phoneの電池残量が4%になってしまった。電話が一切掛かって来ないことを祈りながら山小屋へ急いだ。
<地震>
今日は昼過ぎからは秋田内陸部でも震度3の地震が始まった。・・21時現在、熊本は地震は今のところゼロ。このままゼロが続けばよいのだが。・・

 <音楽>
昨日の音楽の続き・・1991年、南アフリカで手に入れたブラックマンバソの曲・・低音のコーラスで魅了する。ユーチューブにアップされてないかとついでに確認したがない。引っ越しの都度不要品としていろんな必要品を処分する。たぶんその中にそのカセッテは含まれていたのかもしれない。・・・旅の度にその国の流行の音楽CDを買ったりするが時が経てばいつの間にかどこかにやってしまっている。。
<趣味>
今夜は7Mhzで福島の記念局、全長4.6m地上高2mの小さなアンテナを使い3.5Mhzで京都右京区の局との交信。一発で応えてくれた。了解度信号強度も<RS59>だって。あらまあ不思議。短縮率がすごいので相手のアンテナだけに頼る他力本願。(^^;)やめられませんなあ。

<放射線>
21:00   0.11μSv/h
21:15   0.10μSv/h
21:30   0.11μSv/h

<西原村小森・・袴野地区> 写真右
本震はよく揺れた。壊れた家(小屋)が目立つ。牛舎はどこも殆ど潰れてしまった。前震では揺れが少なく山小屋でも落ちているのはあまりなく、全く心配していなかったが、大切畑ダム付近の断層が動いて大揺れになった。1000年や2000年に1度の揺れ、誰もそんな昔のことを知っている古老もいるわけもなく、壊れた場所の復旧に精を出している・・地区の住民は、みんな助けあいながら生活している。震災直後は塩井社湧水の上にあるグランド(毎年夏祭りがここで行われている)に集まって,家から食料を持ち寄って時を過ごした。その様子がgoogle mapの空中写真にブルーシートが写っていたので震災直後の画像だと思われる。
 2016/11/1(火)  昨日は地震ゼロだったが今朝2時32分に小川町を中心に震度2。そろそろ日記も終いかなと思いながらも「震災日記」は生き延びている。朝早くから孫は元気よく爺さん婆さんを起こしににきて身体の上で飛び跳ねていた。まずは安心。
 今朝の食後のデザートで食べたラ・フランスがよく熟れ甘くて美味しかった。私自信の経験枠内では日本にはない味で奇妙な甘さ。梨ともリンゴとも違う・・梨の延長の味覚だが歯触りがまた違う。孫もラ・フランスが大好きになった様子で2つ目を剥いてもらっていた。
 今日は娘と子育て支援センターへ出掛けて砂遊びするらしい。シメシメ・・と青空に誘われて再び天草へリベンジの魚釣りへ向かった。 午後2時家を出発して4時に天草2号橋の目的地に着いた。だが人が居ない。風もつよい。そして再びもつれ絡んだ糸を解くのに1時間費やし前回同様の日暮れを迎え一匹も釣れないでトボトボ帰るのであした。(^^;) 懲りない私だ。
 写真はパールサンビーチ・・夏には賑わいそうだが、この季節は寒々としている。この反対側の道路先の漁港堤防に釣り人が並ぶ。
 寒くなるので、これで にわか釣り人も終わりかな。・・帰り道の外気温は13度に下がっていた。寒い寒い。明日は最低が7度という。秋を通り越して一気に冬になる。

<地震>今日は2時32分の震度2と16時34分に震度1と17時54分中央区で震度2・の計3回。(17:54 この頃私は釣りを諦めての帰路で天草大矢野を走行中のラジオで聞いた)
 <香り>韓国で印象に残るのは”かおり”だ。もちろんキムチのかおりでもない。音楽テープで耳にした”むらさきのかおり”だ。ベトナム(枯れ葉剤汚染地区)、南アフリカ(アパルトヘイト廃絶間際)の問題を既にみたあとに初めて行った韓国は心情的に近くて遠い国だった。
 日本の労災が韓国に飛び火(二硫化炭素中毒症)、日本のレーヨン製造プラントの中古品を労災が起こることを隠して移設した源進中毒症の件で調査交流をするのにくっついて出掛けたことがある。日本では労働運動が既に沈滞していた頃で韓国での労働運動とその被災家族、支援者の気性の激しさに驚くほどだった。日本では既に忘れていることばかり、その昔、八代で興国人絹のCS2闘争の中心にいたOさんも同行して日韓被災者の交流を目の辺りにした。案内のP(元教授)は戦時中に日本語教育を受けていて日本の公害闘争の運動家との話も日本語でされ通訳としても大活躍。(あれから随分時が経ち最近は体調を壊されているとのFAXもあり一度お見舞いに行きたい)

・・そんなとき、闘争とは真反対の歌を聞いた。 カン・スジの歌う「紫色のかおり」・・その切ない歌声に私の脳みそはかき乱された。むらさきのかおりって・・煙草の煙、線香の煙・ラベンダーのかおり?・・どうも違う。彼の姿が”むらさき”色なのかよく分からない歌だ。・・・他の歌でも明るい歌い方だが切なさも感じてしまうポエム。今で言うKポップのはしりだった。同胞が歌う哀愁に似る。歌は(政治を超えて)人的交流を促す。・・そんな25年ほど前の歌の題名で歌い手の名前を何気なく思い出して昨日”YouTube”で検索したら・・思いがけなく彼女に再会した。驚くことに日本の歌謡祭でも歌っていたを知った。それまではテープの声しか知らなかったが初めてお顔を拝見、若いときも現在でもそれほど変化がない。細くて綺麗な顔立ちだった。頭の中で想像していたお顔に近い。その後、韓国を意識して夜間の大学でもハングルを第二、スペイン語を第三にして学んだつもりだが単位を取るだけで終わった。覚悟がないのでパッチムとかリエゾン的発音が難しく・・向いてないなと諦めた。時を経て情熱を失った今ではハングルがサッパリ分からない。歌手は강수지(カン・スジ) - 보라빛향기 (紫色のかおり)  画像を見ると一昔前の日本のアイドルと同じだ。
★ <カン・スジ>私の好きなうた。今日はこれを聞いてください。2曲目が特にお気に入りです。それぞれの曲で綺麗に哀愁を伝えているよう・このURLの2曲目以降がさらに落ち込ませてくれる。お勧め。
 
<放射線> 20:15   0.08μSv/h、 20:30    0.12μSv/h
2016/10/31(月)   <収穫>
 今日は城南図書館へ本を返却して新たに借りてきた。前回本を借りるとき「バック欲しいですか」と受付で問われたので???と思いながら「無料で頂けるなら是非」ってことで次回の返還時にという条件で「引換券」を貰ったので今回、「隈牟田文庫」開設70周年記念<城南図書館利用バック>を貰ってきた。・その紹介文では・・・昭和21年10月隈庄青年クラブ(会員25名)が緒方さんの蔵書を中心に3000冊を集めて図書館をつくり城南金属の2階を書庫にスタートした。そこで読書会を組織、それから隈庄自立演劇団民芸座をつくり「トラック島」や「艦」「還って来た女」などを上演したらしい。・・その後いろんな集落が城南町として合併したとき隈牟田文庫を基に城南町立城南図書館になったらしい。。平成22年3月熊本市と合併で「城南公民館隈牟田図書館」を設置し平成26年2月28日にその歴史を閉じたという。・・という、そうなんだ・・城南町では、ユニークな活動をしてたのだ。
 本があることは当たり前になったが昔はなかなか大変だったかもしれない。最近は買うより図書館で借りることが多くなった。家が狭くもう本は置けないということもあるが我が家では「お金がない」ということが第一要因でもある。それで公共図書館は、とても重宝している。特に城南はお気に入りだ。駐車場も大きく、熊本駅前の新都心地下の有料駐車場を利用していたときに比べたら、時間を気にしないで読書に集中出来る。

<地震>21:36現在 熊本ではゼロ。新潟の震度3以降が気にかかる。
 <2歳の孫>
 下に新しい弟が出来た途端に聞き分けがなくなった。我が儘放題になってしまうのがちょっと気にかかる。癇癪を起こしているときもあって宥めるがなかなか収まらない。まだ何も出来ない弟を撫でるふりして叩いてしまうこともあって気が抜けない。・・季節が変わって今日寒くなった朝から咳が出て,声が枯れて風邪気味だ。明日までゆっくり寝てくれるとよいのだが。朝は寝起きに泣いていたが気分が悪かったのだろう。散歩を普段通り要求したので厚着して短縮コースでつれていく、夕方には雨が降り出してセーフだった。
・・そういえば爺さんもちょっと風邪気味かも。。鼻水が出て困る。
<趣味>
10月の目標31局との交信やっと先ほど達成。20:30の31局目は沖縄の局だった。最後まで目標達成を貫くことはやはり大事だと思って頑張った。今日は山口県(7Mhzにて周防大島移動の維新記念局だった)、他は3.5Mhzにての愛媛県、佐賀県2局(一つはバルーンフェスタ会場局)、沖縄県、熊本市内南区の方の6局。特に運が良かったのは愛媛県松山市の方との交信終了後、佐賀県の方と南区の方が続けて呼んで貰ったので・・棚からぼた餅状態で局数を増やすことが出来た。南区の方は我が家から1Kmちょっとくらいの近さで吃驚した。こんなに近くで3.5MHzでの交信とは・・と楽しくなった。最後になるとUHF VHFに移るしかないだろうとダイヤルまわしていると沖縄のコールサインだったので必死で呼んだ。ついに振り返らせた。(^^)/わずか2m高の給電点で全長4.6mのグランドプレーンCP6Sも侮れない。(頂点は屋根よりずっと下にある)今日はこれで5局も交信してもらった。来月は11月だから30局の目標だ。1日1局交信達成するぞ!

<放射線>
21:45  0.10μSv/h
22:00  0.11μSv/h
 2016/10/30(日) <山小屋は>
今日は晴天、山小屋にお客さん予約あり ブルーシートカフェ臨時開店といっても同窓会のようなもの。山小屋の屋根に登ってブルーシートを直しているときお客さん到着。屋根の上を見上げてびっくりしていた。地震後初の顔合わせの方も1名で合計3名・・いろんな話で盛り上がった。転倒防止には太極拳がよいとか。・・このカフェ、来年こそ本気で再開できればよいのだが、どうなるだろうか。先ずは屋根修理だ。今日も瓦の割れを一つ発見した。
 庭に薔薇がいくつか咲いていた。本来なら毎週ここで世話をするはずだったが、地震以降は世話がうまく出来ないでいた。それでもちゃんと花を咲かせてくれるので感謝。さっそく贈り主に報告。・・で薔薇の名前を聞かれてもさっぱり分からない。薔薇を植えた足下にその名前を記した名刺大の紙片が風に飛ばされてしまっていて、「えーと白い花が咲きました、ピンクの花も綺麗です」なんて随分省略して報告している。贈り主からのメールにはハウステンボスの見事な八重咲きのような薔薇の花が返信されてきた。その美しさといえば・・到底足下にも及ばない。やっぱり世話しないと痩せた薔薇ばかりになってしまう。

<地震> 今朝の気象庁のデーター 不知火沖で2回連続。南が揺れるか。
30日09時38分頃 長野県北部 M2.6 震度1
30日08時50分頃 熊本県天草・芦北地方 M2.6 震度1
30日08時37分頃 熊本県天草・芦北地方 M2.9 震度2
30日04時15分頃 和歌山県北部 M2.4 震度1
30日01時19分頃 鳥取県中部 M2.2 震度1
以降は三重、長野、青森で各震度1があった(20:30現在)
<西原の山小屋周囲の散策>
もう山は芒だらけで秋の真っ盛り。
 長谷川櫂が俵山を詠んだ句に 「すすきすすきみゆるかぎりはすすきかな」がある。
 そんなすすきをかき分けて、気になっていた大地震による俵山の山肌の亀裂の様子を見に向かった。 前回よりさらに亀裂は広がったように見えるが正確にはどうだろう。

途中の山道にはニンジンが沢山捨ててあった。腐ったのもあって景観を損なっていた。家畜の飼料だろうか・・近所の牛小屋も何棟も倒壊してたくさんの牛が死んでいる。だからもう行き場がないので捨てられたのかもしれない。
だが、牛は草食だからニンジンを食べない・・・では豚か馬か?なぜ道端に投棄してあるのかよく分からない。

<趣味>朝からコンテストの声ばかり。山より下りてきて20時40分頃3.5Mhzで佐賀県多久市の局と交信。これで今月は25局目。2mHのGPと言ったらまあ!そんなので飛ぶんだとびっくりされていた。明日6局できればよいのだが・・・
<放射線>
20:15  0.14μSv/h
20:30  0.12μSv/h   22:15  0.12μSv/h
 2016/10/29(土)  今朝 孫と散歩中に近所のTさんから立派なニラを沢山貰った。市民農場では保育園の芋掘り大会があって、そんなお世話もされている様子。これで料理作って毎日プンプン匂わせておけば、しばらく悪魔も寄りつかないでしょう。ありがとう。それとTさんの出身も偶然ながら同郷だとは吃驚。・・不思議なご縁です。

今日も孫の製造責任者が休日だったためお役御免なって、私は思いつきで天草まで魚釣りに行ってきた。3時半には天草2号橋の島には辿り着いたのだが、どこで釣ったらよいのやらと釣り場探しをしていた。「フィッシャリーナー天草 海の駅」というレストランを見つけた。どうやら海遊びした人たちが利用するのか?ガランとしていたが。・・行き止まって帰る最初の堤防、そこに釣り人が並んで竿を上下させていた。夫婦、子連れなどの家族連れで賑わっていた。年ばかり食っている新参の私もおそるおそる場所取りをした。左右に4m位空間ある場所に落ち着いた。最後の魚釣りからもう20年位になるだろう。夏は暑いし、冬は寒くて魚釣りなんて思い出しもしない日々だった。この間、随分忙しさもあったからすっかり忘れてた。おかげで仕掛けの方法まで忘れてしまっていた。私はボチホチと思うままに仕掛けを作り、出来たと思ってたらリールを反対に通してたりして、やり直しばかり、海に放り投げるまで1時間以上費やし、既に陽は半分沈んでいた。という訳で成果なし。帰路には大好物を吉珍保斗(キッチンポット)で食べて帰った。最近はリフレッシュばかり。海はよかな。・・と今日も独り言を呟いていた。

<地震>熊本は午前4時の八代方面:震度1のみ。宮古島、飛騨で震度2あるが鳥取では相変わらず多発で中に震度4があっている。
<写真>今日の釣り場の夕陽:次回は近場に宿を取って思う存分釣ってみたい。
 <原発を肯定する投稿があったけど>
今朝の熊日に50代の女性で原発は安価だと書かれている投稿あり。まさか何千年先までの最終処分までの価格を入れているとは思えない。含めるととダントツに高いはず。まず事故でも起きれば誰も住めなくなってしまう。DNAまで傷つけてしまうなど考えると原発依存を脱却するしかない。例えば全戸新築は太陽光を屋根につけ蓄電までするような方針を立てれば、(電力会社は潰れるかもしれないが)よいのかも。
原発は敵国からするとよい攻撃対象になり得るから安全保障上からも一番相応しくない日本の弱点になっているはずだ。(通常兵器を使って原発を攻撃すると原爆以上の致命傷を与えてしまう。そうなると人命も日本の経済だって後退してしまう。次の事故が起きたら日本が成り立たなくなるのではないだろうか。)小説「天空の蜂」のような事件も起こる可能性もある。
<趣味>今日も天草の魚釣りに行った駐車場ではモービルアンテナの調整をしたが、やはり同じで7Mhzは下がらない。説明書では最初は低い周波数に合っているのでエレメントを切ったら上の周波数まで使えるとあるが、最初から高い周波数に同調していた。だからエレメントを継ぎ足さなければと思うのだが/チューインガムの銀紙でも実験してみるか。・・そんなこんなで釣り場に戻って竿を上げたら、なんと針ごと食いちぎられていた。残念!、スゴクでかい鯛でも釣れるはずだったかもしれない。(^^;)・・竿を持っていってないので、小物だったのかもと一方では考えるが・・さあどうだったのかな?海も空も成果無し。

<放射線>
22:15  0.08μSv/h
22:30  0.11μSv/h
 2016/10/28(金) <お茶がうまい>
 曜日はゴミ出しの種類で判断してるあんばいだ。で今日は可燃ゴミの日ということは金曜日。外は雨、スカッとした晴天が少ない。昨日は日付をまたぐ直前23:14菊陽の方で揺れた(震度1)とある。以降今日の午前9時まで日本全国どこも揺れていない。これもまた珍しい。きっとまた揺れるに違いない・・と書いて その後やはり揺れた

 昼から郵便局へ振り込みと手紙を出しにいく。その後気分転換したくなって床屋さんへ行った。髪の毛を半分くらい短くしてもらった。その時は少し微睡んでいたが、終わってしまうと元の気分のまま。まあいいか少しだけ自然に近くなったカモ。
 寝る前に西原村の山小屋の庭でとれたお茶を啜る。(写真は今年5月の収穫前の庭のお茶の葉:震災もなんのその)
<地震>
17:14有明海で震度1,他に鳥取3回、北海道と福島が1回で大人しい日本列島だ。今日はまだあと3時間あるがどうだろう。
<国連総会で核兵器禁止条約(の国連会議を来年開催)に反対した日本>
 そもそも日本が第二次世界大戦で米国に降参したのは原爆が2発も投下されたからだろう。いつまでも癒えない傷を負う核の脅威は身をもって体験し、その怖さを知っている。だからこれまで広島、長崎の平和宣言や日本代表の発言では世界(人類)に核のない世界をつくろうと発信していたのではなかったか。一方日本はアメリカの核の傘の下で安心だという人たち(国民・政治家)が多数いる 。しかしそれは核兵器廃絶の思想とは相容れない。
30年くらい昔読んだ小説のあらすじは既に忘却しているが「セネガルの息子」(センベーヌ・ウスマン著)という本にあった内容だったかは(?)うろ覚えだが、侵略者(国)から自分の国を守るのは理がある。徹底抗戦では、「白人も赤い血が流れる」=同じ人間であることに変わりない。・・人間として怖がることはない。・・と初めて意識したアフリカの少年の驚きがなんとなく印象に残っている。同様に武力で自国が占領されそうになったとき、他国に頼ることなく、自分の国は自国民が守る(自主独立)というのが自然である。そしてその方法は自国で考えるべきもの、他国の核の傘の下などに頼るべきではない。自主独立の国では他国が侵略した場合自分の命を差し出す覚悟で主権をおかす軍隊(相手)と闘うしかない。そうならないように上位の国家は絶えず友好関係を考え交流し、国民も相手国民を理解する努力が必要である。
 すべてが核兵器の抑止力で守られるという思想は愚の骨頂である。平和は相手理解を基にして友好関係を日々構築していくことでしか守ることは出来ない。・・と私は思う。
 日本の平和は、基本的に憲法9条が守られる間は大丈夫だろうが、それを万一書き換えるなら日本から平和という言葉は消え去るだろう。それが怖い。

<趣味>朝食後、7Mhzで新居浜の局と交信。今月は24局になった。少し気合い入れないと今月の目標は達成しない。
<放射線>
21:15  0.07μSv/h
21:30  0.11μSv/h
<写真は昨年 2015年10月13日の天草への1号橋>・・1年で左右アーチが繋がろう(下段昨日の日記の写真比較)としている。
 2016/10/27(木)  今日は太陽の陽射しで目覚めた。怪獣より一足先に起きていた。睡眠不良・・眠りが浅い。いつも思うのだがこれでは身体が持たない。起きて10時頃になるとそんな思いも遠ざかっている。普段の消極的な暮らしを続けている。この数日少し後退しても日経平均は上がり続けている。大丈夫かな不安だらけの日本の経済。東京に万一の地震でも起これば一気に株も円も下がるだろう。東京オリンピックもどうなるか分からない。2020年まで無傷のままだと私にはどうしても思えない。目を外に向けるより防災を確実にしたほうがよいのだが、老巧化した橋や高速道路の不安は熊本地震を見ているのでとても不安だ。先日の東京見物でもホテルの階が上がるにつれて心臓がドキドキした。今揺れると・・なんてことばかりを考えた。5年前東北の大震災一月前の東京では考えもしなかったことだ。電気、水、道路、鉄道、銀行・・全て止まったときの東京の宿の心細さのような心配は尽きない。あえて皆、知っているのに封印して知らないふりをして生活しているのかもしれない。巨大都市で感じた震災を前にした巨大な不思議さだ。

今日は海が無性に見たくなって三角西港までドライブした。夕陽が天草に沈むときが私の大好きな景色だ。波は金色にキラキラと染まる。(右上は1号橋の新橋がやがて繋がりそうだ)  
<地震>全国的には・・鳥取は7回,福島沖1回 揺れているが熊本は揺れていない。何か怖い夜である。
 <あとはどうなっときゃーなろたい>
一昨日小川の実家の風入れしているときに13回忌も2年前に済ませた父の戦友会の便り(H1年9月)を見つけた。殆ど戦地の話は聞いたことがなかった。野砲兵第37聯隊 (山砲兵)をネットで調べてみた。
冬3546部隊
当初は野砲兵連隊として編制。
中国・山西省の治安警備を担当。
昭和14年、28センチ榴弾砲2門の配属を得て、隴海線遮断作戦を実施。
昭和15年8月、作戦上の要求により山砲兵連隊に改編。
昭和19年、京漢、湘桂作戦に参加。
昭和20年4月から仏印経由でマレーへの長距離機動を実施し、終戦を迎える。
・中国から・ベトナムまで下ってバンコクまで行ったのだろうか?父は衛生兵だと聞いていた。が戦争中の話は聞いたことがない。731部隊の話をしたとき「それはあり得る」と、・・そのような話をしたことがあるような記憶も。
 すっかり戦争の悲惨さが風化して「平和のためにと憲法を拡大解釈して海外に軍隊もどきの自衛隊を送る準備ばかり進めている。それに従う議員を国会に押し出す国民もまた戦犯となるのだろう。もっと他の方法で世界平和を達成できないものだろうか。庶民は今コトバで反対の意思表明をすべき時だ。黙っていては賛成になってしまうのだから。

<趣味>7Mhzのモービルアンテナ買ったので海を眺めながらエレメント調整を実施するがSWRがなかなか下がってくれず。これで既に調整済みの14,21Mhzの周波数と合わせていつでも車から交信出来るはず。気が向いたら魚釣りでもしながら「ハローCQ」ってやってみようかな。少しずつ夢を実現中。

<放射線> 今日は高めの推移だ。何かあったのかな?
21:00  0.13μSv/h
21:10  0.13μSv/h
21:15  0.13μSv/h
 2016/10/26(水)  阿蘇望亭さんのHPアクセスが50万だと昨日のメールで知った。私のページの一部ではカウンターも故障中だ。それにしても50万回のアクセスとはスゴイ!阿蘇の四季を中心に草花の四季も綺麗に撮られて展示されている。そんな魅力あるページの16年目の快挙だ。
 今日の天気は一日中曇り。雨が降ったやんだりの状態。1日家にいるのは地獄のようだ。何か理由をつけてでて行きたいが、今日だけは理由がない。仕方なく孫の相手をする。ベッドに寝転ぶと容赦なく乗ってきて危ない。眼鏡も踏みつぶされそうになる。



<地震>
八代、宇土半島付け根、有明海での震度1の揺れが計3回、南(トカラ列島)、北(千葉県北西部)で震度2と3、鳥取では震度3が2回と震度2が2回・・普通の揺れになってきた。その後20:35には宇土で震度1、そのあと有明海と芦北で震度1があったみたい。
だから最終的には計6回だった。
 
 <いろいろ> 朝から依頼のメールが来たのでボランティアでHP作成。なかなかワードからの文字出しが困難、やはりテキストに落としてやり直したほうがよいかと思うが時間がない。孫は遊びを優先したく足下で泣き声をあげる。昼から雨模様で雨を眺めながら散歩できないのだが諦めきれずに”黄色い滑り台”と叫んでいる。ちゃんと朝には一回目の散歩に出掛けたのにもう一度いくというので、真っ暗な雲の下雨が止んでる10分くらいで近所を一周。4時半には早めの風呂に入ってさっぱりすることに。
 机の上を整理してたら、熊本県社会福祉士会ニュースNo56号があった。会長が交代。会員数は750名。この号では熊本地震における災害支援を特集していた。日本社会福祉士会から西原村包括支援センターへ2名派遣(震災支援)されている様子。当事者としての避難所運営(自助グループ)の立ち上げに関わったSWもいたようだ。
この震災では、成年後見を担当している人は大変だったのではないかと思う。書類や避難先の住所までちゃんと把握しないと後見自体が出来ないために。そのうえ肝心の役所の倒壊が相次いだ。

<不安>
熊本では、まだ揺れるのではないかという不安を持つ人がいっぱいいるようだ。私もその中の一人だ。ズズズーと低音の響きが聞こえるともしかすると揺れが来るのではないかと何時も思っていて、前向きというか、新しい仕事に向かおうという気がしない。
・・と言いながらも仕方なく前向きなことをやり始めたのではあるが・・。

<趣味> 最近滝のアワードがあっていろんな滝から移動運用されている。他に島だったり、道の駅だったり、いろんなアワードがあるようだが、私は未だに申請したことがない。今日はゆっくり触れなかった。

<放射線>
19:30  0.10μSv/h
19:45  0.11μSv/h
 2016/10/25(火)   昨夜から八代へ孫ら一時帰宅実験中。今日はまた帰ってくる予定。だから今朝は起こす者も居なくてゆっくり寝ることが出来るはずだった。が、やはりいつも通り自分から起きてしまった。思うようにいかないのが世の中だ。朝から燃えるゴミを集めてドタバタした。
 庭に植えたバジルもやがて葉が抜け落ちるので、最近は朝一番に新聞取りにでて、ついでにバジルを摘んで卵焼きに入れている。食卓はよい香りだ。質素だが阿蘇西原の湧き水で入れた珈琲を飲みながらの気持ちだけ”優雅な朝食”になる。
 午後、特養の母を見舞ったあと小川の実家へ・・田圃を見てびっくり、右の写真の手前にマムシを竹の棒に結わえて見せしめの刑にしてあった。ギョっとした。不法侵入の上に我が家の大事なマムシくんをとらえて処刑したとあって、私はちょっとばっかし怒った。(^^;)・・ 写真ではワザと逸らして撮影・・
 それにしても、その兄弟がそこいらにいるので柿の残党があるのに取りにいけないではないか・・と心配しながら、それでもXipociは勇敢にも長靴をはいて棒で草を叩きながら柿の木に近づき収穫を続行。妻が喜ぶかなと持ち帰ったら、「あら私も近所で貰ってきた」なんて言うので・・命がけの仕事も”あら まー”になった感じだ。 
<地震>
14:17に阿蘇で震度1があって、その後 種子島でも震度1があった。鳥取中部も今日は9回と落ち着いてきた様子。南と北東他の地域も少し心配になる。千葉で震度3、熊本で更に20:20西区で震度1あり。
 <趣味>無線交信は「1日1局年間365局の交信」を目指しているが、爺さんが無線機を触っていると気配を感じた孫が飛んで来て、爺さんの手を払いのけてクルクルとダイアルを回す。突然周波数を変えたり、ボリューム上げたりして邪魔ばかりする。そんな訳で、なかなか今月は目標達成が出来そうもない。八代に帰っている間、しめしめと朝からさっそく無線を始めた。島根、ベトナム、札幌と3局との短い交信を終えて一服。今月は19局になったあと12局で達成だ。また出掛けて帰ってから挑戦するか。今月は何局と会話出来るだろう。電信などさっぱり上達しないものの無線は私の一生の友人だ。分からない人にはどこが面白いのかさっぱり分からない趣味だが。(少年時代の夢は続いている。・・・無線歴はやがて48年・・いつまでも驚くほど素人だ。・・そして言葉だってたどたどしいのだから)


<地震にビクともしなかった築50年の実家>
小川の実家はさほど被害もなかった。私たちが帰ってくるだろうと増築された2階。ほとんど使うこともなくて申し訳ない。台風、大雨の度に家の様子を見に来る。来る度に草が伸びている。
 知らない所に行っても迷うばかりだろうからと父の仏壇はずっとここにある。月に2度ほど空気入れにくると丁度前回供えた花が枯れはじめている。ホントは父も寂しいだろうが、もう少し頑張って!ひ孫が2人そのうちに手を合わせにくるはず。仏壇には好きだったお酒が並べてある。天国で友だちを集めて酒盛りをしているだろう。

<放射線>
20:15  0.11μSv/h
20:30  0.13μSv/h
2016/10/24(月)   今朝午前5時15分揺れたので目が覚めた。小さいながらドンと来る。西区で震度2だから南区では震度1だろう。それでも起きてしまうのは睡眠が浅いせいか。気づかない人も多そうだ。その後7時前には老猫と怪獣に起こされた。もう大変だ。
 鳥取では揺れ続くが回数は少なくなっている様子。熊本は既に4000回超えたがよう残った建物が持っているなあという感じ。鳥取の方はしばらくすると大きな揺れが来ない限り余震も熊本並になるのではないか。

 午後から一人で西原の山小屋へ。ブルーシートまた跳ね上がっていたので修正した。
途上、空港側から阿蘇の噴煙が見えた。
 まだ怒っているゆおな太い白煙だった。我々が生きている間は程々にしてくれないか。


<地震>
先に述べた震度2と八代方面での震度1の2回のようだ。最近おとなしくなってきた。あとは阿蘇山の噴火が心配だ。ひどい噴火では飛行機も飛ばなくなるし作物も影響を受ける。熊本はよく考えると風光明媚だけど火山の恩恵も大きい反面その反動も大きい。
 <写真>ワープ1号地球木部公園到着
異次元からやってきたぞ!朝は泣き虫星、昼前には笑い星コロコロ変わる。今日は弟は1ヶ月検診を受けて、一家は夜は一度八代へ帰るというが大丈夫かな。あちらの婆さんたちに顔見せして明日夜にはまた舞い戻る。八代で目覚めたら坂本村の長い滑り台につれていくということだった。そのあとはしばらくまた爺さん婆さんの苦役が続きそうだ。12月までだろうか???早く自由になりたいよ!

<趣味>
西原村でアンテナ調整途中蚊にさされて中断。また次回の課題にして、念のため144MhzのアンテナテストでOK 市内の局と短い交信を済ませた。午前に7Mhzで福井市のモービル局との交信で計16局。これで10月の目標達成まであと14局だ。


<放射線>
20:00  0.10μSv/h
20:15  0.08μSv/h
 2016/10/23(日)  今朝は一斉清掃の日だったので、草取り道具を片手に出掛けたが誰もそれらしい住民を見掛けない。グランドゴルフを元気よくやっている集団があり、半周頃に清掃道具を持った主婦連中3名に遭遇「今日はあるとだろかなかとだろか。放送もなかったし」と言われて・・「そぎゃんですたい。なんも分からんですね。」と言いながらで団地一周して帰ってきた。9時前にOさんが「今日は中止です」と知らせにきてくれた。丁度小雨が降ってきた。
 まあこんなものだと私はシュークリームとコーヒーを口にして怠惰の続きを始めていた。新聞を黙々と隅々まで読む至福の時間。

午前11時からお宮参りをする。30日経って随分人間らしくなったゼロ歳児と2歳の子を連れた両親と付録の爺さん婆さんは・・嘉島町の浮島神社に来た。生憎の雨模様・・これにて一件落着。
<地震>
鳥取では時々震源が違う所もある。・・相変わらずの余震続くが熊本は今朝はゼロのあと
30日のお祝いをしている最中震度1の揺れ(南区)。
 <趣味>
ローカルQSOを聞いている。時々赤子の泣き声が雑音に混じる。生後一月になって今日はお宮参りの予定、八代から赤子の父が来たら忙しくなる。(AM9:30)//

<写真> がんばるぞ!
 大人も子どもも昼寝している最中、天気が上がって青空が見えてきた。一睡もしないで頑張る2歳児・・爺ちゃんを従えて黄色い滑り台、赤い滑り台へと散歩をねだる。爺さんはエネルギーがもう無くなりそうだ。この体力は勿体ない。どこかで田圃でも耕してきてくれないか。

<放射線>
9:30 0.09μSv/h
9:45 0.11μSv/h
 2016/10/22(土)  鳥取での地震の余震が続いている。中に午前3時台の伊予灘の震度4,いよいよ伊方原発が心配になる。次は大きいのが来たらどうなるのだろう。あんな場所で原発を稼働させるなんて・・怒りがわく。あれは先日東京に行ったときに「東京グルメツアー」のバスに同乗した愛媛・松山の人の話では地元の7割以上が賛成してるので・・と言っていた。他所者が語ることもあんまり伝わらないみたいだ。お金、経済、暮らし・・やっぱり人は金に支配されるのだろうか。一度事故が起これば九州も四国も住めなくなるのに。

 今日は雨、やがて1ヶ月になる孫がよく泣いている。2歳上の兄が時々、意地悪している。頭を撫でているかと思えば、叩いたりする。自分のこれまでの地位が弟に脅かされるという心配からだろう。赤ちゃんに還ったりいじめっ子になったりして周りも緊張の日々。そろそろ理解してくれるだろうか。今日も朝から怪獣になっていた。 
<昼から久しぶりの勉強へ>
  学園大7号館にて講演会「日本の社会福祉研究をめぐる議論」岡本民夫同志社大名誉教授」へ行く。200名の定員に半分くらいの入り。20年近く前の院の集中講義で数日間の接触だけだったが相変わらず元気そうに活躍されている様子。印象に残っているのは・・「触媒」他の分野との溶融・・とケースワークはあってもケースワーカーは?・・という話・・岡本先生と古川孝順先生が5年間熊本で過ごされた話など・・講演会のあとは友だちと喫茶店で震災中心の話。久しぶりの大江はいろんなものが壊されて新しくなっていた。教員も知らない人ばかりで若い世代が頑張っている。内も外も新陳代謝の最中だ。入場は無料なのに2冊で6300円分の本を貰ってきた。(^^;)モントレーで生姜焼き丼1250円もう食えない。
<地震>
熊本は阿蘇で午前1時台に震度1が2回あったくらい。その後も鳥取の余震がずーっと続いている。この瞬間にも新たな場所での揺れを探しているのだろうか。
 <読書>
『メモリーラボへようこそ』梶尾真治著・・面白い小説だ。話がどこかで逆転するところが、なんというか//奇想天外。

<手帳を整理>・・ベトナムには1987年7月12日~17日写真家中村悟郎さんを案内人に「枯れ葉剤汚染地域を訪問」、これは記録集になったので省略。
1988年6月12日~22日にはオーストラリア旅行の記録がある。22日午前6時に成田に着くまでのまでの飛行機の中での記録・・隣の席にフィンランドに一時帰宅する15歳の少年と11歳の少女が座っていた。少年は2歳までフィンランドにいた。休暇を利用して(爺ちゃん婆ちゃんに会いに)行くという。乗り換えまで東京で4時間あり、その後フィンランド航空に乗り継ぐのだ。仲のよい兄妹だった。しかし妹は飛行機酔いをしていて気分が悪そうだった。兄は妹に本を読んであげたりして気を紛らわせていた。公衆電話からかける国際電話の話になってオーストラリアより日本の電話代は数倍高いことを告げると驚いていた。11時過ぎに2人は歯を磨きにトイレへと向かった。朝起きると妹の気分は良くなっていた。じゃあ元気で!良い旅をと声を掛けて別れたが、兄に「君は大人に見えるよ」と言うと喜んでいた。あれから28年、もう兄は43歳いっぱしの大人になっているはずだ。季節が逆転する南半球へまた近いうちに旅してみたいな。

<放射線>
17:45  0.11μSv/h
18:00  0.12μSv/h
18:20  0.17μSv/h あれまあ?なんであがるの?
18:25  0.13μSv/h
 2016/10/21(金)  今日の熊日3面 「阿蘇新たな噴火リスク」として阿蘇山で起きる可能性のある噴火ということでマグマ溜まりまで入っている亀裂(地割れ)を通してマグマが吹き上がる恐れを京都大学の林愛明らのチームが20付けの米電子版「サイエンス」に発表したとある。これは素人の私の予想とも一致。一方では阿蘇火山博物館の須藤靖明学術顧問は否定的意見を寄せている。近くに住んでいる人にとってはきちんと対応が必要。どんな亀裂が何処に生じているのかを知る事が防災の一歩だ。須藤は「多くの研究者はマグマだまりと断層は離れた場所にあると考えており噴火は考えにくい」という。・・だが東海大学農学部周囲、ペンション村や地獄温泉といった比較的マグマ溜りに近い場所の壊滅的被害をみると・・もしかして到達しているのではと思うXipociである。・・草千里までの道路損壊などを考慮しても揺れによるマグマ溜り亀裂の有無を早急に検証するべきだろう。楽観的で安心という主張は逆に危険だと思う。
 
 <地震>
 昼はシニアネットの会議へ出発して、時間ギリギリに到着。午後2時半頃こっそり携帯をみると鳥取県中部で震度6弱との情報・・昨日の雲予想からして あらまあ昨日書いたことがまっぽし当たっている。鳥取は熊本からみると北東の位置だ。うーん 縞模様が6個と読めない筋雲が・・それで震度6弱か。(このへん適当に語呂合わせ)でも雨や曇り空ではさっぱり見えないだろうなあ。
熊本は午前5時の震度1(西区)以降揺れていないが、鳥取は収まり切らないくらい揺れている。こちら
 <趣味>
21日にしてまだ14局・・今月は31局目標だが、なかなか到達しそうもない。本日2局と交信 岡山県井原市移動の局2人と交信した。
その井原市では数時間後に鳥取中心の震度6弱のとき井原市は震度3だから大丈夫だったはず。驚いただろうなあ。

<会話>
 世の中は広い,そして価値観を共有出来ない他人との会話は難しい。よかれと思った話が・・口がまた重くなる10月21日。もうどうにでもなれと突き放した。必要なことが伝わらないことは虚しい。

<放射線>
19:30  0.09μSv/h
19:45  0.10μSv/h
 2016/10/20(木)  午前中は孫と公園まで散歩。赤い滑り台は朝露が降りていて滑れなかった。その先500mの黄色い滑り台のある小公園まで歩く、途中おんぶというので背負うが僅かな道でも侮れない。背中を両手で支えるでもなく両足を掴んでいるだけのおんぶは危ない。時々落ちそうになる。・・午後は孫の目を盗んで 会議へ急ぐ、会議は現職の職員と運営委員の合同学習会・・やはり会員拡大と震災のあと6ヶ月後の地域訪問などが提案されていた。・・
16時に終わってクマデンに寄って帰る。中古コーナーを見るのが最近面白い。先日は古いSWR計を買い、その次にはそれを接続するための短い5D2Vのケーブル買ったりした。この趣味があるのがいろんな意味で気晴らしにもなっている。
<今日の空>・・・朝11時頃の散歩途上の雲・・・今日夜に友だちから”地震雲が出たようだ”との電話あり。地震雲といえばそんな気もする。方角は”北東のほう”かといえばそんな気もする。・・それが分かったら人は逃げ出して無事なのだが。よう分からない世界だ。(書きすぎたかなと訂正)
<地震>・・いらぬ心配・・するが心配・・
熊本では19,20日と連続して地震がない。千葉で震度4があった。茨城でも震度2.こんな調子で東京オリンピックが心配になる。
 <迷惑メール>
最近PCでも携帯でも迷惑なメールが多くなった。ふーんと心当たりあるのは、空港の無料WIFIを利用するときに、携帯メールアドレスで返信しなければならないことが2回ほどあった。その出来事以降ドッと「お金貸します」とか「借金がどうのこうの」とか言うのが入り出した。毎日500通ほども貯まり、ゴミ箱へ移動させていたが1時間も2時間も付き合ってはいられない。思い切って私の利用中のSOFTBANKのHPで携帯のアドレス変更をしてしまった。だから迷惑な奴らは宙をさまよっているだろうと思うと愉快だ。「利用規程に同意の上、指定URLから一括設定をしてください」というメッセージに従うまでが面倒くさいこと。ソフトバンクのWifi スポット利用規約やFON利用規約やら。。なんのこっちゃと思うのだが・・結局実行してしまった。この瞬間も行き先がなくなって宙を舞っているはずのメールたちの呻き声が”うらめしやー”という幽霊みたいな悲鳴をあげてるのではと私は感じて快感だ。おかげで今日のメール到着はゼロ。私の携帯の電池も減らず労力もさかないのでいよいよ天国にいるみたいだ。
 SOFT BANKの個人情報を眺めてみたら・・1996年9月11日からの契約だから既に20年と2ヶ月経った。あの時もし生まれた子どもがいたら成人しているという長い時間、他の携帯に脇目もふらずに頑張ってきた訳だ少しくらい割引をしてくれないかと思うばかりだが相変わらず請求料金は高いまま。この日記もその殆どの画像は携帯からPCアドレスに送っている。(写真、風呂上がりのばか爺ら)

<趣味>無線のクマデンによって書籍を読んだのと、店のIC7300に触ったぐらいかな。新しい機種はいいなあ。
 
<放射線 19:00 0.10μSv/h
       19:15 0.12μSv/h
 2016/10/19(水)  昨日に続いて今日も朝から山小屋行き。今日は娘と孫を連れての山行きで、たっぷり遊ばせ弁当を食べて丁度昼寝の時間に帰ってきた。帰り道からうまく寝てくれた。
私は、趣味の無線のアンテナの再構築が目的だったが、なかなかうまく石を結わえた紐が立木のよい枝に引っかからず。また次回再挑戦することに。
 昨日剥げたブルーシートも今日は大丈夫だった。塩井社湧水にまた寄って、蚊に血を吸わせて水を貰ってきた。なかなか気づかぬように血を吸っていた。パンと叩くとササッと逃げて私の右手の肘のあたりがぷっと膨れていたが、下界で忘れた頃みるともう跡形もない。上手な刺し手だ。まだ夏の暖かさが残る西原村だった。もう少し寒くなると蚊もいなくなるので、外でのバーベキューなどは最高の季節になる。ただ山小屋がこんな具合だから・・屋根瓦がまず先だが修理業者の着手の日程も決まらない。来年の春以降か。

<地震>今日は熊本はゼロ・・もう揺れるのに飽きたのだろう。貧乏揺すりもエネルギー使うから。
 <写真>塩井社湧水にある銀杏の木も落葉が始まった。葉っぱは既に黄色になった。そろそろライトアップがはじまるのではないか。
周りはいつの間にか秋なのだがまだ秋の入り口だ。これから嫌いな寒さがやってくる。

<話題>
 本日の熊日17面に「M7地震の前 電離層に異常」京大チーム 電子数測定 予測利用に期待・・という記事があった。これは既に過去の報告ではアマチュア無線家には広く経験されていて、いまさらという話だ。素人無線家が先に発見していることへの後追い研究だと思う。それは電波現象に現れて 普段聞こえないFM局が聞こえるというもの・・電離層の上下や電子数の増減が地震と関係あるからと全国では既に観測をやっている・・それが全て正しいのかはよく分からないが。この研究はその裏付けにはなるだろうが・・専門家のほうが後追いするなんて面白い。
 ほんとにこんなことで予知(年.月.時間.場所)が現実に実行できるのだろうか。??満月の研究にしてもやはり過去の確立であって、それが外れないとも限らない。まだまだ地震予知は現実的ではないのかもしれない。
 雲や虹のほうが目に見えるので(夢のような)予知らしくも思える。

<放射線>
21:30  0.11μSv/h
22:45  0.12μSv/h
2016/10/18(火)   久しぶりに山小屋へ出掛けたら半分ブルーシートが剥がれていた。山風のせいだろう。下界では風は吹いていないので安心して出掛けたのだが、ひっくり反っていた。何時までこの繰り返しが続くのだろうか。瓦は少しずつ生産されているが、屋根の上の熟練者が揃わないということだった。一つの災害でこれだけの瓦被害があったのだから、まあ大変だろう。でもそろそろ管理も限界だ。今日は何度も滑り転けようとした。土を入れていた土嚢でブルーシートを左右から支えて風よけしていたのだが、紫外線で土嚢が破れて土が漏れてきた。その土が瓦の上にあるとどんなに滑り止めしていても一瞬の間足を取られて下へ滑ってしまう。ハッとする一瞬もあって、そろそろ別の方法を決断しなければ。

<写真>西原村の山小屋周辺の森に作った道を孫が三周して喜んで走っていた。


<地震>
不知火海と宇土半島の付け根で震度2と1の2回だけ。本震から半年後の強い揺れはまだ来てないが、過去に習えばやがて来るはずで、外出時には、いつもデスクトップパソコンを横倒しにしている。
 <西原村の2車線裏道工事>
 道路の行き先の形が少しずつ見えてきた。
工事中なので袴野地域の小さな村道は大型トラックが通ると、自家用車は萎縮してしまう。早く工事が済んで2車線に道が通れるようになるとよいのだが、村の中の道は相変わらず狭い部分を通り抜けすることになる。接続がうまくいくとよい。それと出入り口には信号が欲しい・・これから先は南阿蘇への開通も楽しみだ。あちらでは冬を前に俵山ルートの開通への要望が強い。
 
<趣味>今日山小屋のポストへ郵便配達のバイクが来たのを久しぶりにみた。郵便受けを確認・・中身を取り出すと、福島いわき市在住JO7AORさんのQSLカードが入っていた。2人の交信日は熊本大震災の一月前の3月13日、18MhzのSSBでの交信だった。
 ・・私たちはその1年前の3月15日同じく私は西原村の山小屋で交信し交信証を交わしていた。このとき相手は福島県双葉郡富岡町の移動運用だった。「避難地域は解除されたが・・」と仰っていた。いつまでも忘れてはいけない場所だ。その後の2016年3月13日は大熊町移動の写真とともに「忘れない2011.3.11を・・気持ちで折れない」とコメントが書いてある。そして付録のQSLカードは2016年8月13日南阿蘇に移動運用とある(2カ所ともバイク移動)YAMAHA マジェステイSのスクーターにアンテナつけて運用された写真があり「がんばっているふくしまからくまもとへエールおくります。」「がんばっぺ くまもと がまだせ くまもと」 と書いてあり・・「現状におれない」と附記されていた。・・遠いところまで来なさったんだ。 私は1年前のあの交信のことを「ひろば」に投稿していたのを思い出した。
<放射線>
20:45  0.11μSv/h,   21:00 0.12μSv/h
2016/10/17(月) 今日は久しぶりに夏のように暖かい1日で半袖で過ごせた。冬に向かっているのが信じられないほどだ。夕方になるにつれて快晴になる。
徒歩の多かった東京から帰って、足の疲労が回復する前に江津湖1/3周の旅でさらに膝が痛い。日頃の運動不足のせいだ。参加者の中では一番の若造だったが一番へこたれていた。その後の懇親会ではちょっと飲み過ぎた。2次会まで行ってしまった。朝から「もう飲まんぞ」と思っていたが、(午後5時の空)夕陽を眺めているとビールが恋しくなる。そういえば・・アトランタにいるみるくさんはもう 朝だろうか・・今はまだ熟睡中かな。地球は丸くて面白い。

<写真>稲刈りが随分進んでいる。もう台風大丈夫だろう。震災で田植えが遅くなったけどよく育っている。(熊本市内南区のあぜ道)

<地震>
西区と有明海で震度1。静かな日だ。
<健康>
昨日までの足の疲れはまだとれず。
<旅>
行かなければ経験出来ない。人の親切やら、美味しい物やら。今日も木部公園まで散策にいってみるか。

<趣味>
孫の守りで忙しくなって趣味をじっくりやっている時間がない。
東京に行って、携帯での地図探しは非常に役だったしかしすぐにバッテリーが消耗してしまう。その対策としてWIFI端末兼バッテリーをこれまで利用していたのだが、この数ヶ月見当たらない。どこかに置き忘れだろうか。
その代わりとしてソーラー発電機(携帯用)を使っている。(右写真)これがうまく電池を充電してくれるので災害時は大丈夫だろうが、都会ではバスの窓側の席に座って充電するか、公園を探してベンチで発電させて充電すればなんとか使える。USB端子がついていてそのまま差し込めて便利なものだ。

<放射線>
20:00 0.10μSv/h
20:15 0.10μSv/h
  
 以前の日記は→  震災直後編vol 1 4月16日~5月13日の日記帳  vol25月14日~6月16日版  vol3 6月17日~7月16日版  vol4 7月17日~8月16日版  vol5・8月17日~9月16日版  vol6・9月17日~10月16日版
vol7 10月17日~11月16日版       vol8 11月17日~12月16日   vol9 12月17日~最新はこちら