2016年4月14日から熊本は地震が続いています。  本日の訪問者 昨日は
       熊本大震災日記 あれから7ヶ月 xipoci版 Vol 8 その総合版はこちら    
                                                <2016年4月16日未明の地震で私が寝ていたはずの部屋・・タンスがごろり>

  

この日記が続いていたら地震が収まっていない証拠: もし突然途切れたら パソコンが壊れたか、電気が来ないか、他のインフラがこわれたか、私が壊れた時です。  

   震災直後編vol 1 2016年4月16日~5月13日の日記帳  vol2 5月14日~6月16日版  vol3 6月17日~7月16日版   vol4 7月17日~8月16日版  vol5 8月17日~9月16日こちら  vol6 9月17日~10月16日版
                                    vol7 10月17日~11月16日版         vol8 11月17日~12月16日   vol9 12月17日~最新はこちら

 * Xipoci→Хиpocи=ヒロシ  昔ロシアを旅する前にロシア語を習っていたときやっと書けた私の名前、でもそのときスペルにиの文字がなく仕方なく発音記号<i>に代えた私だけの造語です。当時片言の文通はフェードアウト
 地震から7ヶ月目~    /
 2018/12/16(金)   晴れ間の多い日だった。午前中は木部公園へ散歩。午後は熊本シニアネットの会議に参加した。参加メンバーの一人の顔が見えない・・訳を聞けば・・南部の仮設住宅の集会場据え付けのプリンターのインク切れということでSOSの電話が本部にかかってきたそうで、Kさんが現地までインク補充に行かれていた様子。支援は設置したあともずっと続いている。後先考えながら被災地支援のボランティアを継続しているのは偉い。会議の中でもそれぞれがそれぞれの持ち場で能力を発揮されているのがよく分かった。中心での指揮者は様々な調整に毎日たいへんだろう。私には到底真似出来ない。
 KSN第三代会長のNさん宅は嘉島にあるが全壊で工事待ち。随分気苦労されているようで痩せられた。それでもサロン活動の先頭に立たれている。・・みんな偉いなあ。

 <地震>今日は20時現在 熊本では揺れゼロ。全国でも4回の記録しかない。

19時37分頃 宮城県沖 M2.8 震度1
15時52分頃 福島県沖 M3.9 震度1
05時23分頃 和歌山県北部 M3.7 震度1
02時49分頃 福島県沖 M4.2 震度
  今日は阿蘇山の白い噴煙が活発に上がっていた。花立にて撮影。
会議を終えての帰路(右) 田井島交差点での写真真正面に夕陽が沈むまで、眩しかった。沈んだあとには水平線の向こうから赤く照らされた雲が彩りをつけて浮かんでいた。綺麗な空だった。
買い物をしようと寄ったスーパーでは陽が沈んだ逆の(東の)空が少しピンクに染まっていた。風寒い一日だった。我が家では孫が手ぐすねを引いて待っていた。

<趣味> 相変わらず低い周波数も高い周波数もコンディション悪い。だから今日も声を出さずじまい。途中寄ったクマデンでは放り出しものがあるかなと思って中古コーナーを眺めたら自分が持っている機種が破格の値がつけてあった。・・ああそんなに下がってしまうのかい。とガッカリ。

<放射線>
20:00  0.13μSv/h
20:12   0.14μSv/h
20:15  0.11μSv/h
20:18  0.08μSv/h

*本震から8ヶ月 明日からまた新しいページが始まる。
 2016/12/15(木)   どんよりした冷たい風の吹く一日。散歩のあと昼飯食べてわらしべ長者目指して・〇〇〇〇を送った・(^^;)却下は分かっているが・・宝くじ気分だ。
 気になることはと言えば14,15と今日も熊本は揺れてないこと。・・と書けばその直後に揺れあり。待ってましたと揺れたのだろうか。西区春日で震度1という。南区ではサッパリ分からないほどの揺れだ。・・
 沖縄ではオスプレイが落っこちた。もっと早く日本が購入を約束する前にドンドン落っこちてくれなきゃ・・契約後にそんなボロボロの機体だと分かっても困る。お金の出所は大事な国民の税金。それを湯水のように海外のお土産に、軍事費にと使いながら、海外の自衛隊員の戦死者1名に9000万の弔慰金を準備中らしい。憲法違反の海外派兵行為をしないならこんな予算を組む必要もない。国内では庶民の年金は下げるは医療費はあげるは、病床は削減するわと、病人や高齢者の自己負担も数倍増えるとあって黙ってはいられない。もう プンプン!だ。

 明日は午後から会議だから今日くらいしか賀状刷れないちょっと頑張ろうかな

<地震>揺れは東北関東が多い。
19時18分頃 福島県沖 M4.1 震度1
14時27分頃 千葉県東方沖 M4.3 震度2
13時30分頃 熊本県熊本地方 M1.6 震度1
10時41分頃 岐阜県飛騨地方 M3.1 震度1
10時31分頃 鳥取県中部 M2.7 震度1
10時07分頃 福島県会津 M1.7 震度1
04時58分頃 福島県沖 M3.6 震度
 <趣味>相変わらず低調なコンディションだ。狸ワッチでは(7Mhzでは)1200MhzでWAJA(日本の全県との交信)完成を目指す人の会話を聞いていた。へーあんな高い周波数で全県へ飛ぶんだ。凄い。その他の収穫なし。

<写真>
 孫は知恵が段々ついてきて、爺さんの弱点を知っている。無線やパソコンの電源を突然切って慌てさせる。今日も丁度ソフトの更新をしているときに突然電源を切ってしまいパソコンの復旧が大変だった。万一書き込み作業中でのハードディスクがやられていたら大切なデーターがすっかり飛んでしまう。
 無線では・・珍しい局がいてやっとつながったと思ったら、後ろから大声出しながら飛びかかって妨害工作。さっと前に廻ってダイヤルをクルクル回すので、相手の局がどこへ行ったのやら、やっと見つけて早々にお終いの言葉を送ること度々。ああ自分の時間がもう少し欲しい爺さんのこの頃・・クリスマス頃でお別れかな。
 もしかしたら1月2月も居たりして・・・

時の経つのは早いなあ。
あと半月で2017年だ。2000年問題で真夜中に職場(病院)に出掛けて機器の不具合を点検した頃から17年も経ってしまった。何事も無かったけど・・夜中は緊張したなあ。あれはコンピューター社会到来以来の医療現場での第一幕だった。・・さらに進んだネット社会になったので、これからは悪意の遠隔ハッキングなどあり得るかと思う。

<放射線>
19:30  0.13μSv/h
19:45  0.11μSv/h
 2016/12/14(水)  今朝の空・・散歩途中に空を見上げたら巨大宇宙船のような雲がポッカリ浮かんでいた。半分晴れ半分曇りの絵に描いたような空模様。・・午後は雲が優勢になってきた。

 午後には城南図書館へ、妻は孫を連れて隣の児童館へ。途中で交代したが、児童館での孫は怖い物(者)知らずで、同じくらいの子どもにけんか腰で突っかかる、爺さんはハラハラ、怪我でもさせたらどうしょうと、子どもの間に割って入って引き離す。孫は相手のお母さんには優しくすり寄っていって、子どもと接する態度が違う。・・まあとビックリするほど手のひらを返すような態度、この先は世渡り上手になるのだろうか?(はにかみ屋の内弁慶な爺さんと違って)

<写真>
 今朝は変な雲の空、夕方には雲の切れ間にやはり変な具合に夕陽が覗いた。どんよりと暗い雲が我々の天井の上にある。暖房がないと寒い12月14日。正月まであと半月・・時の過ぎ去る時間だけ早すぎる師走も半ばに差し掛かった。

<地震>本日17時まで熊本では揺れゼロ
16時56分頃 茨城県沖 M3.0 震度1
03時09分頃 鳥取県中部 M2.8 震度1
 昨日の忘年会で震災で家を追われた人を話をしたが、地震の時に部屋に黄色い光が走った。閉じ込められて外へ出られず大変だったこと。益城では本震の時田圃に青白い光がジグザクが走ったという。朝になったら、その光が走った所に断層がくっきり見えて地割れが発生していたという。
 <趣味>
 今日は1局と言葉を交わそうと7Mhzを聞いていたが、コンディション悪い。ノイズも強く 今日はダメかなと思っていたところに少し強い局あり。16:46JST:長野県佐久市の局だった。交信をはじめると途端に弱くなって微かに聞こえる。信号交換とカード交換の約束をして直ぐに終了。これであと14局が今月目標となった。

<読書>
 『不祥事』池井戸潤著・・なかなか面白い、この中の花咲舞・・が飛び出して「花咲舞が黙っていない」というテレビドラマになったらしい。銀行内部の不正に毅然と対応する話は面白い。読み進むうちに自然に杏の顔が出てくるのがおかしい。テレビを先にみたので配役が小説に逆反映してしまう。悪いことには目をつぶり、強いやつには巻かれてしまう大方の悪癖を正してくれる爽快なはなしだ。

<放射線>
17:15  0.08μSv/h
17:30  0.11μSv/h

<思うこと>
 冬至が近いせいか5時半で既に闇の世界だ。今年は12月21日が冬至のようで、それから先は段々日が長くなる。丁度来週の今日が分岐点だ。
 2016/12/12(火) /今朝の宿からの眺め。夏だったらワクワクしそうな眺めだが、寒い冬、小雨が海辺の砂をぬらしていた。午前7時半に温泉風呂に入って8時に朝食。雨降りなら観光どころではない。燃えるゴミの収集日・・間に合うように帰るかと3カ所に寄り道して試食しながらおみやげを買う旅になってしまった。


南阿蘇へ通じる俵山トンネル~袴野~(大峯キャンプ場前)小森のルートが12月24日開通するというアナウンスが国土交通省からあった。そんな宣言して大丈夫か。山小屋へ少し行きやすくなりそうだ。交通量も多くなって事故など起きないように要所には信号を付けて欲しいがどうだろう。出入り口には必要だ。

 今夜は会議兼忘年会へ今から出掛ける午後5時過ぎに。

<地震>熊本も既に揺れていた。午前8時以降全国で止まっている。

08時04分頃 茨城県北部 M3.5 震度1
06時02分頃 千葉県東方沖 M3.7 震度1
05時26分頃 福島県沖 M3.9 震度1
04時55分頃 熊本県熊本地方 M1.9 震度2
 <趣味> 今日は雨でモービルアンテナのSWRが一定しない。金具の中に水が貯まっているのかもしれない。そういうわけで交信ゼロ。だが13日にして交信実績は16局であと3日ゼロでも大丈夫だ。今月の目標はあと15局、今年の目標365局(1日1局交信目標)に対して現在406局・・なんだ達成してるじゃないか・・(^_^)v

<写真>
 昨日の朝の散歩。最近ピースが出来るようになった。若いもんはいいな・・今からいろんなことが身につくぞ。・・爺さんは出来ることが段々少なくなると思うが・・(^_^)v
 「ピース」 平和が一番だ。 それがないと悲惨だぞ。写真はピースではなくて、あれは何だと重機を指さしている。ピースは人差し指と中指で上手に出来るようになったばかり。
 これで年を聞かれたら2歳って通じるぞ。

<放射線>
16:30   0.09μSv/h
16:45   0.12μSv/h

今日は忘年会から帰ってきてupする体力なさそうなので早めにあげる。
・・と21時過ぎの代行で帰宅。今日はビールと、(島美人)芋焼酎を飲んだ。島美人は水俣時代の亡き知人(こんな本あんな本に足跡が残っている)の地元の酒 。退職直後からの闘病生活・・折角自由に羽ばたこうとしていたのに、中断された思いはいかばかりか・・夢が実現するとどんなだったろうか。人の価値は残した足跡だろうか?
 2016/12/11(月)  朝は天気よいけど昼から小雨とか。今日はアサイチ震度2が午前0時51分、そして5時12分には不知火沖震源で坂本村震度1・・今夜は天草五号橋の入り口下方の宿を取った 出掛ける直前まで孫の散歩に付き合う(罪滅ぼしに(^^;)・・出るときが大変。仕事だと行って天草へ。

 五号橋の入り口下方に宿はあった。早く着きすぎたので、2,3キロ先にある千厳山に登ることにした。駐車場まで車で行って徒歩でトボトボと上がって行った。山頂からの眺めは素晴らしい。天草四郎が腰掛けた岩に私も腰掛けてみた。何も変わらないが・・
・・山頂のトイレは綺麗だった。駐車場まで降りると人懐っこい猫がいた。我が家のチャメにも似た顔だった。
 駐車場で無線をした。7Mhzで神奈川の局と交信した。1局出来たので満足して閉局。下山して宿へ向かった。

 宿にはWiFIなどあるだろうか?無ければ更新は明日ということで。・と書いて出掛けて宿でWIFIの存在を聞いたらそんなものないとの返事。ネットをするでもなくテレビ見て湯に入って本でも眺めていたら翌日になっていた。
宿の食事はビックリするほど豪華だった。風呂も丁度よい湯加減、たまには旅もよい。気分転換になる。

<写真 右> 千厳山に登った。見晴らしがとてもよかった。
<地震>
全国的に7回の揺れ、うち熊本は2回(震度2が1回、震度1が1回)と少ない揺れの日だった。

 人生は旅だ

 
<趣味>
 先日調整した7メガヘルツのアンテナのテストを兼ねて千厳山の駐車場にてCQを出している局を何度か呼んだら気づいてくれた。相手からRS 52,私から59を送った。出力10Wのホイップの限界だろうか。

<魚釣り>
念のために竿を準備した。予報では雨だから釣る機会あるかなと思いながらも途中で餌を買って準備万端で二号橋を渡ったが引き潮だったのでそこは諦めた。最終的には宿の下の岩場で、餌を針に付けてホイと投げ込む。引き上げようとするといつものシナリオ通りに地球を釣って終了。あっという間に針など仕掛け一式を失って、トボトボと身ぐるみ宿に引き上げた。
 (下のパノラマス写真の中心付近で魚釣りした)浜辺に砂のある建物が今回泊まった宿。食堂に建設会社からの平成3年寄贈の幕があったので、今年で25年目だろうか。
 2016/12/10(日)  快晴:今日は孫の帰って来る日、最後の静かな朝はゆっくり寝ていることが出来るはずだったのに・・猫の大きな泣き声で、餌をあげるためだけに起こされた。奴はなんとも思っていないだろう。「ただ俺は朝飯が食いたい、だから起きろ」という感じで身勝手な猫だ。
 午前中に孫らのための食品確保で買い物に出掛けた。午後からは趣味の勉強会で羽根を伸ばしたが、帰宅すると既に娘と孫2人は待ち構えていた。一緒に積み木をさせられて道路作りやら家の建築やら・・夕食後、2歳の孫の風呂入れ係り、絵本を読んでも寝る気配はない。割り切って2Fの自室に籠って日記を書いている。

<地震>
17時34分頃 留萌地方中北部 M3.1 震度2
15時31分頃 留萌地方中北部 M2.7 震度2
10時06分頃 福島県沖 M4.1 震度1
11日09時37分頃 福島県沖 M3.8 震度1
11日04時58分頃 鳥取県中部 M3.3 震度2
11日01時27分頃 釧路地方中南部 M3.4 熊本は20時20分現在ゼロ・・ゼロで入れるかな?
<写真>今日も夕暮れは綺麗だった。
 <趣味>
 午後はアマ無線連盟熊本県支部の学習会に参加。初めての学習会は西区役所の横の公民館で開催されたが
会場が最初全く分からないでいると、丁度近所から参加の方(JE6MKEさん)に声を掛けられた。私の車にアンテナがついていて直ぐに分かったのだろう。その人の後をついて行く。よかった。やっと会場に着いたら、13:00で始まりの挨拶をされていた。14,5名の参加で、学習内容は「HAMLOG」と「コンテスト用LOG」の事だった。知らないで使っているところもあって役立つ内容だった。それとコンテスト対応の秘訣もなんとなく了解した。書き込みは既に打ち込んでおくこと。それと1日のカウントの仕方、コンテスト申請書への添付方法などだ。皆親切だった。会場ではさらに収穫が、・・JE6ONQさんと初めてお会いした。初交信は34年前1982年1月1日のQSOパーティで私は初日の出を眺めて友人と日南市内を車で移動中だった。あの頃の7Mhzモービルは珍しかった。私のJA6ONQとコールサインのサフィックスがピッタリ同じだった。以前から西日本ハムフェアの主催で頑張っておられていて、その活発さは知っていたが、直接会えてよかった。
 朝までは行こうかどうしょうか迷っていたが行ってよかった。成果もあった。コンテストログも便利そうだ。
(写真 左に座っている人が講師JH6WKF中村氏)

<放射線>
20:00   0.09μSv/h
20:15   0.10μSv/h
 2016/12/10(土)  晴天になった。パソコンの電源が点かないというSOSの電話が知人からあり、今から出発。店でパソコン購入時一緒に行って「これがヨカバイ」と私が推薦したので、私の責任かと感じる面もあるので仕方ない。電源コードが外れているだけかと予想するのだが・・ヒューズなんてパソコンの何処にあるかも見当つかない素人レスキュー隊員だ。さらに難点は・・途中の狭い道が怖い。ちゃんとたどり着けるだろうかと書いて10:50に出発したが、辿り着いたのは11時も大分あと。 手に負えなかったらどうしょうと思っていたが、問題は、なんとキーボードの単3電池の容量切れ。新しい電池に替えて修理完了(^_^)v そんなもんだ。・・
 そのあとは豊野のアグリパークのレストラン「あずみの」で久しぶりのバイキングを食べて海東にある母の特養に寄る。母はこの数ヶ月私の名前が出てこない。昔は「ああただったな」とどうとっても良いように誤魔化していたが、今は黙り込んでいる。そのくせ、口を開けてお土産を請求している。今日も蜜柑を1個ぺろりと食べた。その後小川の実家で空気の入れ換え。その合間に無線のアンテナ調整に励んだ。

<地震>
揺れは未明に熊本で震度2があった。 その後岩手で震度2やら西表島で震度2など。
13時48分頃 岩手県沖 M3.9 震度1
13時45分頃 岩手県沖 M4.9 震度3
12時28分頃 西表島付近 M3.4 震度2
09時09分頃 島根県西部 M3.4 震度2
08時31分頃 茨城県沖 M3.8 震度1
00時58分頃 熊本県熊本地方 M3.0 震度2
00時10分頃 熊本県熊本地方 M2.5 震度1

<写真>上:実家(宇城市小川町)の庭は先日、草刈りをしてもらったが、既に庭には雑草が生い茂っていた。実家で沈む夕陽を久しぶりに眺めた
 <趣味>
 本日はフリーの日で小川にある実家に空気の入れ換えに寄った。ついでにモービル用アンテナ調整を行った。アンテナ長を30mmほどカット7040-50付近でSWRが1近く落ちた。(IC7000の画像参照)
 試しに山鹿移動で温泉アワードのサービスをしていた局を呼んだら1発でとってくれた。7Mhzモービル初交信だ。お互い強い(59)同士ということだった。・・交信成立。あわててi-phoneのメモ帳に相手コール時間、周波数、信号強度などを入れる。・・そうするとoutlookのフォルダーのnotesに自動的に同期されるはずだ・・と帰って確認すると同期してない。i-phoneを変更したときに設定を変更されたみたいだ。それにしても、みんな強力に聞こえる。小川の地形がよいのだろうか。これまで無かったことだ。今度は海岸近くで確認してみたくなった。今日の調整はこれにて完了。(下の場所での交信)
 戸締まりして市内の自宅に帰り着いたのは18時過ぎで、もう真っ暗だった。・・あと20日で今年も終わるんだなあ。・・自宅で7.14Mhz付近を受信すると夜明けを迎えたアルゼンチンやニューヨークと交信する東京の1kw2ele八木を運用する局が堂々と世界中の局を相手にしている。・・我が無線機には全く相手の信号は入ってこない。やはりbigアンテナにはかなわない。・・雑音の中で耳立てている18:49・・あれほどバイキングを食べ過ぎたのにもう腹が減っている今宵の不思議なXipociだ。

            


62の爺さんが14,5歳の無線少年になって楽しんだ日
:
<放射線>
18:45  0.08μSv/h
19:00  0.09μSv/h
 2016/12/09(金) / どんよりと曇った日だ。部屋の中でじっとしていると寒い・・それでも15度C.時々雲の間から太陽が覗く。午前0時台までトカラ列島の揺れが続いていた。7時37分熊本(嘉島)で震度1。/昨日はゼロだった。孫不在は明日まで・・僅かな貴重な時間を自分だけのために使わなきゃ!

  熊日の読者のひろばの担当者から電話とFAXがきて書く人がいないので書いてくれと頼まれて投稿した「おでかけ見聞録」。本日夕刊で私のトルコ旅行が出た。2日前に今日載るからと連絡あったけど、我が家は朝刊だけしかとっていない。友だちと会って帰る途中でガソリン給油。そのスタンドに併設されているセブンイレブンで目当ての夕刊があったので買ったが、120円と高い。朝刊とセットなら月契約で+367円増えるだけなのに。この薄い僅か6Pの単体で朝刊の価格と同じなのだ。
 お粗末な文に加えて同じくお粗末な顔写真まで入っているのでご近所にバレてしまうかもしれない。困ったなあ。
 図書券のためと割り切ろう。

<地震> トカラ列島の連続揺れは午前0時台で終わって、北海道、福島沖、鳥取、熊本などの通常の揺れに戻った様子だ。
<読書>
『ブラック・ジャックは遠かった』久坂部 羊著を読んだ。”阪大医学生のふらふら青春記”という説明併記に惹かれて読んでみた。昭和50年代・・当時は大学の教員も出欠やカンニングにも甘い時代。なんでもありでのどかな時代だったことが書かれていた。医師というクールな立場に立てず純粋に人から離れられないで作家になった、いや作家になろうとしながら医師を垣間見た、今売れっ子作家の青春記とでもいえようか。「無痛」、「破裂」などのTVドラマになった小説もある。医療界の内側、医師の倫理観などを批判的に見ている場面や、弱い者への同情なども所々に。
 
<趣味> 
 昨日QSLカード発送完了。肩の荷が少し下りた。Amazonで注文していたデジタル電圧計が届いた。なんと価格は184円これは海外からの郵送代を含めての値段だから・・もうびっくり。アナログメーターだったので適当に合わせておいたら16Vと表示。無線機の定格は13.8v±1.5Vなので、危ういところだった。ちょっと電圧を下げて安心している。送料だけでも中国からだったら184円使いそうなのだが世の中にはこんな不思議な商品があるんだなあ。・・午後2時過ぎに・・暇に任せて7Mhzで岐阜県海津市の局と交信。海が無いはずの岐阜でも海津市は海抜ゼロメートルに近いという。初めて聞く名前の町だった。真っ昼間で混信もなく安定して電波が往来していた。
 暑い積乱雲があるのか特に空電が多い日だった。

 我が思い:高級機と高いアンテナは飛ぶのは分かっている。それをあえて避けて屋根より低い粗末なアンテナと無線機で如何に頑張るかと挑戦を続けるXipoci。今度はモービル版粗末シャックの構築と続く予定。

<放射線>
21:00   0.08μSv/h
21:15   0.07μSv/h
 2016/12/08(木)  今日はアメリカとの戦争の開戦記念日・・アジアのあらゆる国を戦争に巻き込んだのにまだまだ反省が足りない状況で再び軍備を強化しつつ、大学の研究も軍事研究的な予算をちらちかせつつ古い体制がまた鎌首を上げようと準備して愚かな国づくりが始まったような気がする。





 大事な作業が一段落したので、ホッとしてまた宇土半島一周の旅に出たのは午後2時過ぎ。前回は休日だったので満員の食堂がガラ空きだった。昼飯時間のピークを過ぎた午後3時前のお客は私一人。誰にも気兼ねせずに食べる「海鮮丼」のうまいこと。
 つい噛まずに飲み込んでいる私にハッと気づくのはもう食事も終わり頃。仕事場では昼休み中の自由(短時間の昼寝)時間確保のために訓練した早食いの癖がこんなご馳走の前でも改善しないで、しっかり味わうことなく損した気分だ。何はともあれ、まずは願いは叶った。そのあと半島をグルーっと回って帰ることに。

<地震>福島沖での揺れで震度3など東北、北海道、宮古島で揺れたが、熊本は18時30分まで揺れゼロだ。と書いて日記をupしたあと、今夜9:30川内原発1号機が再開したみたい。三反園訓鹿児島県知事は原発稼働に反対する県民の合意を破った。自分には権限がないと逃げ腰だ。大丈夫か?同時に南で不穏な揺れが始まった。トカラ列島の揺れの頻度の異常さ・・こんな状況でよく再稼働するなあ。胸騒ぎが本当にならないことを祈る。薩摩半島も揺れているというのに。
22時06分頃 トカラ列島近海 M2.7 震度1
21時40分頃 トカラ列島近海 M2.7 震度1
21時38分頃 トカラ列島近海 M2.7 震度1
21時01分頃 トカラ列島近海 M2.4 震度1
20時55分頃 トカラ列島近海 M2.5 震度1
20時39分頃 トカラ列島近海 M3.2 震度3
20時30分頃 トカラ列島近海 M2.7 震度1
20時16分頃 トカラ列島近海 M2.0 震度1
20時14分頃 トカラ列島近海 M2.9 震度2
20時12分頃 トカラ列島近海 M2.0 震度1
20時11分頃 トカラ列島近海 M3.1 震度2
19時59分頃 トカラ列島近海 M3.6 震度3
19時59分頃 北海道西方沖 M4.4 震度2
19時15分頃 福島県沖 M3.9 震度2
17時15分頃 福島県沖 M4.9 震度3
15時58分頃 福島県沖 M3.7 震度1
15時14分頃 北海道南西沖 M2.8 震度1
13時25分頃 宮城県沖 M4.0 震度2
12時18分頃 宮古島近海 M4.9 震度2
09時07分頃 薩摩半島西方沖 M2.2 震度1
05時08分頃 福島県沖 M4.4 震度1
 <趣味>
 先日付けた基台に14Mhzのアンテナを付けての宇土半島一周だが、このアンテナはSWRが1近くまで落ちているのでその実験だ。途中三角港(写真)に車を停車して、中国の局を呼んだが、途中まで分かるけど最後までとってくれなかった。シガーライターからの電源なので10Wに落としたパワーしか出ないので今日は、無理かなと呼び続けるのもやめたが、届いているには違いない。
 バッテリー直結出来れば50W出せるけど、しばらくはこの形でQRP交信に努めよう。他のバンドを受信してみたら、7Mhzは使える。送信は出来ないが北海道から関西までのあちこちの局が強く聞こえていた。
 次回は本物の7Mhzアンテナの調整をやって宇土半島1周に挑戦しよう。そんなモービルハム構築の事で頭の中は一杯で景色を眺める余裕は無かった。 一度、どこかターゲットを決めて半日くらい移動運用をやってみようかな。冬場は温泉アワードがいいかも。最終は温泉に入ってご馳走食べるコースで。
<放射線>
18:45  0.13μSv/h
19:00  0.11μSv/h
 2016/12/07(水)  本日は晴天なり・・八代で未明に震度3・・用心!!晴れのウキウキにに誤魔化されるな。 
夕方になると少し雲が多くなってきた。16時半から田圃道を通り木部公園を一周してさらに大回りの田圃道・・耳にはブルートゥースのイヤホン入れて、i-phoneで懐かしい歌を聞きながら、ポケットに手を突っ込んでの真冬の散歩。同様な年代の散歩の人とすれ違ううことが多くなった。(枯れ葉世代の散歩道)
仲良くなった老犬と久しぶりに会えたので背中をタッチしたら喜んで振り返っていた。着物1枚背中に着せてあり、飼い主とペアで温かそうだった。

<地震> 今日はなんとなく地震日和だ。熊本では既に3回。トカラ列島は連続4回・・南のほうが北より揺れてるみたいだ。
・・その後も続いている。午前8時17分以降は4回北と南で・・熊本は計3回を維持したままだ。

08時17分頃 宮城県沖 M4.2 震度2
06時27分頃 熊本県熊本地方 M1.5 震度1
06時12分頃 福島県会津 M2.7 震度2
05時58分頃 トカラ列島近海 M2.2 震度1
05時54分頃 トカラ列島近海 M2.3 震度1
05時53分頃 トカラ列島近海 M2.7 震度2
05時46分頃 トカラ列島近海 M2.1 震度2
04時45分頃 熊本県熊本地方 M1.6 震度1
01時46分頃 熊本県熊本地方 M2.8 震度3
 <趣味>7Mhzの女性グループの(ラウンドQSO)会話にひっそり耳を傾けている。あと10年生きると言い切る女性あり。「ある年を越すとあと何年生きると予想が出来る」とか・・逆算するとそう言い切る女性は今70代か。??想像は膨らむ。海外旅行の話やら優雅な会話が続いている。外は 小春日和。コーヒー茶碗抱えて私の顔はニヤニヤと。結局最後まで狸ワッチで10時半。
 外出から帰ってきてQSLカード9,10月分を処理した。更にカードが不足しているので100枚追加で印刷予定。交信数が多くなると思ったより後処理が大変になる。出してしまうとスッキリするのだが。あと一踏ん張り、11月12月まで今週中には仕上げよう。本日までの交信11局となった。少しサボっても1日1局は達成予定。

<写真>あの68年ぶりのスーパームーンと大騒ぎした満月の11/14から何日経ったろうか・・今日は真っ二つに月は割れていた。
 →インドネシアのスマトラ島で今朝夜明けにM6.5の大地震があって100名近く亡くなったというYahoo ニュースが流れていた。日本のニュースではあまり伝えていない様子。同じ場所で何度も地震が襲う現実は受け入れ難いことだ。自然は怖い。10年前のスマトラ沖地震も大変なことだった。東北沖でも最近余震が頻発している。やっぱりスーパームーンや時間を経た半月も何か関係あるのだろう(か?)

(確かにスーパームーンではニュージランドが揺れて、連鎖のように東北で地震が起き、津波まで発生したのは事実だ。その周辺でも起こっている)・・九州の南沖の海面上昇も観測されているという・・何か海底でも起きているのかも・・鬼界カルデラ周辺が沸騰?・・まさかとは思うが・・・あそこが大噴火すると1億人の犠牲者を予想とあった。ゲゲゲ
まあ なるようになるさ。庶民はせいぜい目の前のことをこなして生きているだけさ。

<放射線>
21:45  0.08μSv/h
22:00  0.12μSv/h
 2016/12/06(火)  少し頭が重い。今日はスケジュールいっぱいな日だが・・曇天、晴れるとよいが。
昼間お歳暮選びにクレアに同行、その後 山小屋の屋根の点検に向かうが、今回はズレがなく登ることはなかった。やけに紅葉が綺麗だった。もう終わりかな。
 夜は西原村で会議参加。久しぶりに学校で講義を受けているという錯覚。時折あちこちで携帯がなり大慌て、私のi-phoneも突然なりだして、席を思わず立ち携帯の音声をOFFにしてまた戻った。
 その帰りに滅多に行かない「J」によって夕食。安いが美味しかった。腹が減ったら何でもおいしい。

<地震>
高山で震度3の地震があった。熊本も震度2が2回、1が3回の計5回も。20時には兵庫でも揺れている。   
20時38分頃 兵庫県南東部 M3.2 震度2
18時18分頃 トカラ列島近海 M2.4 震度2
17時02分頃 熊本県熊本地方 M2.5 震度1
16時42分頃 トカラ列島近海 M2.8 震度1
12時16分頃 熊本県熊本地方 M2.6 震度1
12時12分頃 熊本県熊本地方 M3.4 震度2
10時20分頃 熊本県熊本地方 M1.7 震度1
09時51分頃 岐阜県飛騨地方 M2.9 震度2
09時18分頃 岐阜県飛騨地方 M2.6 震度1
09時05分頃 岐阜県飛騨地方 M4.4 震度3
06時24分頃 熊本県熊本地方 M2.2 震度2
04時02分頃 浦河沖 M3.8 震度1
02時49分頃 日向灘 M3.1 震度1
 <趣味>
車の中で短波帯を受信出来ないか以前から思っていたことを実施した。2系統 7/14/21/50のアンテナをバックにつけて、屋根上(マグネット基台)には144/430のアンテナをつけることで、いつでも出たい周波数に出ることができるよう。・・ところが7Mhzも、21MhzもさっぱりSWRが下がらない・・以前HFもノンラジアルで調整しているので別の周波数に中心はある様子だが、下なのか上なのかが分からない。検討をつけて何センチかエレメントを付け足すか、切り取るかして確認するしかない。満足な測定器も持ってないので困ったものだ。後日暇な日に。
 それにしても取り付け金具は高いなあ。小さい部品。・・これでおいしいディナーが食べられる値段だぞ。(我々階級の「J」ではなくて高級レストランでね・)
 タワーもないのにJARLが募集していたタワー保険1600円を郵便局にて振り込んだ。
(万一のことを考えすぎて(^^;))


<放射線>
21:30   0.12μSv/h
21:45   0.13μSv/h
22:00   0.11μSv/h

<写真>山小屋周囲の鮮やかな紅葉・・見学しての帰り道・・新しい道造りが夜間も照明をつけながら頑張っている風景をみた。今日は寒くなったが、作業しているみんな大変だろうなあ。震災復興は困難の連続だ。あと少しで俵山トンネルの補修が終わってこの道路が南阿蘇と繋がるはずだ。頑張れ!!
2016/12/05(月)    天気快復。テレビを見ていると小川付近震源で坂本村で震度3があった。八代に孫ら帰っているので、あちらで揺れないように。  阿蘇の噴火も心配だと書き、午後2時40分から外出。そして午後6時頃帰着。夕方雲が多くなった。

<今日の写真:右> 午後5時30頃嘉島クレア駐車場にて撮影・・ふと思い出した「太陽爆発だあ」と書いた3月2日の空にちょっと似ている。(それは熊本大地震の一月半前の写真)まさかとは思うのだが・・そう思いながら撮影した。

 取り越し苦労だろうけど12月~1月は身の回りに気を付けたい。 大きなショッピングセンターでは、天井やエレベーター、エスカレーターそして出口に注意したい。(この震災ではあちこちえらいことになっていた。あれが昼間だったら深刻な事態になっていたはず)
 停電したときの備え、水、食料の備えも点検しておきたい。寒くなったのでつけているストーブから離れる時には消火を確実にすること・・災害は忘れた頃にやって来る。!!思わぬところで思わぬことが始まってしまうかもしれない。生存のための努力を続けよう。・・すでに安全神話は日本列島には存在しない。逃げ出せるよう車のガソリンも常に十分量確保しておくこと。居場所をいつも頭に置いて行動すること。家族との連絡は?・その時どこへ集合か?・我が家はまだ定めがない。急ぐべきかも。

<地震>
11時52分頃 熊本県熊本地方 M3.6 震度3
11時21分頃 伊豆大島近海 M3.8 震度2
07時31分頃 神奈川県西部 M3.0 震度1
日06時30分頃 トカラ列島近海 M4.1 震度1
日06時09分頃 紀伊水道 M2.9 震度1
05時43分頃 福島県沖 M4.0 震度2
02時48分頃 宮城県沖 M3.7 震度2
01時01分頃 栃木県北部 M1.7 震度1
 <趣味>
今月は移動局ばかり多い。温泉アワードや滝のアワードなどでの移動局ばかりだ。今日は兵庫県豊岡市の湯ノ原温泉で車の中から運用する局と交信。7メガのアンテナどうしているのだろう。よく飛んでくる。
(ここからは私の夢になる)・・日本一周しながら温泉巡り、ついでに無線もやる。 ・・冬場なら、朝早く出掛け3時頃まで宿の近くの高台にある公園に車を止めて無線に熱中して、予約した宿に午後4時に着いて、風呂にはいってのんびりして・・それから一杯飲みながらの夕食か。ああ!想像しただけでうらやましい。そのあとTVでも見て、寝転びながら明日の作戦をたてる。次の温泉はどこにいこかとじゃらんでも開いて、格安の宿を探して予約、google MAPで地形を確認。そして翌朝はゆっくり起きて空は快晴。さあ!出掛けるかとウキウキ気分でハンドルを握るというあんばい。海の近くだったら釣り場も探して。。と、同じ所を二度通らないでの一筆書きの日本一周温泉の旅。つい本気に夢見てしまいそうな今日も馬鹿なXipociである。
 68枚のQSLカードが大きな袋で届いた。遠くはOH2BLV(フィンランドのヘルシンキ:21Mhz SSB)やRU9HM(18Mhz 電信)ロシアのTomskの局など遠くの国は昨年交信した局のも混じっていた。みんな個性的なカードばかり。これから照合と整理で大変だ。同時に楽しい作業でもある。(農家の収穫と一緒かな)(^_-)

<TV> 録画していたワルキューレを一人鑑賞。作戦がうまくいっていれば世界はどう変化しただろうか。

<放射線> 20:45  0.12μSv/h、 21:00  0.10μSv/h
 2016/12/04(日)  昨日までのよい天気が変わって雨空が広がっていた。孫らは八代へ一時気帰宅。静かな家は背筋が寒い。何度もドアを開けてくれよと鳴いた猫が今日は我が物顔に家の中をのさばっている。 雨の日ということで気分が重い一日だった。久しぶりにTVの前に座って撮りためた映画をみた。寒いので暖房を入れたがなかなか落ち着かない。
 一歩も外出しない日は珍しいが誰かと話したくなったら無線があるのでそちらで話すことに、外部との連絡は、いくつかのチャンネルがあるので閉じこもりもこんな寒い雨の日にはよいのかな。

<写真>作品「いつか思い出になる影」
 ( 昨日の公園にて・・)
 不思議な縁で遊んでいる二人の年の差は六十歳・・そのうち全ては思い出に。この日のこの時間のこのふたつの影は(^_-) ・・・12月3日の16時35分

<地震> 熊本では・・
18時47分頃 熊本県熊本地方 M2.4 震度2 が1回あった。(間隔が随分空いてる)
福島沖がM4以上の揺れが続き心配も。
14時36分頃 福島県沖 M4.8 震度3
14時33分頃 福島県沖 M4.6 震度2
14時21分頃 鳥取県中部 M2.5 震度1
14時14分頃 沖縄本島近海 M2.9 震度1
11時59分頃 岩手県沖 M3.5 震度1
08時34分頃 福島県沖 M4.5 震度2
 <趣味>12月になって初めての交信は日田市、小京都と呼ばれアワードでその番号も振られているらしい。邪魔する怪獣が一時的に不在で、今日は声が出せる環境になった・・が相変わらずコンディションが悪い。12月は31局との交信目標・・うまくいけば自己年間目標(365局/年)達成になる。昼食後に、再び無線室へ。大阪、兵庫、静岡と交信が続き今日までの4日分完了。夕食後韓国安城市の局Leeさんと3.5Mhzで給電点2m高さのGPで交信。これで明日のノルマまで達成。相手は3回目で昨年1月7Mhz、今年6月21Mhz,、そして今夜の3.5Mhzの3bandで出会ったのも珍しい。またのんびり狙うか。

・・昨日のケーブルの件、1mの機器への接続ケーブルの不良が原因と判明。一定の角度になると中心線が断線状態になる。コネクターを反対に刺し直してなんとか聞こえている。電波を出すのはやばいかも。

<TVワッチ> 今日は久しぶりにじっくりとDASH村を見た。特集は「椿油をとって照明に使う」という設定で椿の種から油を取り出す一連の過程を興味深くみた。椿の種はよく田舎でみていたが油が取れることまで考えていなかった。種を潰して、お湯につけてほぐしてそのあと重しをかけて絞り出す。機会あったら椿の種を集めて作ってみようかな。


<放射線>
18:15  0.08μSv/h
18:30  0.10μSv/h
 2016/12/03(土)  良い天気になった。朝から孫らは外出で私が新しい孫の子守をしている。今日は先日i-phoneの機種変更をしたときに勧められた割引に目が眩んでのソフトバンクへの変更で機器の接続日となった。それで、あえて居残りを選択。だが、やはり3人が出掛けたあとから泣き出した。外へ出てあやして隣のおじさんと釣りの話をしていたら寝てしまった。今がチャンスとばかりに机に帰ってきた。接続がうまくいくだろうか?・・ と書いて半日後、うまくいったようだ。その後ネットワークHDDやプリンターの再設定、パソコン全ての再設定も完了した。

<地震> 今日は既に熊本で1回の揺れ(震源は北の方だ)20時現在、12時間も列島に揺れがない。このままずっと揺れなければよいのだが。・・
08時29分頃 長野県南部 M2.6 震度2
05時50分頃 熊本県熊本地方 M2.0 震度1
05時16分頃 千葉県北西部 M3.7 震度2
 午前中の出来たてホヤホヤのゼロ歳孫の守のあと午後は元気良すぎる2歳の孫と木部公園へ出掛けた。途中の空にはカラスの大群が通り過ぎていった。雲の形の優雅さも田舎道の散歩ならではの味わいだ。デスクワークしていてはあまり見えない光景に遭遇する。
 <趣味>
 Amazonから届いた”窓、ドアすり抜けケーブルセット”とテスターの実験を一段落した午後8時過ぎてから開始。せっかくセットしたのに3.5も7Mhzもまったく聞こえず。ちゃんと役目果たしているのか分からない。・・テスターはデジタル式で電源周波数も計測できるようだ。
滅多に使わないけど。通販で買うと随分安い。家に居ながら好きなものがネット経由で手に入る通信販売も最近楽しくなってきた。アマゾンは昔は書籍中心だったと思うのだが、最近は殆どの品が手に入る。無線機やアンテナまで、注文から数日で手に入るのは便利だ。田舎暮らしには一番よい。


<放射線>
20:45  0.11μSv/h
21:00  0.10μSv/h
 2016/12/02(木)

今日は震度3の地震で目覚めた。震源地を確かめるためipadをつけたために地震以外の話題も気になってそのまま体全体が起きてしまった。午前6時19分の地震は久しぶりに揺すられた感じで強い揺れだった。・・・そうやって11時くらいまで孫を散歩に連れ出して、午後の学習会(国境なき医師団のはなし)へそっと抜け出す算段だった。うまくいって午後1時10分には菊陽町南部町民センターに到着。顔見知りも数人おいでになっていた。
 国境なき医師団はフランス語でSMF(Medecins Sans Frontieres=MSF)というそうだ。どちらにも敵とならないように中立,独立、公平な立場で活動しているため特に民衆の寄付(民間からの寄付)に頼っているらしい。崇高な精神で参加している人の話だった。国境なき医師団の日本事務所には2013年~2016年まで居て、ギニア、カンボジア、フィリピン、中国、ラオス、日本での活動範囲であった様子。

<地震>今日は全国の10回の揺れの半分を熊本が引き受けている模様。震度3を1回、震度2を3回、震度1を1回と5回のうち震度2以上が4回もある。最近にしては異常日だ。昔からの言い伝えのような(本震あとの半年後の予言のような)12月と1月には用心すべき。また8ヶ月目がやってくる。安心せず注意しておこう。
18時56分頃 熊本県天草・芦北地方 M2.0 震度2
18時41分頃 日向灘 M3.8 震度1
15時51分頃 福島県沖 M4.1 震度1
15時35分頃 熊本県熊本地方 M3.2 震度2
10時07分頃 福島県沖 M3.6 震度1
08時03分頃 福島県沖 M4.7 震度2
06時19分頃 熊本県熊本地方 M3.4 震度3
05時22分頃 茨城県北部 M3.2 震度1
04時42分頃 熊本県熊本地方 M2.3 震度1
02時44分頃 熊本県熊本地方 M3.1 震度2

写真(上一昨日から2Fが再開になった夢タウンと雲 右も)
<国境なき医師団のはなしを聞いて>
 今日はKSN国際交流部の企画での国境なき医師団の講演会を聞いてきた。講師はジンバブエ出身で2003年から日本で英会話学校の教師や長崎大学で助手をされていたこともあり、何年か前には、菊陽のみるくさんの英会話学校で教えていたこともあるアイザックさん(45歳)。その縁でみるくさんもアフリカの彼の自宅を訪問したことがあるそうだが、当時はすごい豪邸に住んでいたそうだ。
 アイザックさんは1997年ジンバブエの大学の医学部を卒業、本来自分の理想とする医師の姿をこの団体でやっと掴んだという。2009年~2013年までケニア、ナイジェリア、パキスタン、そして今日本で一番注目されている南スーダンで活動されたという。そしてこの震災で阿蘇立野と南阿蘇の現場で彼が中心となって支援活動を組織したという。近いうちにジュネーブの組織に帰るらしい。・・私はいつも思っているのだが、「自分の生命と引き替えに困っている人の生命を救うことがはたしてできるかな?」という疑問を持ち 国境なき医師団には普段から、畏敬の念を持っていたのだが・・話す姿はそれ程頑丈でもなさそうな普通の男性だ。彼が国境なき医師団にいる理由は・・5つの理由からだそうだ。
1)困難な現場で必要とされる専門性が生かせる職業(本来の医師の姿としての夢がかなう)・・てなことか?
2)人生が変わるような経験
3)世界をまたにかけて旅をしている
4)カルチャーの変容
5)冒険・・・    
・というが、人生は皆冒険だ。悲壮感でなく、その現場現場に充実感があるのかもしれない。凡人にはやはり理解し難い部分だが。会場からの質問もそんな内容があがっていた。一言では済まないけど偉い人には違いない。
 *今までよく分からなかった南スーダンの状況が少し理解出来た。南はクリスチャン中心で学校も病院もない。北には分離前からの病院や学校なもあって医師も教師も分離したとき北へ移動してしまったらしい。南スーダンの中ではさらに部族戦争まで起こっており、なかなか収まらないだろうということだった。

<放射線>19:45  0.10μSv/h、 20:00   0.09μSv/h
 2016/12/01(木)   12月最初の日は曇り空で始まった。
日にちを跨いだ頃ドーンという音だけが聞こえた・・どこかで小さく震えたのかと思ったら小川付近震源で泉村(八代)が微かに揺れた音だった。
(1日00時22分頃 熊本県熊本地方 M2.3 震度1)
 昼から、書道展を街中の郵便局まで見に行った。興味は殆どなかったのだが、こんな芸術もあるんだと感心した。知っている名も数名あって、知らない世界に足跡をつけているんだなと理解した。筆順や形式に拘らない私にとってはうらやましいかぎり。
 茶道や華道、ゴルフにしてもそのルールの修得が苦手な私には墓穴を前にして到底、無理な世界(他人の趣味の成果)が大きく横たわる。

<地震>00時~11時までが少なかったものの若干多く揺れている。
19時07分頃 鳥取県中部 M2.5 震度2
18時39分頃 福島県沖 M4.1 震度1
16時06分頃 鳥取県東部 M3.0 震度1
15時10分頃 鳥取県東部 M3.3 震度2
15時05分頃 釧路沖 M3.9 震度1
14時13分頃 愛媛県南予 M3.4 震度1
14時04分頃 福島県沖 M3.9 震度1
11時57分頃 熊本県熊本地方 M2.8 震度2
11時12分頃 福島県沖 M4.3 震度2
00時22分頃 熊本県熊本地方 M2.3 震度1 
 <趣味>他人の趣味は甘い蜜。・・・・・大きな字が膨張して目に突き刺さってくる。大胆な生き方をしたことのない私には大胆な書が異次元の素晴らしいものに見えてきた。いいなあ。

<無線・その他>
 本日も声を出す気分にならず。別のあることを考えるのだが形にも言葉にもならず。明日こそ具体化したいものだ。
 12月に入り、ある新聞づくりがスタートした。原稿も集まりはじめた。今年の冬は例年になく少し取りかかりが遅れているので少し心配でもある。新聞づくり・・何もないところから何かを作りだすことは楽しいことではあるが冬場は体も頭も動きが鈍くなる。時々布団にくるまれて1日過ごしたくなるような日もある。

<放射線>
19:15  0.09μSv/h
19:30   0.08μSv/h
 2016/11/30(水)   今日も孫の手から逃れてこっそりと一人で14時過ぎから宇土半島一周を目指した。途中最大の目的、新鮮な魚を宇土マリーナの道の駅にて、鯛とアサリ貝と刺身を買って、氷を貰ってビニール袋に押し込む。そのあとヨットハーバーを眺めに道の駅の裏手に回った。GONJAというレストランがあったはずだが客席を残して、今は閉店状態だ。勿体ない。海が見渡せて結構よい雰囲気でお気に入りだったので残念だ。スパゲティとピザも美味しかったなあ。今は面影ばかりだ。
 対岸の普賢岳がよく見える。ヨットハーバーも高そうな舟が繋がれている。私とは関係なさそうな人たちが利用するのだろうが一時期より停泊の舟が少ないようだ。もう寒いので南国が2号橋の樋合港の先の専用ハーバーにでも移動したのだろう。そんな変貌ぶりの地を後にして三角西港へ急いだ。
 そこには最近、魚釣り用のパーキングらしいのが出来ていたので、そこへ車を停めて、しばらく無線アンテナをいじっていた。電波の異常の件では 原因が分かった。 1時間ほど調整し、そろそろ帰ろうと本道に出ようとすると出入り口が曲がりカーブなので用心しながら出ようとするも猛スピードで車が通り抜ける。カーブで見通しの悪い場所のパーキングは危なすぎる。
 帰りは三角駅の方を通り不知火へ抜けた。車の数も少なかったが、17時を過ぎてウキウキロードから宇土に入ると丁度勤務帰りの車とがち合うので数珠つなぎになった。出掛けるときに気が変わって魚釣りをしたくなったらいけないということで釣り道具は一応積んだものの、寒い中で魚釣りの気分にならず、持参したまま持ち帰る。
<地震>
30日17時20分頃 熊本県熊本地方 M2.2 震度1
30日12時32分頃 福島県沖 M4.5 震度2
30日11時46分頃 和歌山県北部 M2.4 震度1
30日08時19分頃 福島県沖 M4.2 震度1
30日08時07分頃 熊本県熊本地方 M2.5 震度1
 三角と天草を結ぶ新しい橋のアーチが完全に繋がった。道路は海上の船に乗せて(5分割か)運ぶようだ。3月までの工事で開通するらしく、あとはその瞬間をカメラで狙えたらと期待している。三角西港の夕暮れは相変わらずのんびりと波も立たない。

<趣味>
この数日 マイクを握ることなく、受信専門だ。今日はドライブのついでに三角西港駐車場で先日の回り込みの原因究明。結局車載用マイクの取り回した導線にどうやら電波が乗っているようだ。
 モービル用マイクを外してシールドしてある専用(ハンド)マイクに変更すると現象が起こらない。それと7MhzのモービルアンテナのSWRの件では、説明書では初期値ではエレメントは長めで何センチか切断する必要があると記載してあったものの、実際は上(7,2Mhz以上に共振点があった。それに気づいたのは既に4,50mm短縮しないとその共振点がみつからないと早合点してやすり鋸で切り始めたあとだった。あと半分で切断という場面で「待てよ!もしかしたら逆に長くしてみたらどうだろう」と切断一歩手前で、それぞれ六角ナットでの上から下までズボズボに引き延ばしてみたら7.1320Mhz付近まで下がった。そうだ!正反対の方向で作業していたのを見直すことに。不足分エレメントをどうしようという思考へ。正反対のこと・・世の中ではよくあることだ。
今夜はノイズが特に多い日だ。3.5Mhzでは誰かロングラグチューをしているのに聞き取れる局がない。

<お酒>

あまりお酒に強くないが「八海山」というお酒(日本酒)はおいしいと思う。焼酎もも芋もそれなりに美味しいが麦もおいしい。焼酎はお湯割りになるが。冬になると熱燗で飲む酒(日本酒)のほうが懐かしい。時々話しながら2人とも半分寝ているときがあった。あんな飲み方も懐かしい。遙か昔の飲み仲間。どうしてるかな・・また熱燗をやり取りしながら何を喋っているかも分からない会話を交わしてみたいものだ。普段から酩酊会話だが・・そんな機会がまたあればいいなあ・・・

<放射線>
20:00  0.11μSv/h
20:15  0.10μSv/h

 2016/11/29(火)  11/28日真夜中:22時~23時過ぎの阿蘇山の気象庁HPの定点観測画像が怖いくらいに赤赤しい。大丈夫か?。そして今夜も赤い炎が見えて相変わらず活発だ。(左が28日、右が29日)

専門家はこれを赤熱現象というのだろう。結構この現象はこの山では多いようだ。だが、素人がみると今にもマグマが垂れ落ちてくるような錯覚に襲われてしまう。
 阿蘇火口付近が表面200度以上の高温にさらされているようで火山活動が活発なのは確かだ。熊本は観光資源としても火山噴火などの災害ともこれからずっと上手に付き合っていかなければならない土地なので日常的に気にしておくべきだろう。

<地震>今日の揺れは九州3県と東北がいくらかゆれている。回数はそれほど多くない日だった。
29日12時46分頃 岩手県沖 M4.0 震度2
29日10時03分頃 岩手県沿岸北部 M4.0 震度2
29日09時26分頃 三陸沖 M4.7 震度2
29日07時26分頃 鹿児島県薩摩地方 M1.3 震度1
29日07時16分頃 宮崎県南部山沿い M1.8 震度1
29日02時34分頃 熊本県熊本地方 M2.7 震度2
29日00時30分頃 鳥取県中部 M2.2 震度1
 <音楽>中島みゆきの歌が好きだ。物語がある。詩も曲も好きだ。「糸」や「誕生」などよく出来ていると思う。その他の曲も底辺の人の心をよく掴んでいる。貧しさ故にやむにやまれずに起こす事件もある、ペルー日本大使館の人質事件(1996年12月)は「4.2.3」という曲に残されている。「エレーン」だって重みのある歌だ。後の世でも解決さえ出来ない事柄だって歌にしてしまう。・・文学の世界で自然や命あるもののと対話したりその代弁者みたいな石牟礼道子とすると中島みゆきは音楽の世界での表現者かもしれない。・・youtubeを聞きながらそう思った。youtubeでは4.2.3は誰かのカバーで歌われていた。が中島みゆき本人の歌にはかなわない。
<写真>右 夕陽が沈む頃。特に寒くなるのだが、綺麗な夕陽を立ち尽くして宇土半島の山の一部に沈むのをじっと眺めていた。田圃に流れる小川の岸辺に生える芒にも赤く反射してゆらいでいた。
 明日は天気が崩れそうだというカーラジオの天気予報を聞き流していたが・・それならすぐ散歩に出るしかないと革靴のまま慌てて腹減らしの散歩に出た。お腹をへこませるだけの目的なら食後がよいのだろうが、私は空が明るいうちの散歩だけが大好きだ。
 明日1日過ぎればもう12月、最後の月で正月まであと一ト月しかないと焦りを感じる。

 左 天才バカボンの着物の図柄のようなクルクル巻の雲が幾つかあって空を賑やかにしていた。日没に向けて刻々と空の模様が変わっていくなか・・手袋なしでは田圃道を歩けないほど寒さも急いでやってくる。今年も寒い冬になるだろうか。嫌だなあ。

<放射線>
20:30  0.11μSv/h
20:45  0.09μSv/h
 2016/11/28(月)   今日の散歩道では刈られたあとの茎から伸びる稲穂を発見。触ってみると空だろうと思うが、もし季節が暑い頃だったら実が詰まっただろうか?素人だから勿体ないとつい思ってしまう。同じ苗で2度収穫は出来ないのだろうか。田圃にはこれから霜が降りるばかり。・・散歩道も寒くなった。
 昔の職場に寄った。思わぬ「場所」の故障に悩んでいた。・・正月のオンコールも悩みいっぱいだろうな。行動範囲を制限されるのはつらいものだ。特に深夜の呼び出し、豪雨や道路渋滞中の呼び出しはつらい。
 いまや他人事とおもうて(も)同情する。(^^;)

<地震>
今日は福島沖と青森東方沖が揺れたものの20時まで熊本では揺れてない。
 <写真>
震災前からずっと工事中。来年まで工事が続く木部公園横の堰工事。以前は重機に孫は見とれて何時間も離れなかったが、今は只の風景と思っているらしく、あまり近づいてはいかない。おもちゃの重機でしっかり遊んでいるから本物は必要ないか。・・その頃は乗れなかったブランコを一人で乗って揺すりながら前後往復することが出来るようになった。周りの風景も孫も一定の場所に留まることなく進化している。(行動も発言も)後退しているのは爺さんばかり。

<趣味>熊本のアマチュア無線家のメーリングリストに参加した。別参加の毎日のメーリングに比べれば、とても静かなものだ。日々どんな情報を交換しているのかなと興味を持ったが,無線家にはマイクがあるのでわざわざ文字情報を頻繁に交換する必要はないのだろう。

<携帯>11/25に携帯の機種変更した。ところがアプリの一つにアクセスできない。確かにIDとパスワードは合ってると思うが。ああ困った、色々やっているがなかなかうまくいかない。新旧そっくりパスワードまで引っ越しできればよいのだが、しばらく迷いそう・・このページを書きながら・10分ほど思いつくパスワードをいくつも入れかえてやっと解決した。確信したパスワードに2文字数字の追加が必要だったのだ。・・・先日は知人がFACEBOOKのパスワード忘れたというので、自宅まで出掛けて(他人のパスワード知るわけもなく)なんとなく思いついた地名をローマ字で入れたら一発で大正解。すんなりアクセスできたのには本人は吃驚。私もビックリ!超能力者だっただろうかと思うほどだ。(まてよ、数年前私が作ってやったID/PASSではなかったろか・・ここまでくると2人とも凄い老人力だ。)
明日は旧携帯から必要なデーターを抜き出してしまおう。

<放射線>
20:30  0.15μSv/h
20:45  0.08μSv/h
 2016/11/27(日)  今朝はどんよりとした空模様。小雨が降り続く。昨日の柚子収穫は大正解だった。でもFACEBOOKに上げたのがマズかったか。柚子ジャムのリクエストもちゃっかり家族外から1件届いた。・・来年はこっそり収穫しなくちゃあ。(^^;)
 熊本での地震は<06時27分頃 熊本県熊本地方 M1.4 震度1>やはり西区だ。

 小川の特養に母のインフルエンザ予防注射の同意書を書きに訪問。不知火の姉の家で取れた蜜柑を持参。以前は自分で皮を剥いて食べてたのに。口を開けるばかりになっていた。手も動かすことを忘れている様子。時々食事の時口を動かすことを忘れている。92歳、私が30の時の子どもだから丁度30年年長だ。私は30年後生きているとは思えないが、母のエンジンは凄い。大病を幾度も乗り越えるたくましさにはかなわない。
 無人の小川の実家で父の遺影に花を供えてきた。その帰りに昔の友人に会い無線を再開しないかと説得したがまだ現役の労働者でそんな時間がないというので残念。小川のイオンに寄ると沢山の人が居た。ブラブラして帰宅して直ぐに孫らも帰ってきて賑やかになった。
 明日からも朝起きがたいへんになるぞ。
<地震>
27日19時18分頃 福島県沖 M4.4 震度2
27日17時07分頃 福島県沖 M4.6 震度2
27日17時02分頃 鳥取県中部 M2.1 震度1
27日09時52分頃 長野県北部 M2.3 震度1
27日06時27分頃 熊本県熊本地方 M1.4 震度1
27日06時26分頃 福島県沖 M3.6 震度1
 <道路復旧作業> 右3枚の写真
俵山トンネル方向へのバイパスは大切畑ダムを大回りするように作業が続いており、昨日も夕方5時過ぎても工事を続けており、そのあとの小雨の中でも続けたかも。何しろ急いでいるようだ。積雪までになんとか間に合えばよいが。震災後ではこの辺の交通網は大きく変化している。(2016/11/26)上は大峯からの下り、中は田圃に道路。下は山田牧場からの下り坂・・短い距離だが地固めから始めるので非常に難儀な工事なのかも。

<読書>『鉄の骨』池井戸潤著
 なかなか面白かった。友だち(土木関係)と話をしたが、昔はよく談合はあったという。事前に価格を書いた札が回ってきて、それで入札に参加するのだそうで大体がそうだった様子。特殊なことではない現場の秩序のことが私には目新しかった。やってはいけないことなのにやらなければ生き残れない。背に腹は代えられない情勢が渦巻く世界のこと。この小説では企業のとりまとめ(フィクサー)と国会議員が介在・・公共工事という事業を介して税金を私服に肥やす奴らがいるのは今でもだろう。世の習わしを知らない若い平太の行動が頼もしい。私の知らない世界をまた垣間見たような気がする。
 真面目にコツコツと仕事をする者が報われる世の中にならないとどうしょうもない、でないと金の亡者ばかりの世の中になってしまう。それに加えて政治家達がドサドサと無記名領収書を出し、まるでキャッシューコーナのように税金を引き出している姿は哀れとしか言いようがない。そのとばっちりは国民へのしわ寄せとは気づかない。幸せ過ぎる日本国民だ。

<放射線>
20:30  0.10μSv/h
20:45  0.08μSv/h

 2016/11/26(土)  夕方には雨になるかもというのだが 晴天の朝になった。早く山小屋へ行って今日は柚子の収穫を予定。と書いて出かけてきた。自宅からにぎりめし、ヒライの弁当でおかずとお菓子を買ってピクニック気分。
山小屋での分担作業を終えて帰る頃には、あまり信じていなかったはずの天気予報どおりに夕方6時頃には小雨が降り出した。

<危ない場所で揺れた>
 伊方原発近くの豊後水道での地震震度3あり・・・怖い!!”だから再稼働は止めろといったのに”なんてことにならないとよいのだが。・・26日03時52分頃 豊後水道 M3.8 震度3 
  万一ということが頭にないようだ。先日は地震で福島の第二原発の使用済み燃料プールの冷却が数時間止まってヒヤリとした教訓など”想定内”としてしか考えていない。たぶんまた事故が起きたとしても想定内で、あるいは想定外で済ませるのだろうなあ。ベトナムへの原発輸出がおじゃんになって胸がすっきりしたのは私だけではあるまい。トルコだってうまくいくはずがない。世界は既に原発を見限っている。それなのに地震大国日本のあちこちで再稼働を進めようとしている。

 今朝も地震雲らしきものが自宅の真上にあって東に向かっていた。といっても誰も信じないだろうけど。外にいるだけで寒いなあ。

<地震>足下の熊本でも既に地震あり(震源は小川付近)26日02時29分頃 熊本県熊本地方 M2.5 震度1
本日は福島沖、宮城沖、薩摩地方での揺れがあるがそれほど多くない。
  西原村の山小屋は紅葉に包まれていた。どんぐりの枯れ葉が駐車場を占領している。今日は柚子の収穫日で、張り切ってやってきた。枝ばさみで挟みきれずに、最終手段は枝揺らし・・ドサドサ柚子が落ちてきた。寒い寒い冬の前の楽しい仕事だ。ジャムにしてもらおう。私は焼酎のスライスに。と柚子は人気者だ。柚子茶もホッとする。眠い午後になった。空はどんよりとしてきた。雨の前に収穫は間に合った。今日は屋根のブルーシートはあまりずれていないので、のんびりコタツに入りながら、顔はストーブで熱くなってきた。
 交代で今度は妻が庭に出て花壇作りを始めた。それが終わると、塩井社の湧き水を汲んで自宅へ直行の予定だ。

<趣味>
 本来の仕事が終わったら、アンテナ作ろうと思っていたが、このどんよりとした空ではなんとなく気分が乗らない、というかコタツから這い上がれなくなって、このPCを使ってメール読んだり、Hp作ったりしている土曜の午後。ストーブに乗せたからいもが焼けたようだ。・・お茶でも飲みながら食べよう。・・
寝転びながら目を外に向けると紅葉がきれいだなあ。空に目を移すとだんだん雲が多くなってきた。((西原村の山小屋にて記入)
・・と現地でアップして帰り着いた熊本市内は小雨が降り出した。予想では明日1日雨模様。明日は八代から孫らが帰ってくるので再び忙しくなる。鬼のいぬ間にやろうとしたことが殆ど出来てないことに気づく。
 帰って無線機にスイッチを入れると電信でコンテストをやっていた。普段少ない3.5メガにもビッシリ電信が聞こえる{CQ TEST}という符号がいっぱいだ。

<放射線>
20:15   0.09μSv/h
20:30   0.10μSv/h
 2016/11/25(金)   あっという間に金曜日か。今週が終わる。11月も来週で終わる。・・あと5日で師走だ!!その次はもう来年がやって来る。なんてこった!。なーんもしとらんとになあ・・
 PCを開くと昨日の会議の主催者から丁寧なお礼メールが届いていた。毎回招集してまとめるのも大変な作業だろうと思う。切り替えの早さ、さすがスムーズに事を運んでおられる。
 魚が最近釣れるそうだ。今日も近所のおじさん意気揚々と出かけた。私が魚釣りに行くときはほんとに釣れないのにどうしたことか。釣りのキャリアが違うだけなのか?でも寒くんなってきた。来春寒さが抜けてからにするか・・とまた日和見になる。
 4年ぶりにi-phoneを更新した。新しいi-phoneでこれから少しは新鮮な気持ちで情報を目に出来るだろう。新しいことといえばいろんな割引もセットで説明受けて、NTTの光ファイバーをYahooにすることにした。面倒くさいと思っていたがしっかり話を聞くとそうでもなさそうなのでサインした。
 同社では嫁に行った上の娘まで家族割が利用出来るということだった。・・それでも高いなあと思う。ガラス板のi-phone7が9万数千円とは凄い値段だ。前のi-phone4が4年間割れなかったのは奇跡だったかもしれない。先ずは、あと2年大丈夫だろうかといらぬことを考える。  
 <写真>丁度携帯の調整が済んだ頃、落ち合ったS君とゆめタウンの待合室で宇宙天気予報の話に夢中になっていた。その時、うっかり押してしまったのが初めての撮影になる。この写真の題は「手入れしてない革靴」ということにしておこう。このアングルで何を撮っているのだろうかと首を傾げる。震災の後の”田井島のゆめタウン”はまだ1F部分も完全ではない。所々閉じてある。2Fは30日開店、3F来春OPENになる。駐車場が狭くなっている。ここも地盤が弱くて相当ダメージを受けた様子だ。その修復された床を背景として記念撮影したことにしておこう。

<地震>
25日10時11分頃 熊本県阿蘇地方 M3.0 震度2 以降しばらく日本の揺れが止まっている。あまり動きすぎて疲れたのだろう。日本列島の揺れの再開は昼過ぎだろうか。その後地震は再開して福島でも、北海道でも、日向灘でも揺れていた。熊本は午後西区中心に18時と20時代に震度1と3回揺れた。
 <新たなベランダアンテナ登場>
 壊れた魚釣り用の竿を利用して7/21Mhz出せるようにした。このアンテナで今月最後の30局目の交信終了。相手は和歌山の方だった。ヤレヤレ。ヨレヨレハム局はアンテナが低いので交信するのも大変だ。相手して頂く方、ご苦労様です。
 真面目なS君から電話があった。車にバッテリー直結の穴をあけるのに悩んでいるらしい。モービル時の電源供給ルートの確保には苦労する。私は出鱈目だから室内のシガーライターを使っている。移動免許の1/5程度の出力しか出せないがまあいいかと思っている。もちろん快適な状態ではなく精神的にもどかしいのだが。
 呼べど呼べど応えてくれないときはパチリと無線機の電源を切ってほかのことを考えている。

<無銭家の寒い夜>
 寒いぞ、どうしてくれる。金のない奴は布団を丸めて蓑虫になるしかない。雨降りの蓑虫は哀れだ。周りもずぶ濡れになる。だがもっと哀れなのは布団もない蓑虫だ。
 寒さになると電波も飛ばない。真冬になると3.5メガという電波だけが活発になる。7メガは使いものにならない。だけどここに引っ越せるのは敷地が広い奴ばかり。
 だから殆どの蓑虫は引っ越せないで布団を丸めてじっと春を待つ。 猫背になったハム人は蓑虫状態が長かった証拠。猫背にもなれなくて最近見なかった人はとうにハム人を辞めてしまった人。
寒さより温かい日々が私ら無銭家には似合う。
太陽大爆発はやめてほしいけど。適当ってことが最近流行らなくなったから心配なハム人だ。・・(ぶつぶつ)



<放射線>
21:30  0.10μSv/h
21:45  0.08μSv/h
 2016/11/24(木)  あと一ト月でクリスマスだ。早い!!今朝も5時台に目が覚めてしまった。猫が餌をせがんでいる。ちょっとだけ寒い朝になった。風が強いのかどこかでドアがバタンと開閉している。

  ---- そして夕暮れーー(写真)
 今日は地域の包括支援センターの運営協議会に住民の一人として参加。
 年二回の協議会だが、今年は震災がらみでいつもと違う。震災以降の高齢者の徘徊(行方不明)者が増えているという。南警察署の把握で30名とか。いつもは17人くらいというので倍近くか。介護申請や等級についての申請も同様に増えているとか。その肝心な介護保険がどうなるか分からない状態になっている。介護保険料金は上げるは、対象介護度の制限はするは・・不足は地域に委ねるというあんばい。世界でいろんな支援を申し出ている割に国内は福祉や医療関係の政策後退が目立つ最近だ。皆腹を立てている様子。それでも少しでも地域をよくするために努力してやっていることはよく分かる。大変だなあ。

<地震>
本日午前3時22分の震度1以外熊本揺れず。福島では震度4もあっている。他釧路や沖縄方面も揺れたようだ。
昨日の三角西港動画> ファイルを開くで画像が見えます。

新しい1号橋のアーム部分は既に繋がっていた。 これから本格的な工事になるけど開通は来年中だろうか?早く新しい橋を渡って、その先の新道も通行してみたい。開通したらちょっしたブームになるかもしれない。・・最新情報では車専用道路として来年3月の完成らしい。

<趣味>
 FT991 (寝床用)にセットしたアンテナは10Mhzがダメで、ついでに継ぎ足した7Mhzでもマッチングが合わずに結局7Mhzの短縮DP一式の既製品を買ってきた。バランの不具合かもしれないが、それもセットの既製品だ。会議の前だったから迷う時間もなく「それください」と言って買ってきた。8300円が財布から昇天された。これで波が乗らなかったらヤーメタ-!!と仮調整で当初∞のSWRが1.5まで下がった。明日天気がよかったらまた微調整しよう、孫らは八代で日曜日まで過ごすようなのでそれまでは思う存分触れるぞ。というものの交信ならず。あと1局の目標は明日に持ち越し。ゴロンと寝転びながら、耳にヘッドフォンをつけて電波の飛び交う空間でしばらく微睡むか。
 
<放射線>
19:00   0.08μSv/h
19:15   0.11μSv/h
2016/11/23(水)  今日は突然暇が出来たので、恒例の宇土半島一周の旅に出た。昼過ぎからの旅なので腹が減った。まず不知火道の駅を目指して、遅めのご飯は「海鮮丼」ということにした。着いたらなんと満席。。がくんと来た。休みはいかんばい。庶民みんな考えは一緒かも。次回は休日でないときにひっそりこなきゃと反省。そのまま松合の先の三角寄りの高台駐車場へ移動した。
 その後三角へ移動・・三角西港では和蘭館で遅めの昼食「サンドイッチ」1470円と高い!
その昔のオランダカフェでは16年前(2000年3月26日)に熊本シニアネットの初遠足(電車使って歩いて)で来て以来何回も利用しているが経営者も店名も幾度か変わっている。そのたびにメニューも高くなったようだ。珈琲1杯700円など。それを気にしなければこの場所で海を眺めながらの一杯の珈琲は最高だ。

 調子に乗って風景描写をFACEBOOKに上げてしまったのを改編再掲。

<波動空間のシルエット>
 今、人が生きている空間は波間の”人生”。波がフラットになったら別世界へ移動するだけ。今日も凪のような波をながめる。それもやがてぴたりと止まる時、心臓の波動も止まる。目の前の波動を眺めている人・・それを眺める私。2人ともに刻々と移動する不自由空間に居る。

<地震>コレを書いて居るときドド-と地震だ。揺れた。震度3だ。・・・福島では何回も揺れを観測中。熊本はさきほど20時10分の震度3(宇土半島付け根震源)と14:56震度1(小川付近震源)の2回を記録・・YahooーNEWSが気象庁のHPより早く知らせてくれるようだ。まだまだ地震のパワーは衰えず。
 <趣味>道の駅から5分の場所にある松合の高台に着くと、オール九州コンテストに参加して鹿児島県薩摩郡の紫尾山(1000m高)に移動してている局が145Mhzで出ていたので軽く呼ぶ。
 10W 足らずに出力を下げていてもちゃんと届いた。自宅での交信した4局と合わせて5局目を獲得。その後三角港にあるサンサンうきっ子みすみで買い物して、海のピラミッド眺めながら駐車場で1時間ほどHFアンテナの調整をやっていた。7Mhzは全体的に信号弱い14MHzだって誰も出てないような調子、とても飛びそうもなく、21Mhzも出ている局があったので呼び出した。確かに届いて聞こえて居る様子だったが私の送信が途切れ途切れとのレポートだった。モニター回路がONになっているのか、送信するとハウリングが起こってしまう。取扱説明書を再読しなければ・・という反省して終了。11月目標30局で、本日までに29局、あと1局なので焦らずともよい。(本日6局の交信)

<放射線>
20:00  0.09μSv/h
20:15  0.09μSv/h 、    20:30  0.12μSv/h

(写真:今日の三角の雲)  この雲は急に現れて空一杯に広がった。夕闇が迫ってくるころまで視野に残る。普通の鰯雲だろうか。
地震雲と間違えやすいと誰かのページに書いてあったがもうこの際面倒だ、今日は特別に えーい地震雲にしちゃえ。

<昼飯は海鮮丼からサンドイッチへ>
 家を出るときから抱いていた海鮮丼は満員という自分の知らない原因で勝手に変更させられて・・残念な思いを引きずりながら和蘭館でのサンドイッチ。25年程前に(南アフリカ)当時の黒人居住地ソウェトへ行ったときの・ヨハネスブルグのデボンシアホテルで作って貰った昼飯(サンド)の味に似通っていた。・・・その時の弁当の箱の写真は「南アフリカの流砂」P20にある。食べていて、なぜか思い出した。・・
 2016/11/22(火)  朝起きて目覚めの中Facebookをあけてみると、動画を見てとIsabelさんからスペイン語での招待あり、あれなんか見たような5年前の画像?それにマグニチュード7.3で津波上昇中とあって1時間前のアップとある。今頃なんでと・・もしかしてまた東北で地震あったのかとTVのスィッチをいれるとホントだ!今朝揺れたんだ。でも陸地は震度5弱・・まだ続くだろう。
22日08時40分頃 福島県沖 M4.6 震度3
22日08時23分頃 福島県沖 M4.7 震度2
22日06時51分頃 福島県沖 M4.9 震度3
22日06時46分頃 熊本県熊本地方 M2.7 震度1
22日06時39分頃 福島県浜通り M5.5 震度3
22日06時21分頃 三河湾 M3.3 震度2
22日06時10分頃 福島県沖 M5.4 震度3
22日05時59分頃 福島県沖 M7.3 震度5弱
22日05時59分頃 福島県沖 M7.3 震度5弱
22日03時25分頃 福島県沖 M4.6 震度2
朝から地震が続いている。熊本の揺れが霞んでいるが・・又揺れたので日記続けることにした。

<地震>
・・ということで福島沖を震源とした揺れは19:30までに42回。熊本関係では小川、阿蘇、八代を震源地として震度2が1回と震度1が2回あった。不思議なことにそれまでの常連地域の揺れはすっぽりと抜けているみたいな現象。
<暮らし>
孫らは八代妙見祭で夜7時過ぎに帰った。また明日には帰ってくるのでほんのチョットの休憩時間。有意義な一日を過ごしたい。「八代も地震に注意!」と言って送り出した。
 
<趣味> 7MHzにて愛知県海部郡の移動局とラジオテレタイプ通信(RTTY)で1局交信。今日の目標は達成した。

<些細なこと>秋の1日というが、もう冬だろうが・・来週には12月になる。12月にはいると私も堂々と冬と宣言出来るだろう。まだ紅葉の季節だから私の頭の切り替えは「秋」から変わらない。そろそろ冬支度が必要で外は寒くなることは確かだ。寒い季節になると何か楽しいことがないかと外へ向かわずに家の中で探す毎日になりそうだ。
 そんな季節で考えると・・もし熊本の震災が冬に向かう時期だったらもっと辛かっだろうなあ。 耐えられる条件などをシュミレーションでふと考える。震災の時期が真冬や冷たい雨や雪だったりしたら立ち上がることも難しかったかもしれない。だから雪のちらついていた神戸とか東北とかでの被災は大変だったろう。

<放射線>
19:30  0.09μSv/h,  19:45  0.12μSv/h,  20:00  0.10μSv/h
 2016/11/21(月)  曇り空 。雨降らんとよいが。・・・
最近の地震は今まであまりなかった所が揺れ始めた。かと言って東北、関東もまだ揺れ続けている。鳥取地震から日も経つが、熊本同様に忘れた頃に揺れている。

 今週は色々用事が多い。ある申請に必要なので午後から大津の法務局へ行ってきた。地震のあとの解体などで必要書類なのだろう、入れ替わりのように出入りが多かった。まだまだ地震の後遺症はあちらこちらで続いている。
 先日益城を通ったが解体が進んで更地が多くなっている。それにつけ込んで4車線の提案が出ている。実際に出来るのだろうか。折角道路沿いに残った家も立ち退かなければならない建物もありそうだ。・・それより、他に住宅があまりない場所に現地に加えて新ルートでも作ればどうだろう。利便性は道路一本が増えるほうが4車線より使い勝手がよいと思う。私の気まぐれな提案だ。

<地震> 19:30現在揺れのない熊本だ。3日目でこのまま地震日記はフェードアウトにするか。・・・ 
(3日連続で揺れないときは震災日記を書くのを停止。次の揺れで再開することにする。)
 注意すべきはスーパームーンから1,2ヶ月の間、日本のどこかで大揺れが来てもおかしくない。熊本も例外でない。11月から1月20日の間は用心用心。(5年前はNZの地震から18日後に東日本震災は起きた)今回は年末年始がターゲットかも。

21日15時44分頃 茨城県南部 M2.8 震度1
21日14時42分頃 茨城県沖 M3.8 震度1
21日12時58分頃 青森県東方沖 M4.4 震度1
21日11時47分頃 宮城県沖 M4.2 震度2
21日10時56分頃 鳥取県中部 M3.0 震度2
21日08時35分頃 三重県中部 M3.1 震度2
21日06時59分頃 茨城県沖 M5.3 震度3
21日03時15分頃 茨城県沖 M2.9 震度1
21日01時31分頃 与那国島近海 M3.8 震度1
 日曜日の「Mr サンデー」で”おてらおやつクラブ”を特集していた。最近子どもの貧困が話題に上がるようになってきた。その再現劇の内容に感心した。シングルマザーになってその日その日の食事に事欠く中で 子どもにお菓子も与えることもなく・・果物の食べ方も分からない子どももいるという。そんな悩みとお寺のお供えの処分の目的が合致した合理的な内容に拍手。宗教は人を救済するためにある。それを忘れた宗教がこの世に沢山ある。
 中小企業、特に小企業の給料は安い。1人でもパートでは食べて生きて行くのは困難。そんな中で子育てして食べさせるのはたいへんだ。1人になる理由は離婚だったり病気や事故で突然1人親になる場合もある。僅かな年金暮らしの父母に頼ることも出来ない。・・そんな中でお菓子や果物を与えることも出来ない。それをおてらおやつクラブが支えるアイデアは頼もしい。

<読書>『鉄の骨』池井戸潤著を読み始めた。・・談合について考えさせる。秩序になるのか・・きれい事の世渡りもまた博打的な建設業の様々な課題が出てくる。銀行と並んで未知の世界だ。

<趣味>
 新調した新しいアンテナ(さっぱりSWR降りないので受信専用)にしている寝床にセットしたFT991では相変わらず聞くことを中心に過ごしている。3.5Mhzの早朝和文電信交信を聞いていると、早すぎてさっぱり取れない。話し言葉と同じようなスピードでの会話・・さすがだ。11月21日にして21局、明日からは必死になって相手を探さなけれ1日1局との交信の目標達せず。頑張ろう。

<放射線>
19:15  0.08μSv/h
19:30  0.10μSv/h
20:00   0.15μSv/h・・あら?

<写真>今日の散歩道・・明日は天気がよいといいのだが。・・
 2016/11/20(日) 曇り空に少しばかりの太陽。昨日は近所では突風が吹きトラックが倒れ、瓦が飛んだと新聞にあった。凄い嵐だった。そんな日の翌日は。。静かな日曜日になった。

・・朝食時、コーヒー豆を挽こうとコンセントを湯沸かしポットの真上から差し込もうと腕を伸ばした途端に沸騰蒸気を腕に浴びてちょっと火傷をした。1cm周囲赤くなった。まあ大丈夫だ。思わぬ事態に顔をしかめた。
 そんなおっちょこちょいは頭の中にはそれほど残らない。いれたコーヒを飲みながらメールをチェック。するとFさんから来ていた。小説「地響き」を2回読んだとの内容で思わず嬉しくなった。殆どみんな無反応だったから・・だってやっと災害から復旧してこれからという内容のどんでん返し・・熊本人にはとうてい受け入れ難いだろうと思っていた。私だってあれはもういいかなと思ってそのまま手を加えていない。・「CU AGN}では推理小説風、「一身上の都合につき」 ではお笑いを。 次の4作目目は怒りを書こうと思う。孫の手が離れてからになるので来年かな。・・

 さあ突風の後始末に西原村の山小屋へブルーシートの確認に出掛けてこよう。・・と出掛けた山小屋は全然風が吹き荒れた跡もなかった。ただブルーシートにつけている重しいれ袋が半年以上経て、紫外線でボロボロで中身が出て瓦屋根の上に散らばり危険なので、新しい袋に入れ直した。重要な端の部分に触れようとすると大きな真っ黄色と黒い顔をしたスズメバチが私と至近距離で目が合った。一瞬ハツと身構えたが動いたら危ない。音を立てても襲われる。少しずつ手を引き、すざりながら現場を離れた。”ホーッ”として反対側の作業を続けた。瓦は手に入るが瓦職人がいないと言うことで、来年になりそうだ。それまで何度か瓦の上での作業が続く。ということは、地上15mで伴う危険も同時に続くのだ。

 <地震> 21:04現在  19,20日と熊本揺れず。明日はどうかな。・・
20日18時24分頃 与那国島近海 M4.1 震度1
20日15時20分頃 茨城県北部 M3.0 震度1
20日09時10分頃 与那国島近海 M4.1 震度1
20日08時09分頃 茨城県沖 M3.7 震度1
  私がだだっ広い山小屋を購入した動機は2つある。一つは、西原村袴野地区にある塩井社水源に惹かれたのだ。この湧水でいれる珈琲が美味しい。だから誰も知らない秘境カフェをやろうとこの近くに選んだ。
 この地域の家は湧水で賄う家が多い。途切れなくわき出す水は夏は冷たく、冬は温かい。
 数年前、沖縄行きの機内誌にこの水源が紹介されていた。結構、遠方からのファンが多い。震災後には各地からボランティアが集い共同作業(食事作りなど)をやられていて空港近くから、交代で水くみに来られていた。福島からのボランティアの方ともちょっとだけ会話した。自分の時間を被災地の支援に使っていると思うと偉いなあと思う。「楽しいのですよ」と笑って応えるが、自己中心的(自分優先な)私には真似出来ないことだ。

もう一つの動機は山小屋の周囲の木を利用していろんなアンテナを作ってアマチュア無線を楽しむことだ。下界では困難なアンテナ建てだが広さは十分だ。標高330mの地点で雑音が少ない場所なので色々可能かもしれない。

<写真 左は袴野/塩井社湧水の黄色くなった銀杏の木、中は湧水、右は上は福田牧場から下り車線を建設中、下は熊本側入り口(大峯キャンプ場)側からの工事、既に中間部分の田圃の中に道が出来つつある。この道路が完成したら俵山トンネルを通って南阿蘇へ抜ける道が再開通となる。

<放射線>
20:45  0.11μSv/h
21:00  0.12μSv/h
21:30  0.13μSv/h
 2016/11/19(土)  朝3時と5時に蚊が顔の周りを”ブーン”と飛び回り威嚇していた。こんな季節だから弱虫の蚊だろうと思ってそのままに布団を被って寝込んだら5時半頃には左手にかゆみがあり刺されたのだろう。季節外れの襲撃に怒り収まらず目覚めてしまう。昨日ベランダの窓を開けてアンテナ作業をしていたから、そこから侵入したのだろう。自業自得。
 部屋に充満する蚊取り線香の香り。・・臭くなって私が部屋から逃げ出した。蚊の野郎、私の布団でぬくぬく寝入ったのかも。
 6:10AMカーテンを開けると青空が見えた・・なんだ今日は雨との予報だったのに、と思っていると、大きな雷の音が連続で聞こえてきた。近かったり遠かったり、そのうち真っ黒の雲が押し寄せ、風雨強くなり周囲の風景は何も見えなくなった。9時過ぎには雨はやみ少し明るくなる。
 写真左嵐前その十分後は右写真

18日12時40頃~今まで地震は無し・・(19日:9時23分AMまで)と書いたが・・
 地震間隔が長いとどこかで少し大きめの揺れがくるようだ。今日は和歌山・大阪南部で震度4と大きい。のち関西が揺れ続く。
西の五島列島まで揺れた。
19日18時41分頃 五島列島近海 M4.2 震度2
19日17時51分頃 和歌山県南部 M3.2 震度1
19日17時50分頃 京都府南部 M2.8 震度2
19日15時29分頃 鳥取県中部 M2.4 震度1
19日15時01分頃 根室半島南東沖 M4.3 震度3
19日11時48分頃 和歌山県南部 M5.4 震度4
19日09時31分頃 秋田県内陸北部 M1.9 震度1
 <人生一歩先は闇だ>

Out of sight, out of mind.”
去る者は日々に疎し
 忘れられないように存在の証を・・と、時々思うが、全ての存在は消えてしまうに違いない。焦ることもないかと宥める。

<趣味>
午前には7Mhzで韓国大邱広域市の局と交信。16階建てのマンションの屋上に2ele八木アンテナをあげ、IC7300を基にリニアアンプを挟んで1KW出力.
日本語が達者なOhさんだった。細々と他力本願の毎日。1日1局目標で11月の交信は21局と順調だ。

<散歩>
夕方の独り散歩は久しぶり、16時過ぎての天候の回復。夕陽が沈む頃を選んで出発。i-phoneで演歌を聴きながら・・昔は嫌いだった局が好きになった。しみじみと流れる詩が身にしみる。八代亜紀の曲がよい。”あぶったイカ”も”雨雨降れ降れ”も、森昌子の越冬ツバメもしみじみだ。・・散歩は以前は小椋佳や中島みゆきだったが次第にこちらへシフトした。散歩のお供には、線がないbluethoothのイヤホンがぴったり。どうせ電話なんて掛かってこないのだから、ガラスの板を使い倒してしまおう。
<放射線>
18:00  0.08μSv/h, 18:15  0.10μSv/h
 2016/11/18(金)  朝から生ゴミを捨てにいってそのまま散歩に出掛けた。今にも雨が降りそうな天候だった。途中の道路で孫はマイペース・・往来の真ん中で木の実を拾い始めて座り込むなど、公園になかなかたどり着かない。・・行きはよいよい帰りは小雨・・木部公園(右)でいっぱい遊んで帰ってきた。途中抱っこの試練を乗り越えて、我が家に帰り着くと「さっき福岡で震度3があったてよ」と娘が伝えるので、慌てて気象庁HPで確認・・ すると、10時19分頃 福岡県北西沖 M4.2 震度3 があったようだ。
 熊本でも09時18分 18日09時15分頃 熊本県阿蘇地方 M2.6 震度2 ・・とある。
 
 夜になると雨は本降りになった。孫らは今夜から日曜日まで一時八代へ帰宅。明日は自由の身になれそうだ。妨害者がいないうちにやり残したことをやってしまおう。

<地震>
その後 揺れ具合は普通の日に戻った様子。鹿児島県でも茨木県でも揺れている。

八代方面でしばらく揺れませんように。
                    ('ω')ノ
 <公園にて>
エアー食事会・・うまいうまいと演技が面白い。公園のテーブルの前にはご馳走がいっぱいという設定が孫の頭の中に浮かんでいるのだろう。私も席に着いてさっそくご馳走にありついた。お酒が出なかったエアー食事会も小雨が近づきお開きになった。
<趣味>
 午後、買い物に行った3人を見送りシメシメ・・これでアンテナ調整ができると内心は大喜び。その期待を裏切って、自動車が出ていく音と同時に、それまではすやすやと寝ていた赤子が目を覚ました。大泣きするのであやす、しばらくすると大人しくなった。そっとベッドへ体を戻して大慌てに小雨の中にアンテナ固定用の紐を持って出る。・・すると5分もしないうちに電話が掛かる。けたたましい音に目を覚ました赤子の鳴き声が復活。またひとあやしの休憩。そんな繰り返しをして10MHZの釣り竿アンテナを測定したのだがSWRは思うようにさっぱり下がらず困ってしまった。銅線が建物と接している部分があってそれかなと検討をつけ建物から離すも殆ど変化がない。・・”うーん10MhZはあまりCWも出てなそう。流行らないバンドは止めた”、と酸っぱい葡萄のはなしのように直ぐに切り捨てることにした。 10mの銅線を切らなければそのまま使えたのに。しょうがない次は切り離した銅線を継ぎなおして1/4λエレメントにして7mHZのDPにしてしまおうと思うが、実行しようとすると時にまた大泣きだ。外は少し暗い。もう4時か・言いつけられたミルクの時間・・さっさと指示通りの量を湯で溶かし、水で冷まして与えたら、途中で飲まなくなった。首を支えて地面と垂直に体を持って”ゲボッ”と空気を吐き出した。そしてまたぐずるのでミルクを与えると全部飲み干す。これで寝てくれるかと思ってもそうはいかず。また抱っこして家の中をグルグル回る。今日は2人の兄弟にはとてもこなされた。その疲労で爺さんの今夜の寿命は風前の灯。子育てはいかに疲れるか毎日身を持って体験する日々。母は強し、か。
<放射線>
18:45  0.08μSv/h ,19:00  0.10μSv/h、 19:10 0.13μSv/h
2016/11/17(木) <日の出は東の空 07:03>
 東の空に昨日沈んだ太陽がまた静かに登ってきた。近所では、鳥が鳴いている。我が家の老猫も鳴いている・・腹減ったのか、何か感じてか?
<居残りムーンは西の空 06:55>
 日の出が来ても・・西の空には雲間から月が時々顔を見せて名残を惜しんでいるようだ。”菜の花や月は東に日は西に”(蕪村・1774年)の逆パターン・・日は東に月は西へ・・の秋の今日が始まる。
・・今朝はNHKアサイチで柚子の特集をやっていた。それを見て衝動的に山小屋に柚子を収穫に行った。保存方法などしっかり見ていたわけでないが、冷凍庫で空気に触れないように柚子の皮を保存したら1年持つとか。・・で結局 愛飲中の焼酎「川辺」に柚子の輪切れを浮かべて飲んでいる。いろんなことが柚子の木の周りで今年もあったが、そのせいか・・熟れた柚子のそりゃあうまいこと。(今日は柚子のPR) ”苦労するとうま味が増す”のだろう。それなら私を食べると”マズいぞ”きっと。

<地震> 昨日、揺れがなかった熊本は今日は3回(震度2が1回、震度1が2回)揺れた。
ふと気になるのは最近の富士山周囲の揺れ・・富士山は大丈夫だろうか。
17日16時29分頃 熊本県熊本地方 M1.5 震度1
17日15時50分頃 岩手県沖 M3.9 震度1
17日15時04分頃 熊本県熊本地方 M2.4 震度2
17日12時00分頃 奄美大島近海 M3.3 震度1
17日11時00分頃 熊本県熊本地方 M2.1 震度1
17日07時38分頃 山梨県東部・富士五湖 M2.7 震度1
17日01時49分頃 徳島県南部 M2.5 震度1
17日01時02分頃 千葉県北西部 M4.1 震度2

<南阿蘇への工事着々>
西原村袴野地区では俵山トンネルへ通じるバイパス工事が急ピッチで進行している。新道は大切畑ダムの外枠100m程山側に沿っての工事。本道に通じる山田牧場周囲は既にそれらしき雰囲気に。残りの上下差の激しい中間地点(田園地帯)の工事が沢山の重機が動員されて進められている。まさかこんな場所に道路が通るとは・・去年の今頃は予想もしていなかったはずだ。あの4月16日の揺れが周辺の全てを変えてしまった。だが変わらない所もある。塩井社湧水に竹とんぼ、福田牧場のアイスは周囲の慌ただしさに関わらずに平常にかえっている(開店している)のには頭が下がる。

<写真・・萌の里近く >・・俵山の亀裂は相変わらずだ。このまま固まってくれるとよい。大雨の季節まで樹木が茂って山肌が快復してくれないだろうかと期待しているのだが。<趣味>今日は銅線を引っ張る紐を買ってきた。明日もし雨でなかったら10Mhzのアンテナの調整をやるつもりだ。
 西原村の山小屋でのアンテナ保守も孫の守で手つかずに終わった。もっとゆっくりした日にたっぷりアンテナ投げ(木の枝に石を結わえた紐をぶん投げて高さを上げる)を楽しみたい。いろんな周波数のアンテナを様々な木と木の間にぶら下げて実験してみるつもりだ。希望ばかり並べる11月17日。

<放射線>
:20:15 0.08μSv/h , 20:30  0.11μSv/h
  
 以前の日記は→  震災直後編vol 1 4月16日~5月13日の日記帳  vol25月14日~6月16日版  vol3 6月17日~7月16日版  vol4 7月17日~8月16日版  vol5・8月17日~9月16日版  vol6・9月17日~10月16日版
vol7 10月17日~11月16日版         vol8 11月17日~12月16日   vol9 12月17日~最新はこちら