Xipoci空想日記 大震災から2年 2018年4月17日~

自己紹介的総合的HPはこちら

総数   本日  昨日     熊本地震の日から1年までの熊本大震災日記         震災の1年以降2年までのおっちょこちょい日記 
vol1 2018年4月17日~5月16日  vol2 5月17日~6月16日  vol3 6月17日~7月16日 vol4 7月17日~8月16日  vol5 8月17日~9月16日
vol6 9月17日~10月16日   vol7 10月17日~11月16日  vol8 11月17日~12月16日  Vol912月17日~1月16日 vol10 1月17日~2月18日

 最新2019年2月17日~      

 記録日  主な記事  備考
 2018/06/16(土)  晴天。朝3時40分・・大体一回は目が覚めてしまう。今日は台風が沖縄に迫って、大雨が降っているというニュースだった。昼過ぎに南大東島の方と交信したちときには、水瓶が半分しかないので沢山雨が降ってくれるとよい。建物は全ての家が台風対策をしているので、安心していてよいという話だった。落ち着いているなあ。
 昨日夕刻(6時過ぎ)に裏山に散歩に行ったら、路肩に人参が多量に遺棄してあった。前回は大根だったから・・今回も作りすぎか・・勿体ないなあ。俵山別ルートの登山口。この先は個人牧草地らしく鍵がかかっている。地震での山崩れは相変わらずだ。近くの木々も薄毛のように地肌が現れそうで禿げ山が広がるのが心配だ。
 我が家の庭では、ねむの木に花が咲いた。ピンクの扇゙を広げたような綺麗な花だ。台風6号の影響で風が時々強く吹く、山小屋の一日もやがて終わる。今日も裏山へ散策にでようかな。
 <趣味>
 今日で6月目標を完成しようと意気込んでシャックに座る。その結果今日のせいかは4局(国内3局)とあって目標を達成31局で1局オーバーした。まあこれで枕を高くして寝ることが出来る。年間365局目標だが、このままならば達成するかな。病気やら災害がないとうまくゆくかな。読売1万局にははるか及ばないが一生では5000局の目標にしておこうかな。

<読書>
 新しい本を読み始めた。『手の中の天秤』桂望実著・・(PHP発行)
読みかけだが、チャランという”ちゃらんぽらん”な上司の役がふっと私の過去の自分とダブルところがあった。大学を出て初めて所属する主人公である私(現在は大学の先生)。そのチャランが係の先輩で指導役。まったく頼りにならなく、面と後輩と向き合おうとしない。いつも地上3cm辺りをフワフワと浮いているような存在。・・そんな人に当たって不安を抱えた新人・・猫背までXipociに似ているではないか。どこかでモデルにされたような変な気がする。仕方ない乗りかかった舟、いや読みかかった本だ。 ・・ つづく
2018/06/15(金)    けだるい午後、白い花が目立つ庭。花を提げすぎの百合の花。薄紅をさした白い薔薇。虫に刺されたくなくて家の中に籠もる。
 腰が少し痛い・・同時に荷物を抱えすぎたか・・ぎっくり腰にならないように注意しなければ、運転も出来なくなる。今日の朝の空は背筋が続々する。パソコンを開いた机の上には蟻がウロウロしており、時々私の腕の上もも道路みたいに歩いている。モゾモゾと感じる足跡を先回りして指で弾く。

 朝の空は西から東へ一直線の幅広い雲のレールが引かれていて、その周囲の空はブツブツと泡のような雲・・きめ細かい顆粒状の・・そうそう、グラニュー糖ってグラニューという植物から取った糖なんだよってエープリールフールのウソつき野郎の言葉を信じて、さも知っているように(受け売り)言ったら、それを聞いていた賢い人が・・まあなんてことばいいよると・・”a granulated ”顆粒の・・という英語があるというじゃないか・・信じたXipociが当然馬鹿だった訳で。グラニューの根っこはオーストラリアにあるとかなんとかすっかり騙された訳であり、それを周囲に広げる前に真実が公表されたわけで、どこにも被害はなかったという若気のいたりを思い出す年寄りのいたりになってしまった。
 <趣味>
 18Mhzを聞いているスピーカーからはパラオの局がずっと聞こえている。時々呼ぶがパイルになるので近づけない。果たして取ってもらえるものかと何度か挑戦・・21時になったのでKSN空のミィーテングの時間。こちらは145.130Mhzだ。呼び出したらしばらく応答ゼロ・・数回呼ぶも反応なし・・ああダメかと思った21時5分やっとお一人の声。よかった!!流会にならずホッとした。
 草刈りの話しが共通の話題だった。
<地震>
午前中の揺ればかりで午後からがゼロだ。
11時37分 トカラ列島近海 M2.9 震度1
11時12分 和歌山県北部 M2.3 震度1
09時08分 長野県中部 M3.0 震度2
00時51分 宮城県沖 M3.7 震度1

 今朝の空もちょっとだけあやしいと思ったのだが、それと6月12日の18Mhzでの鹿児島との交信は普段出来てないのにたまたまだろうか・・反射角度を考えると地表近くに電子密度が高くなって電磁波の反射層が出来ていたのはないか。この数日は要注意だろうか・・と、にわか予報のXipociは思うのであった。
2018/06/14(木)    今日も雲が多かったが、田圃道は、風が吹くのが弱くてちょっとムシムシしていた。昨夜は3種混合の深酒だったがなんとか二日酔いしないで済んだ。最近、体重が増えてきた。用心しなければ・・そんな 気になることが一つ二つ。気になりだしたらそれは雲のようにモクモクと拡大する一方だ。意識を他へ逸らせる解決法が一番手っ取り早い。
 なんとなくパラパラと大きなヘリコプターの音が気になる夜中・・病人運ぶ以外は飛ぶのはやめてくれと思う。雨が降り出した。明日は山小屋への出勤日だが回復するとよいのだが・・
 6月も半ばになってしまった。来週は夏至だ。6月21日を境にまた陽の出る時間が日々短くなるとあって悲しい。せっかく長くなったので、しばらくそのままで居てくれないだろうか。Xipociからの一生の願いだから
<地震>今日は関東が揺れている。
19時31分 千葉県南部 M2.7 震度1
19時24分 熊本県熊本地方 M2.3 震度1
19時04分 千葉県南部 M4.1 震度3
17時49分 千葉県東方沖 M3.2 震度1
12時07分 千葉県南東沖 M3.2 震度2
10時39分 千葉県南部 M3.5 震度2
07時14分 千葉県北西部 M3.8 震度2
03時34分 宮城県沖 M4.0 震度1
 
 <図書館ついで>
 「日本核武装」高嶋哲夫著を読み終えたが、結局、核の抑止力を利用した解決で近隣国と対決する話だ。ただ相手に認めて貰うことで一発触発を避ける展開だった。ちょっと頂けない話だ。背景に広島生まれで祖父母は被曝者という設定もあって核に手を出したらいけないというのを貫くかに見えてそうでもない一般大衆迎合のストーリーになっていた。職場や身内の設定に偶然が多いかと思う。
・・最近の文藝春秋でも「日本は核を持つべきだ」著E・トッド が載っていた。核アレルギーの人慣らし作戦だろうか。外圧も加えて日本人への核耐性を高めようという意図がミエミエだ。

<趣味>
今日は交信などなし。狸爺さんしながら昨日のQSLの処理をやろうと思ったが。本を読み出して、方向転換・・暇な時にまたやろう。

<放射線>高いままの推移
20:45 0.11μSv/h
21:00 0.10μSv/h
2018/06/13(水)   良い天気が続く。プリンターで溜まっていたQSLカードの印刷をした100枚以上はあるだろうが、しょっちゅう停止して詰まったというメッセージ、殆どが嘘で、全ての結果でホントに詰まったのは2回程度。所定の場所から葉書サイズのQSL(交信証)カードを持って行こうというとき、空回りしている。枚数を減らして入れ直すとちゃんとプリントを開始する。
 ご主人様は新幹線の早割チケットを取るためにネット予約をするのに何度もパスワードを間違えていた。我が家ではパソコンとネットの上で上手く扱いが出来ないとその日常生活自体が空回りする。プリンター給紙現象と一緒だ。昔は考えられなかっただろうなあ~

 「準優勝を祝う会」はスポーツマンでない私にとっては異次元の世界に思えたが・・飲み始めたらそんなことは頭から飛んでいた。夕方の街は平日に拘わらず、すれ違う人が多かったが「会」を終えて、10時を過ぎると疎らになっていた。知り合いとコーヒーを飲んで、帰る途中に、ラーメン屋さんの提灯があって、それも提灯屋さんの提灯でなく本物のそれだと確信できたので・・引きずられるようにうっかり入ってしまった。バスの最終時刻はとうに過ぎていて、ならば寄り道しちゃえ と体に悪いと思いながらも注文・・そのうえご飯まで・・カロリーオーバーな夜になってしまった。
 <趣味>
今月の目標が残10局という昨日の結果を気にして、早朝に50mhzを聞いてみたら既にEスポが出ていた。それで6局との交信(SSB5,CW1)成立。残数はわずか4局となった。今日の分まで送れそうだが、やはりプリンターの調子が悪く、目途がついたところで今日の作業を中止。西原村と南区の2つの固定局で運用していてQSLはそれぞれ異なるが、裏の写真デザインを取り違えて印刷したものがあって、再印刷する必要があるものもあった。明日は見直しして来週にはビューローへ送ろうと思う。e-QSLが一番手間はかからないと思うが旧人類には紙も捨てがたい。

<地震>13日15時39分現在揺れゼロ!!こりゃあー怖いという状況だ。
 帰って確認したら、それでも1件
17時04分 福島県沖 M3.9 震度1
<図書購入>
「各離島」仙川環著新潮社版 723円
「嗤う名医」久坂部羊著集英社文庫648円

明日の予定
 図書館に本を返しにいくこと
2018/06/12(火)   今朝は4時55分横揺れの地震で目が覚めた。大隅半島沖の震源だったが、熊本はよく揺れた。
 昨日とは打って変わって、晴れになった。雲は多かったが夕方になるとからっとした天気で、田圃には水が貯められて。いよいよ田植え本番だ。水の国という感じの風景が周囲を囲んでいる。カンボジアのアンコールワットにも似た風景も。
 農業従事者の一番の働き時期だ。私には到底真似出来ない早朝からいろんな農具が動いていた。
 今朝は嘉島へPCサポートに出掛けた。先日来、インターネットが止まったという話しで訪問したNさん宅。今日は既にモデムにPPPランプが付いていて、プリンター接続のWIFIのパスワード設定したのみ。うまく動き出した。今月29日にはまた別のプロバイダーに変更とのこと。今度は光でないのでADSLだろうか・・まだADSLあったのかな。・・10分もかからないうち設定完了した。その後には同じ道順で帰るのも面白くなく、クマデンへ行って、中古コーナのガラクタを見て帰る。あまり変化なし。明日は夜KSNメンバーの祝賀会へ参加予定。
<地震> 震源から遠い所も揺れた。熊本も2,3
05時09分 千葉県東方沖 M4.9 震度3  
04時56分 大隅半島東方沖 M4.0 震度2
04時54分 大隅半島東方沖 M5.5 震度4
02時26分 和歌山県北部 M2.6 震度1
 <趣味>
今日は18Mhzは近所ばかりがよく聞こえていた。南九州市と鹿児島市と、普段この周波数では滅多に聞こえない、とても近距離が強く入っていてお互いにビックリ!!珍しい現象だ。50Mhzも朝入っていたがこちらでは交信できず。鹿児島の局に今日の地震は凄かったろうと聞いたら、「寝てたのでよく分かりませんでした」という返事・・起こされた遠く離れた熊本人は、ちょっと敏感過ぎたかなという思いだった。
 今月は交信局数は20局になったので残数目標は10局となる。
2018/06/11(月)   朝から雷の音。ご主人様は珍しく早起きして特老の草取りボランティアに出掛けて、私はゆっくり起床して窓の外を眺めていたら急に視野が阻まれた。ついさっきまで田植あとの畦にいた農家の人の姿が見えないくらいだ。遠くに近くに雷が移動してきたので、無線のアンテナを外し、パソコンの電源を切っておとなしくしていた。
 1時間くらい経つと雷もどこかへ行ったみたいだった。午後から郵便局に寄って市民税・県民税を支払ってKSNアドバイザー会議へ急ぐ。
 会議のあと、ガソリンを入れて、値引き3円でも135円/Lと高い。120円代が遠くにいったような気分だった。・・寄り道ついでに夢タウン浜線へ。ベスト電器でインク1本を買う。その後本屋さんに寄って久しぶりの立ち読み。時々面白い本がある。支払いの時にポイントカードを家に置いたままにしているのに気づく。そう言えば台湾へ行くとき不要なカードは全て、置いたままにしてきた。雨が降りそうな時は散歩代わりにショッピングモールを歩き続けて気分転換。現役時代も仕事帰りによく寄り道したものだった。現役を外れて4年目、生活パターンが随分変化した。
 数日人が居ない間に・・自宅の米びつの中に米虫がいるのを発見。ご主人様が確認しながら退治している様子・・手伝えといわれそうで、私は、米虫のマネしてそっと逃げ出した。コクゾウムシとメイガがいるそうで、20度以上で活動開始。25度から32度で活発だそうだ。ありゃあまあ。コクゾウムシは白米に、メイガは玄米が好物とか・・いやな季節だなあ。
 <趣味>  午前中10時50分頃、1FでTVを見ながら、14Mhzをモニターしていたら、シグナル交換のみをやっているロシアの局が強くはいっていたので、届かないだろうと思って呼んでみたら、59-59での交信。ログをみたらコンテストなどで交信済みで3回目の局だった。夜9時前から3,5Mhzの狸じいさん、30m30m24mのデルタ型のループアンテナ30オームとかいう会話。相手は86mの逆三角形300オーム 14m給電点とか・・ループが流行っているようだ。自由自在にアンテナを張れる平地がある局は羨ましい。
 通販でCBL-2500(2.5kw耐圧)を注文したのが届いた。ポチョンとクリックするだけで欲しい品物が目の前に届けられるので便利だ。山小屋に行くときの日時は押さえておかないと受け取ることが出来ないので、正確な到着場所日時に留意している。無線関係やプリンターのインクはとても重宝している。
 <地震> 今日も少ない揺れ 用心!
17時23分 浦河沖 M3.7 震度1  
06時29分 熊本県熊本地方 M2.1 震度1  
03時53分 徳島県北部 M3.0 震度1
00時25分 種子島近海 M3.5 震度1
2018/06/10(日)    ピンクと白色の百合が咲いた。薔薇の花と主役交代の初夏、6月も10日となった。時の過ぎるのは早いなあ。珈琲を飲みながら緑を眺めるだけの山暮らし、午後5時には店じまいして下山する。猫は朝飯を食べると、そそくさと奥の部屋へ引っ込んで安眠へ。昼飯時には、また「ごはん」と鳴き声をあげながら出てくるだろう。変わりない老後を過ごす猫と猫同様に相変わらずの暮らしを再開した。
 山暮らしから下山したら来週はスケジュールが一杯。・・草刈り後遺症で昨夜はにわか振動病になった気分だ。手先から肘までの間がジンジンとする。毎日がこんな振動ある機械を使う仕事の作業なら大変だ。トンネルの削岩機を持って仕事する毎日なら不調になるのは当然だ。 
 18時に西原村から下山して19時過ぎには市内の自宅に到着。ポストにはいろんな手紙と新聞が詰まっていたが、税金(市民税に県民税)やらとある会の会費とか、請求書ばかりが届くので貧乏暮らしには痛い。(^_^;)・・楽しい手紙は最近皆無だ。

<地震>今日も用心!エネルギー蓄積中
06時46分 国後島付近 M4.3 震度2  
04時22分 秋田県内陸北部 M2.9 震度1
 <趣味>
久しぶりに14Mhzで日本人同士のロングラグチューを狸ワッチしていたが、言葉の花井、なかな面白い。水俣時代(ざっと30年以上昔)は日曜日午前中はこの周波数で交わされるお話が昼飯時まで続いていた。それから動き出すというのが日課だった。娘が2人生まれた頃~長女を連れて隣町の出水市へ連れ出して、モーニングサービスを食べていた。その娘も2人とも結婚して、次女には2人の男の子が、丁度私が水俣にいた頃と同じ風景が展開されている。繰り返しの人生だ。・・一階喫茶室の調理場の蛍光灯からノイズが出ている。消すと静かだがLEDが高周波を出すか自ら高周波回路の一部になっているようだ。LEDについては、古い蛍光灯のあとの導入には一考ありそうだ。

 LEDやら照明器具の発する雑音については色々あるようだ。ここも参考になるかな。メーカーのホームページにもこんなことが書かれていた。
2018/06/09(土)   本日は梅雨の合間の良い天気に恵まれた。お客様もなかったので、昼から草刈りをした。久しぶりの草刈り・・結局切ってはいけないものを切ってしまった。・・ブルベリーの小さな木をチョキン!!、あらまあ、反省(^^;)のうえ、次は、V型アンテナを固定していた銅線をチョキン!それも2カ所・・不安定なV型アンテナは遙か南方よりの台風の風にフラフラと揺れている。明日対策しないと倒れてしまう。とんだ草刈りだ。・・草刈りもプロの半分以下の成果。ざっと切り残しばかりが目立つ。まあ当面は大丈夫ということで、また梅雨あけには同じ場所の草刈りが待っている。
 最近「エンディングノート」の見本を貰った、少しずつ埋めつつあるが、余計な・・遺していけないことも結構ある。取捨選択だ。・・この震災日記でさえ、未来に遺してよいものやら悩む。どうせ消えてしまったら何も悩むことはないのだが・・取捨選択・・さて親しい友人っていたかなだって、こちらがそう思っていても相手は迷惑なのかもって考えると一行も書けなくなってしまうじゃないか。
 写真 左は草刈り後、右は草刈り前の画像・・
 <趣味>
今日の成果は50Mhzで2局(台湾(台北)と福島県)・台北の局は144Mhzの電信はどうかと聞いて来たが(?)・・しっかり聞いても開いていなかった。18Mhzでも2局埼玉とタイの局(IARU50年記念局)と24Mhzにて電信で北海道150年記念局(8J8H150Y/8)との交信の号k李5局だ。今月の目標は30局、現在16局と残数14局・・楽勝かな。50Mhzが開いているせいですぐに達成するかも。21時過ぎに14Mhzで南アフリカのケープタウンの局が聞こえて居た。1991年に行ってからもう27年にもなるか・・あっという間だ。
<読書>
『日本核武装』高嶋哲夫著(幻冬舎)2016年9月初版・・を読み始めた。福島での大事故があっても日本政府は原発をなぜ推進するのか、と私はとても大きな疑問を持っていた。・・
プルトニューム過多産出国の大きな関連が出てくるのかと読み始めたばかりだ。まずは100P読み進んだのみ。読みやすいが、感想はまだ書けない。

<地震>本日も異常現象が続いている・・そのうちドンと大きな揺れが待っている!!
17時55分 長野県北部 M2.3 震度1
14時23分 埼玉県秩父地方 M2.3 震度1
 2018/06/08(金)  朝から土砂降りの雨、山小屋にちゃんと到着するだろうかと心配だったが、なんとかなった。途中の買い物なんかずぶ濡れになりそうだった。老猫チャメは久しぶりの山小屋で、戸惑ったようだが、すぐに慣れた。時々変ななき声を出していたが、ご主人様を呼ぶ声だったのかもしれない。
雨は昼過ぎには止んでちょっとだけお日様が見えた。ギャラリーの湿度は、到着時80%だったが、除湿器をつけて70%になった。雨が降ると留守は出来ない。ちゃんと除湿器をまわして湿気をとっておかないと大変だ。AZULへの登り口の道路工事も完了して、これで安心。特に高級車の方の底を擦ったという苦情を幾度か聞いたので、申し訳なかった。我々庶民の車はあまり気づかなかったがやはり、もう少し早くに震災後の道路の変形について対処してもらうべきだったかも。後手後手でいけなかった。・・今日のニュース(千葉大のCT見落としで2人死亡)の記事はどこでもあり得ることだと思う。チェックのチェックが必要だ。現役時代もその対策に現場は追われていた。いまの担当も大変だろう。専門医による遠隔診断と電子カルテへの結合作業を一歩間違えれば大変だ。読影表で異常があれば赤線を引いて返していたことを思い浮かべる・・電子化された病院の中では患者さんのiDを一個間違うだけで重大な結果につながるし人の生命を預かる仕事はそりゃあ大変だ。
 <趣味>
雨だからと安心して無線に没頭・・今日は18Mhz も50Mhzも開けていた。18では5局。香川の局との交信が終わったら次々に4局から呼ば福岡、下関、近畿、群馬県との交信。その後50Mhzで八代市と北海道三笠市の局と交信。その後仕事といっても、ミルクをかき混ぜてケーキのホイップづくり・・その後の夕食を終えて21時からはKSNのお空のミィーティング。先週は台湾旅行だったので、出ることができなかったが、今日の話では誰も出なかったとのこと。このミィーティング始まって以来の出来事だったかも。さあまた根性いれて来週から145.380 FMで金曜午後9時からやっとることを宣伝せねば・・今日は久しぶりで楽しい話が出ていた。100歳までワクワクがんばるぞ!っていう方もいた。私もワクワクだ。

<地震>地震少ない特異日だ。用心!!
05時03分 茨城県南部 M2.7 震度1  
02時05分 長野県南部 M2.4 震度2
 2018/06/07(木)  予報では晴れだったのだが雲の多い一日になった。一件朝からネットが繋がらないとの連絡で行って来たが、プロバイダーの関係だろうか、インターネットに繋がらない。昼過ぎまで別のWIFI (手持ち)を応急的に設定するが、PCはうまくいくがプリンターがうまくいかない。そのためにプリンターは元のWIFI(ネットなし)とつないで、インターネットと家庭内WIFIーLANの切り替えが必要になってしまった。ちょっと複雑だ。プロバイダーを変えるところで変な設定になってしまった様子。プロバイダーからの電話待ちをしていたが、全然応答がない。1時頃には諦めて、元職場などに台湾旅行のお土産を渡してきた。そのあと伸びた髪を切ってスッキリ。不知火へ向かう。
 不知火道の駅では、海鮮丼は1480円と100円上がっていたので「刺身定食」(1380円)を初めて食べた。スッキリ感は海鮮丼が一番だ。定食にはかき揚げと茶碗蒸しが付いているので、栄養過多になってしまう。旅では3kgも太ってしまった・・減量まで程遠い。
 明日から猫同伴で山小屋へ行くのだが、途上に小包送りやら、いろいろ消化しながら登って行くので開店時間の11:30を過ぎるかもしれない。あの道路はこれから通り易くなるから一歩前進だ。梅雨入りしたばかりだから・また週末は雨になるだろう。さあ商売繁盛(^_-)
 <エンディングノート>考
いつ何時天国に逝くかもしれない用意として作るノート、作りながらいろんな事を思うような、自らが居ない世界を思いながら、残された者が悩まなくて済むような、そしてその支度を始めようとする姿勢の一歩が、そのノートに刻まれる。自分が居ない世界とはどのような世界なのだろう。父母が見せて呉れたあの風景を思いながら自らに重ねる。つまりあれは私に身をもって見せて呉れたものだった。そんな思いで、ざっと私の方針を書いてみる
 お金は残さない:争いの元
 趣味の仕舞い方:
 不動産の引き継ぎ:
 葬儀の方法:私は身内だけ家族葬を希望
 ネットの仕舞い方・・これから考える
 心に残るものが残せたらなあ。などなど・・
どこからやってきてどこへ去ってゆくのやら

<地震>
18時37分 茨城県南部 M2.9 震度1  
14時58分 茨城県南部 M3.8 震度2
14時38分 宮古島近海 M3.8 震度1
07時48分 鳥取県中部 M2.0 震度1
02時08分 三重県南部 M2.5 震度1
2018/06/06(水)   朝から雨が降りそうな天気。予報ではソロソロ降り出す時刻だ。・・10:17現在厚い雲がかかってきた。梅雨だから仕方ないが、本日2時から西原村商工会関係のGPでの学習会がある。連続水曜日の予定、第四週はKSNの会議だから参加出来ない。
 結局、商工会の学習会はご主人様を代表にして、会場において、私は山小屋点検に行った。途中に我が小屋への侵入ルートが「全面通行止め」になっていた。車を降りて工事後の道路を歩くと、既に硬く固まっていたので、安心してポールを横に置いて通行した。この付近は震災後に少し隆起したのかもしれないが高級車の底をこするので・・・何とかしてくれとお客さんから苦情が来ていたが、村の建設科にお願いしていたら、数日前に修理された様子だ。今度の金曜日にはまた仕事なのでこのポールは取り除いてあることに期待してゆくことに。
 旅の4日分の日記を追記した。さあ今日からまた普段の生活に戻ってしまう。昨日までペットホテルに預けていた我が家の(人間相当100歳の)老猫チャメとの再会・・元気でよかった。ホテルには一匹だけで構ってくれたのだろう。最後の2日間はごはんをよく食べてくれたそうだ。旅の最中心配していたがほんとによかった。・・我が家に帰り着いたら、ホテル生活のことも知らんぷりして普通の猫に戻っていた。めでたしめでたしだ。(意外に我がチャメは精神的に強いかな)

 6月1日が揺れゼロの特異日だった、その後に熊本は時々揺れている。

<地震>
16時22分 茨城県北部 M3.9 震度2  
15時07分 千葉県北西部 M3.6 震度1  
13時26分 長野県南部 M2.5 震度1  
06時51分 熊本県熊本地方 M3.4 震度2  
02時39分 岩手県沿岸北部 M3.4 震度1  
01時21分 日向灘 M3.9 震度2

2018/06/05(火)    東海岸は列車の旅。座席にはくまモンが♡を横に置いて座っていた。

最後の日 朝751に知本駅から乗車する。線路を跨いで高雄方面へのプラットホームへ。最初は進路の左 東側より強い光だったが下りきって上への進路をとる。座席番号がちょっと変わていて奇数の7-5 のんびりML進行方向へ向かい左側。7が通路、5が窓側で 反対側は偶数で右側になる、6,8とかの組み合わせだ。日本と違うので面食らう。電車の中でも特に新型車では冷房が効きすぎて風邪をひきそうになる。長袖必須だ。ただ旧型車は冷房が効かないので、半袖でも平気。その電車次第だ。先月、花蓮市在住のハムと交信したときに、長袖を忘れないようにと助言を受けたのだが、役に立った。鳳山フェンシャン駅の次は高雄コウシャン駅の看板が目についた。次降りるぞと時刻見る10:27 日本時間は11:27だ。( ^ω^ )  到着直前、「パラレルワールド」という東野の小説読み終えた。イマイチだった。時間が前後の場面が多くてデジャヴのシーン度々。

 

 髙尾駅でバスに乗り換えて髙尾空港へ到着。さっそく受付で 私のトランクは12kgと軽い。あの海(三仙台の海辺で)で拾った小石もいれていたが大丈夫だった。
 出国手続きではベルトまで外し、また指紋検査を受けて出国。免税店でウィスキーとワインを買って安心した。あとは出発を待つだけ。1時間ほど余裕があったので、ケーキと珈琲(150元) を頼んだ。その後・・12:32 NO24ゲートにて1330発の熊本行きを待つ。13:00搭乗を待つ
 この旅では道路渋滞が一度だけあったが
あとは、予定時間通りで、全て順調な旅となった。OB会9名の旅は震災で一度中断したが7年間で6回となった(ソウル、上海、台湾、ベトナム、カンボジア、そして今回の台湾と続いた。来年の7回目もどこかにいけるだろうか?・・・
 夜 補助金申請書を書き終えた。明日にはだそう。添付が必要だった航空チケットの半券はちゃんと集めのを確認するが2回目には大体1枚不足する。荷物の預かり書が貼ってあるので、必ずくっつく。・・これで9名の旅行の一人あまり部屋の3万円と公益(飲み代)は出せるので大いに助かる。それに8000円までの空港駐車場使用料がタダになるので熊本から海外へ行くのが今はとてもお得だぞって知らせなきゃ!

2018/06/04(月)   


 9:58
高砂民族 は元々、 天真爛漫 で保護が必要で、これまでの扱いを大統領 が謝ったそうだ 。蒋介石のいじめなどあって、その後彼らも一等国民になる。寿命も短く 定年十年早くしたそうで 一般人は65歳定年だが彼らは55歳という 民族的な保護対象で 学校は公費負担。(台湾は高校まで義務教育というので日本が遅れているようだ。)
 「サヨンの鐘」の話が案内人から出たがうまく理解出来なかった。;徴兵 を受けて村の巡査で学校の先生をしていたが仕事を辞めて軍隊へ行くとき。教え子も途中まで一緒に送った。山から雨が大降りになって渓流に流されて亡くなった話。 (先生が流されたのか見送りの子どもが流されたのかそこが聞き取れなかった)映画や音楽になった太魯閣峡谷に伝わる悲惨な綺麗な話があるそうだが。・・ 書いたあとネット検索した結果
 ここにあった。落ちたのは見送りの17歳の少女サヨン・ハヨンだった。昭和13年の話とのことだ。

 

 

バスの中でメモ帳に記す :北回帰線を1414出発 ・・四千年前の話・・ここに人が住んでいたという 八仙洞へ10に到着した。

個人の家 高砂族の人の中には十字架を掲げる墓もあって天草みたいに キリスト教徒 宣教師が布教して廻ったそうだ。

この日、タロコ渓谷の売店でリンゴに似た感触の味わいをするシャカトウという果物を初めて食べた。
昼食には百合の花 をスープの具材にしたものを食べた。薄味であまり口には合わなかった。

アミ族は母性家族 女性に支配されている 平和な民族という解説で、W家やH家ではうちもアミ族かもと男性陣な内心思っていたようだ。

高砂民族はアワが主食 バナナ皮で蒸す。 イノシシ肉を包んで焼く 。天然野菜があり、イノシシが沢山いるらしい 2300万の人口の中で台湾人は100万人で化学工業 もないし、自然が残されているという。有機農法 しじみ養殖 が盛んとか。

2018/06/03(日)   普段の日曜日とあって車は多い。九分を散策後、故宮博物館へ行く。ここでのビックリは背中にからえるリュックサック形式のバックでは入場出来ない。そのためにまずはコインロッカーを利用しないといけない。10元出して鍵を閉め、取り出しの時に戻ってくる仕組み。
 全員にイヤホンを渡されて入場・・何度も来ているので(もう4回くらい来たかな)、入り口の白菜も見飽きた感じだ。写真もほどほどにして、案内人の声も遠くで聴きながら、太古の装飾品などを見るに留めた。次の機会にまたその続きを・・・
 忠烈祠も見学した。交代式以外にはみるものがないが、その時間になるとどこからともなく人が集まってくる。交代式が終わるとサッと人が引く。相変わらずの名所になっている。サッさッという音が儀式の効果を上げる。銃刀もまた楽器のように音を激しく立てる。。唯一動かせるのは瞬きだけ。老若男女問わずじっとじっと直立不動の兵士の瞬きを眺めている。蚊や蜂が来ても避けること、叩くことも出来ない苦役だ。

 

九分観光・・今度も雨だった。だが新たな発見が、4年前の大雨では通らなかった商店街・・いろんな食べ物が並んでいた。珍しい黒いピーナッツをさっそく買い込んだ。

 4年ぶりのあめやでのお茶会30分。今回は殆ど濡れるほどの雨でなく、ちゃんとその周囲の雰囲気を味わえた。前回のびしょ濡れの旅のままここへ再来出来なかったら、知らない場所(長い商店街)がこんなにあったなんて気づくこともなかったろう。今回の成果の一つだ。


19
56 今 台北駅にて熱い待ち時間を座して待つ。先ほどの夕食デザートのあとに煮魚が出たので大騒ぎ デザート饅頭やら甘汁を食べたあとにポイと置いて去る店員 この魚は何?人偏に五子魚 という高級魚を聞き出すのが大変。1815発花蓮市行き座席は8-11 特急といっても鈍行だ。

2018/06/02(土)    今回の台湾周遊の半分は復習コース。4年前に来た時には、なかったくまモンの妹が赤いパンツをはいて愛嬌を振りまいていた。髙雄は熊本市の姉妹都市だからくまモンの妹の像があるそうだ。

2日目の 昼食は飲茶で 満腹。昼からビールを飲んでさらに満腹感強調 14:24夕食は入るか心配だ。蘇鉄(ヒンドウーソテツ)みたいな植物 は青い実がなりを精神興奮させる。それは 男だけ食べる そうだ。形は青いナツメみたいだという。

夕方も遅くに「宝覚字」見物。建物の中にお寺がさらにあるというような変なつくり。庭には大きな布袋さんが座っていた。その庭に庭に見たこともない大きな果実があった。名前は 波羅蜜?違うだろう・・違う名前だったかもしれない。まるで冬瓜の周りに固いぶつぶつのワニの肌のような・・なんとも奇妙な果物がぶら下がっていた。結構重くて・・食べてみたくなった。知らない世界がまだまだあるなあ・・という感じで2日目の見学を終えた。
この場所でも4年前の情景がすんなり思い出せたが同行者はすっかり忘れてしまっている様子だった。果物の衝撃衝撃が大きかったお寺。前回は同じ季節なのに気付かなかったのはなぜだろう。

 日月潭観光も2回目。相変わらず湖らしくたっぷり水が溜まっていた。前回はは湖の近くを歩いたが・・暑いので歩く姿は見かけなかった。
その先に文武廊があり、ずっと上の彫刻の門までさっそうと駆け上がって、4年前は中途だったが、完成品を眺めてきた。ここから湖も見える。一行の中には前回もう立ち直れない、下り坂だというような、内容のおみくじの挽回をしようとさらにまた今回も運命のくじ引きを引いてしまった人がいて・・内容もその続きで下り坂という話に衝撃を受けた方も・・"(-""-)"・・それを聞いた周囲はげらげらと笑うが・・ここのおみくじ そんなのしか入ってない様子。
 2018/06/01(金)  晴天。昨夜初めて買ったばかりの新しいトランクの暗証番号を登録しようと頑張ったが認証用のバーが→に動かない。どんなに力を入れてもならない。安物なのでこんなこともあるんだと。今朝買ったお店に持っていくと すんなり動くのだ。あらまあどうして?ゼロゼロゼロがちゃんと並んいなかったのでは?と逆質問にあう。それにしても→移動が硬い、2人でああでもないこうでもない、最後には喧嘩腰になったのが馬鹿らしい。折角だから別のに換えて貰って帰宅した。それからの荷造りだ。熊本空港発なので楽ちんだ。

 猫は今日からあづけられる運命を予知してか早朝からまた人間の側に寄り添ってくる。今回の 台湾高雄へは熊本からの直行なので、気楽にスタートだ。嘉島のペットホテルに預けて大丈夫かなという心配が一番だ。
中には仕事を終えてからの参加という方もいるので、ホントに構えずによい。着るモノも車も全て普段通りでスタートする。さあ物見遊山に出掛けるとするか。・・

<地震>
6月1日の午後1時半まで日本全国で揺れがない・・珍しいことだ。ってことはまたまたエネルギー蓄積中か。全国的に最大の用心用心!!
 もし万一のことがあったら、このページはこれで終了となる。

いつも生かされていることを意識しながらの人生、それも旅の途上だ。(^^)/
 万一の時には仕方ない。さらば

<花のリトマス試験紙>
 暑くなる頃は赤い花が多いような錯覚。
青いアジサイも赤いアジサイも同じ庭にあるがリトマス試験紙みたいなものだから赤いの酸性土壌、青いのはアルカリ性土壌と考えてよいのだろうか。と考えてネット検索してみたら私の思いと正反対にアルカリが赤い花で酸性が青い花だっていう話。アルミニューム濃度も関係あるそうだ。
不思議だなあ・・・
2018/05/31(木)   あっという間に5月の最終日。今日は朝方は小雨だったが山鹿の親戚で梅がたくさん取れたとのことで急遽、貰いにいくことに。途中のJAのマーケットで砂糖と焼酎を買う。梅をもらいに行ったつもりですぐにトンボ帰りするところに美味しいワインがあると勧めれてクイクイと飲んだ・・銘柄もなんも忘れたのだが・・Pierothとかいうところの白ワインだった。私の大きな口に入れば何でもおいしいと感じるのか。親戚と2人で一瓶を飲み干してしまったぞ。(この親父のDNAめ メツ!)
 帰りはご主人様の運転となって、いわれるままに遠回りで幼少を過ごした千田小学校(この前合併して廃校になった)などを見て帰る。人気のない小学校だが、まだまだ使えるようで勿体ない。
 人口減と町村合併で日本全国こんな廃校の学校跡が増えている様子だ。残念な風景だ。
 明日から台湾へ行くのだが猫が心配だ。近くのペットホテルで帰って来るまで大丈夫だろうか?ちゃんとご飯を食べて呉れるとよいのだが・・私ににて小さなことにこだわるので、気にくわないとラマダンに入ってしまうかもしれない。神様に祈りながらあづけることになりそうだ。好きな牛乳にチーズも主食以外買ってきていたがちゃんと食べさせて貰えるとよいが・・ 朝から猫は人につきまとっていたが明日のことが分かるのかもしれない。
 とう訳で、日記は更新なしの予定
 <趣味>
 今日は新聞作りで、趣味どころではなかった。何かに熱中し始めると趣味は二の次になってしまうのだから、もしかしたら私は仕事が趣味だったんだろうかと思うこともある。冗談はこのへんにして、昨夜は14Mhzの電信に耳を澄ませていた。リトアニアが聞こえていて多くの局が呼んでいた。私は狸で終わった。静かなバンドを聞きながらゆっくり珈琲でも飲みながら楽しむのもよい。

<読書>
「熊出没注意」南木桂士自選短編小説集を読んでいるが、まあまあかな。面白いのでなく安心して読めるという希有な小説家というよりエッセイストみたいな人だ。

<地震>今日も危険地帯。北海道にて軽い揺れのみ。南部は歪みがたまっているので明日は大変だろう。

16時20分 網走地方 M2.0 震度1  
06時15分 釧路沖 M4.1 震度2
2018/05/30(水)    今日はKSN創設頃のメンバーでランチ会をして集まった。あれから20年、それぞれのKSNへの思いを聞くことが出来た。全回は冬だったから半年経った、懐かしい方もあって、携帯電話で画像のやり取りしたり、LINEへの登録をやっていた。年齢を重ねても、弁舌は相変わらずだ。さくらカードの話や後期高齢者の運転免許返上の話など出た、身近にも段々と近づく話題である。珈琲の二次会はブラウンで。最近市内は駐車場探しに苦労する、そのため バスで往復した。 下通筋まで310円。6月1日からまた時刻表が変わるみたいだ。注意しなければ。 <趣味>
 最近 2017 CQ WW DX Contest Results が来た。おまけの参加証もpdfで貰えた。 私は何と九州で2位(^_^;) アジアで86位  世界956位だって。(シングルOP,LOWPOWER,ALL BAND 部門でのこと)・・といっても九州では4人中の2番だ。1番は77000ポイントだから66000ポイントの差だから圧倒的に恥ずかしい成績なのでした。なにせアンテナは木の枝に引っかけたワイヤーだったから・・・全モードでの全世界順位は 2287番( JA6ONQ SO LP ALL 11,918 88 18 41 14.5)となって参加局4454局の半分くらいの順位なので驚いた!!
Japan - Call Area 6     Asia     World
Rank       2        86      956

 そうそう自慢ついでに 今年の熊本コンテストの結果で県内電信電話個人局マルチでは第5位とか・・(^_^;)これは5局しかいない中の最下位だった。また恥ずかしい成績だった。参加することに意義ありだ・・

<地震>
21時48分 岩手県沖 M3.7 震度1
21時27分(2報) 網走地方 M2.8 震度3
21時27分 網走地方 M2.8 ---
17時35分 茨城県北部 M3.2 震度1
13時21分 岩手県内陸南部 M3.3 震度2
06時10分 徳島県南部 M3.8 震度2
2018/05/29(火)     今日は曇り空。昼から熊本シニアネット本部で活動報告集の発送作業に参加。福岡から駆けつけてのお手伝いもあって、午後6時頃には半分終了して、Tさんと東郵便局まで運んで手続きを完了した。冊子入り封筒の重いこと。久しぶりに汗をかく仕事をした。(^_^;)
 それぞれ細かい作業で、あれを入れたり、外したりとパソコンと睨めっこのYさん。ガムや梅の差し入れあり、午前中からの作業の人は大変だったはず。ご苦労様でした。
 帰り道はスッキリとして風呂に入ってご飯食べたら、もう疲れも取れたかも・・
 明日はランチ会。言い出しっぺなので、早めにでないといけない。いつぞやは言い出しっぺが道が分からないと大騒ぎ、着いてみたら全員集合していたっけ。
 <趣味> 出掛ける前にグランドプレーンアンテナの調整をする。21Mhzが上の方にあっていたので、アナライザーを使ってバンド内での調整をして、ほぼ満足いくSWR値を得た。1Fへ降りて外へ出たり、2Fのシャックに上がったりと忙しくした。
 テストのつもりで北海道標津郡中標津町の局と交信した。まあまあ合っているかなという感じで終了。他の成果は50Mhで1局と合わせて2局だった今月の成果は66局と目標の2倍の結果になっている。
 
<地震>今日は宇土半島付け根で久しぶりの揺れあり

19時45分 福島県沖 M3.7 震度1
07時11分 熊本県熊本地方 M2.6 震度1
00時47分 宮城県沖 M4.2 震度2
2018/05/28(月)    今日は洗濯機とテーブル、梯子の移動で、先週から姉の軽トラを予約していたが、雨という予報で大丈夫だろうかと案じていたが、小雨でよかった。殆どの時間は曇りで安定していて、移動でもあまり心配はいらなかった。熊本南区→不知火(ここで軽トラを借りる)→小川(実家とS君の家)→西原村→小川→不知火のコース(トラック返却)で、当初の約束で小川の実家の草刈りをお願いしたシルバー人材センターの方との打ち合わせの時間が13時から14時にずらして貰ったのだが、肝心の担当者へその変更が届かず。何度かセンターから連絡して貰って14時半に打ち合わせが完了した。
 <今日の主役 軽トラック>
軽トラックは久しぶりの運転だ。長距離は私が23歳の頃・・今から40年前のこと・・水俣への転勤の時以来だ。あの頃、軽トラックに積んだ荷物・・を水俣に降ろし、車を返しに行った頃を想い出した。座席が硬直しているため私の長い足(^_^;)がとても処理に困ったことを・・再体験して想い出した。あの頃は水俣まで、ずーっと国道3号線を南下、赤松太郎とか峠や何個かの長いトンネルを越えて新たな勤務地での不安もいっぱいだった。大した仕事もできないで帰ってきた熊本は随分変わっていた。東バイパスが出来て、高速道路も少しずつ出来つつあった。そうして還暦を過ぎた現在、津奈木まで高速で1時間、昔は3時間の道のりだったのが、1/3への短縮とはビックリだ!。
今日乗った軽トラックは高速を走れるのだろうか13,4年経つというから・・ガソリンを主食にして長生きしている。P,R、N、D,2,1の内Dの一番の働き者のダイオードが切れていた。
 <趣味>
夕方50Mhzは弱いEスポが出ていた。北海道遠軽町の局と交信。同時にご近所さんとの久しぶりのお話をした。その後、空模様を見ながら18時に散歩へ出掛けて、綺麗な花を眺めて歩く。

<地震>最近熊本でも再び少しの揺れがある。13時のは震源地は小川付近で、20時のは八代海(不知火海)芦北沖か・・
 日奈久断層の揺れが多くなりつつある。

20時52分 熊本県天草・芦北地方 M3.3 震度2
19時46分 西表島付近 M3.0 震度1
15時03分 奈良県 M3.2 震度1
14時53分 山形県置賜地方 M2.2 震度1
13時49分 熊本県熊本地方 M1.9 震度1
06時11分 島根県西部 M3.2 震度2
01時17分 長野県北部 M2.2 震度1


<虫刺され>
右足を何かに数カ所(確認は4カ所)刺されて、痒みが出てきた。当初1日目は赤く腫れただけ。2,3日すると痒くなる。草茫茫の中を歩いた時ズボンに眞ダニにでも忍びこんだのだろうか?治療法がない眞ダニの毒に犯されていないとよいのだが・・・もう天命か????。下手人は誰??・・一番眞ダニ、二番毒蜘蛛、三番 病気を持ったたちの悪い蚊,四番目には眞ダニに刺されたヤブ蚊
候補は多数あるがどれだろう・・毒蜘蛛と眞ダニがどうも有力候補のようだ。
 2018/05/27(日)  今朝は快晴。予約もなく、のんびりイタリアのテレビを眺めていたら・・10時半頃突然のお客様、イタリア人2人とスペイン人1人の3人で近くの農家民宿に泊まっているそうだ。AZULという看板に誘われてきたとスペイン人。3人で流暢な英語の会話だったが、東京住まいで、共通語は英語で、込み入った話は日本語でやっているという。3人とも大学生でこれから別府経由で東京へ帰るそうだ。綺麗な日本語を話すスペイン人は小さい時から日本語を勉強していたとか。・・ご主人様はイタリアの人に、先ほどの観ていたTV番組の話をした。ちょっと綺麗な景色が見える5分ほど歩いた先の俵山麓にいくとよいと方向を案内した。。そんなこんなでお昼になってしまい今日も半日が経ってしまった。明日は雨になるというが、天気を半分こ にしたらよいのにと思う。明日を案じるXipociであった。
  昨夜はケーキ作りに付き合った。面倒くさがりの私には不似合いだが・・食べるのだけは二人前。・・今回は、マーブルケーキ、・ケーキにも色々あるらしいが、これはバターを沢山使う。特に攪拌作業が大変だ。もう一つのなんとかケーキでは電動の攪拌機を使うので簡単だったが、こちらは手が疲れてしまう。ココア、小麦粉(薄力粉)、卵、砂糖、ベーキングパウダー・・などなど、順番など大変だあ。  
 <趣味>
コンディションが悪い。CWのコンテストの599ばかりが行き交うが他のモードではFT8やらJT65の周波数だけやけに強力に入っていた。
 午後からは18Mhzが開いていたので長野と福島、21Mhzで山梨県などと交信。
<地震>今日は回数は戻ったか
12時22分 岩手県沖 M3.9 震度1
09時37分 新潟県中越地方 M2.3 震度2
07時45分 長野県北部 M1.9 震度1
01時01分 宮城県沖 M3.3 震度1
2018/05/26(土 )  朝から風雨激しく、14時頃より天気回復。午前のお客様は雨の中にお出でになって、晴れた空を眺めて、裏道で俵山方面へ散歩へ出掛けて気分転換してきたと嬉しそうに伝えられた。遺された秘境という感じ そんなとらえ方だ。私は合間に青紫蘇とバジルの苗を畑に移植する作業をした。ちゃんと育ってくれるとよいが、100円ショップの小さな種がこんな具合に葉っぱを付けて、成長しているのは面白い。100円以上の価値になる紫蘇とバジルだ。だが成長を阻む敵も多い。一番の敵となるのは、まず虫だ。すぐにキューリの葉っぱが食われてしまった。紫蘇とバジルも危ない。山はハーブ好きな虫もいるから用心だ。やがて陽が傾くと・・そんな山奥のカフェの1日もやがて終わる。17時から私も裏道で俵山側までいつもの散歩に出かけてきた。途中の50m程は暗い道で、小さな虫が沢山たむろして、通りすがりの私の視野を邪魔しにくる。そこを抜ければ、素晴らしい見晴らしの畑が左に見えてくる。役100m先には牧草地の交差点に出る、そこからは地震で壊れた俵山の斜面の一部数カ所が見える。一番大きく壊れた斜面の杉の木はやがて枯れるだろう。そうなるとさらに壊れた斜面がさらに大きく広がりそうだ。震災から2年目、まだまだ、進行中の被害である。これに水が浸食していけば、崖の崩壊もありえるし、それにつながる俵山崩壊も100%ないともいえない。つながる麓は少し心配になる。   今日は 苗を畑に植えかえた。ちゃんと丈夫に育ってくれるとよいのだが、その写真が左右にある。
 <趣味>
今日は特にEスポもでなかったか、よく分からないが。積極的な送信なし。これから狸爺さんになる午後9時過ぎ、森の中は静かで真っ暗闇かな。
<地震>昨夜長野で震度5強があったみたい。熊本では小川付近が震源で昨夜から続く揺れ時々・・
20時18分 宮城県沖 M3.5 震度1
17時20分 長野県北部 M2.1 震度1
13時22分 東京都23区 M2.7 震度1
13時22分 熊本県熊本地方 M2.7 震度1
12時50分 新潟県中越地方 M2.6 震度1
07時02分 日向灘 M4.2 震度3
05時49分 長野県北部 M2.7 震度2
04時30分 長野県北部 M2.4 震度1
02時40分 長野県北部 M2.7 震度1
02時37分 長野県北部 M1.8 震度1
02時20分 長野県北部 M2.9 震度1
01時34分 長野県北部 M2.6 震度2
2018/05/25(金)    今日はよい天気だったが、雲が出てそれほど暑くならないで済んだ。庭の薔薇も綺麗に咲いた。こんな日に庭で飲む珈琲は格別だ。
 4人の予約のお客様と3人の常連さんが来店されて楽しい一日だった。先日の鶴瓶の家族に乾杯の話題で、近所の竹とんぼの話も出て、皆さんよくテレビみてられる様子。東京に出て行かれた方も懐かしくみたことでしょう。・・
 熊出没注意 南木佳士自選短編小説集を読み始めた。筆者の南木さんは内科医で、カンボジア難民の医療チームに参加された方。黒い陽光のページに詳しく記されている。かって「先生のあさがお」を読んだことがある。この小説集はまるでエッセイ的な小説が大半を占める。何処までフィクションでどこからノンフィクションかわからないが全て体験なのかもと思わせる場面ばかりだ。読みやすい。
 午後3時迄は外でのんびり出来るが、それを過ぎると急に蚊が増えてくる。蚊も夕食の時間なんだろう。今日はどんな美味しい血が飲めるかなと楽しみにこの庭にやって来る。・・外来者の耳元には案内担当の蚊が、甲高い音を立ててやって来る。刺すのではなく案内蚊として働いている様子。玄関まで来たら引き返している。暇な午後には、右と左にそれぞれ耳近くを行ったり来りして案内して暮れるはずだ。
<趣味>
 今日の成果は7Mhzの電信でEXPO誘致記念局8N3EXPO/3と超ショートQSO、続々と呼ばれて応答していた。耳がとてもよく、私のへっぴりCWも取ってくれた。今20:43あと17分でKSN「空のミィーティング」が始まる。さて今日は何人が出てくるものやら・・楽しみだ。
<地震>熊本狙い撃ちで3回揺れた、用心
20時01分 熊本県天草・芦北地方 M2.6 震度1  
19時06分 沖縄本島近海 M4.4 震度3  
16時13分 熊本県熊本地方 M2.6 震度2  
04時15分 沖縄本島近海 M4.4 震度1
00時54分 紀伊水道 M3.4 震度2  
00時46分 熊本県熊本地方 M2.5 震度1  
2018/05/24(木)    いよいよアジサイの季節がやってきた。この季節が過ぎると毎日がけだるい暑さにうんざりする頃だ。老猫は玄関に出て腹を冷やすのが一番に避暑になる。
 図書館で本を返して新しいものを借りてきた。ちょっとワクワクする読み始め。図書館には新聞コーナーもあって興味あるところだけ大体読んできた。書評を読んでいるうちにあ!この人の借りてみようかと思ったりして、結局6冊借りてきた。2週間では無理だろうなあ。
 夕食後、猫同伴で山小屋へ出発。明日のお客様が到着前に来る自信がなくて早めに職場へ到着、その直前のTVニュースで、熊本空港を飛び立った飛行機JAL632のエンジン不調・・なにか落っこちたらしく、また引き返してきた様子だ。Yahoo ニュースでは益城の医院に金属片が落ちてガラス窓が壊れたとの被害を目にした。飛行機の通過する真下の住民は怖い思いをするなあ。
 こんな事故は頻繁に起こって欲しくない。最近同様な事故をよく耳にする。経年変化、劣化、そして技術者の劣化だろうか。・・昔はそんな危険な話はあまり聞かなかったと思うが、整備が弛んでいるのだろうか。古すぎる機体だからなのだろうか。
 <地震>今日は福岡で地震があった。
20時12分 沖縄本島北西沖 M4.5 震度1
01時25分 福岡県筑後地方 M4.0 震度2
 <猫>
ほとんど寝ているか、餌をねだっているかの老猫は最近外へ出たがる。けっして遠くへ行くわけでなく、庭の付近でジッとするだけだが外の風が気持ちよいのだろう。薫風もやがて熱風に変わる5月末。身の置く場所も自分で探している。

<趣味>
今日は7Mzで唐津移動の局と交信したのみ。山小屋にきて21時に3,5Mhzの狸爺さんをしているがGPで出ている呉市の局を聞いているが結構強い。

<霧島>
霧島の地下に巨大なマグマだまりがあるというが、一時期は桜島周囲にもマグマだまりがあるという話があった。自分たちの住む場所も真下に必ずマグマは存在する。それが、地下からドッとまるでハワイの火山みたいにあふれてきたら、逃げようがない。引き金は地震だろうか。要注意だ大地震と大噴火の親密さに!・・マグマは人力ではせき止められないというが米国西海岸を舞台にした映画ボルケーノでは・・せき止めたけど・・ハワイでは駄目の様子。映画より現実がすさまじい。・自然から目を離してはいけない。
2018/05/23(水)    今朝はKSN執行委員会があった。帰宅途中は小雨になった。ポツポツとした小雨だから濡れても大したことはない。ご主人様は梅を浸けるための砂糖やらホワイトリカーやらを買いに出掛けていた。これで来年もおいしい梅酒が飲めるぞ(^_^;)・・梅の量がまだ・・ちょっと少ないな。
 会議疲れか・・ちょっとだるいので昼ご飯食べたあとは、横になりたくなった。疲れたのか、それでもちゃんと起きていてやらねばならないことをやっていた。
 夜、友達が捨てると言ったプリンターを貰ってきたので、ネットワークにつないで調整。インクを変えるとちゃんと文字も絵も印刷する。ドライバーもネットでダウンロードして使えるようになった。
丁度1階のプリンターが壊れていたので助かった。ただインクが高いのが難点だ。・・
 シニアネットではこれからエンディングノートを創ろうかという段階なのに、終活での断捨離はなかなか出来ないでため込むばかりになっている。困ったことだ。「お金・健康・趣味・いきがい」・我が事では先立つものはやはりお金と健康かな。これが一番大変だ!(^_^;)
 <地震>
14時04分 父島近海 M4.5 震度1
10時09分 茨城県北部 M3.0 震度1  
05時11分 青森県津軽北部 M4.2 震度1  
 写真)暑くなる頃の散歩道には赤い花が目立つ(木部付近にて)
 <趣味>
 昨日はなんとかGPで電波が出せるようにSWRを下げようとしたが、3.5と50以外は満足いく数字にならなかった。最近ホントに風が強いと感じる。風がふけば「桶屋が儲かる」というが、私の周囲では「・棺桶屋が儲かる」かも。などと違う反応をしてしまう。生きている間は趣味をたくさん楽しもう。
 17時台に3局の交信。うち山形の局とは電信の交信だったが、私がよく符号を間違えて訂正するものだから相手もつられておられて楽しかった・・というか自分のJCC番号を間違えたり、kumamotoと打つ途中で”m”がサンドイッチみたいにあるので、あれえどこまで打ったモノやらと最初から打ち直していた。最後は納得できずに再びJCC(市番号 南区は430104)に変えて打ったりのあらあら状態だった。そういえば先日539とか貰ったのを何を間違えたのか「ALSO 599」なんて打ったりしてもう恥をかくばかりだ。そろそろ電鍵返上かな(^_^;)
21時42分この日記を書いているとき。また50Mhzが開いてきたので仕方なく台湾・花蓮市のBW/JH3GGCと交信。お互いによいレポートを交換しあった。とても暑いそうだ。6月1日から5日間台湾に行くので情報は有り難い。電車などに乗るときは冷房で寒くなるので覚悟して長袖をとのアドバイスだった。その後22時には何事もなかったように静かなバンドに戻っていった。 
2018/05/22(火)   今朝も早くに目が覚めてしまった。庭に出ると梅が落ち始めたので、ちょっと早めにちぎることにした。一個一個が大きくて、これを一個入れるだけで私のような大口でも満杯の様な大きさだ。今年初めてこのように沢山の梅が採れた。昨年までは花で終わってしまったようだったが、突然実をつけたので驚いた。全部取り終えたと思っていたら、ひょっと見上げたらまだ残っている。この梅を使って早く梅酒を飲みたいものである。昨年のも一昨年のもさっさと飲みあげたが、全部お店で買った梅や山鹿の親類から貰った梅が材料だった。
今年は自前の梅だから楽しみは倍増。・・アルコールに浸かった梅も結構美味しく食べられる。酒と氷砂糖を買い揃えなければ・・
 午後は小川町にある友達の実家の後片付けの手伝いへ行く。その帰り道に我が家の実家の風通しを済ませて帰宅。草茫茫の我が家への道・・田圃との境目が分からないほどの背の高い草がずらっと並んで歓迎していた。ああ(^_^;)どこも一緒なのがおかしい・・親たちは子どもが帰ってくるものと思って家を建てるのだが、子どもらは、そんな親の魂胆にお構いなしで仕事中心(仕事に便利な場所をまず住所地としてしまうのだ)の居場所を型にはまったように作ってしまうのである。
 ラジオを片耳で聞いていると先日聞いたようなシニアの生き方として「 お金とコネとネタ(趣味)」を生きがいとか生き方の種だという話をしてソーシャルキャピタルに絡めて「世界一孤独な日本のオジサン」(角川書店)の話をしていた。・・みんな気づいているのだな。
<草むらの我が実家> 今度の28日(月)シルバー人材センターの方が交代されたので打ち合わせが必要になったので、現地集合13時ということで出掛けてくる予定。これを一人で草刈りしてとは酷なこと。私の場合はこの暑さでは数分ごとに休憩を取るだろう。冬は寒くて、夏は暑くて嫌いだ。
<趣味>本日は50Mhzで沖縄県移動の局と電信にて1局,18MhzはSSBで横浜と1局交信した
<地震>2回と今日も少なすぎる。用心!
11時35分 茨城県南部 M3.4 震度2
07時31分 茨城県北部 M3.6 震度1
2018/05/21(月)   雲が多い晴れの日・・早起きしてパソコンに向かっていたら娘から孫が熱発したとの電話が入った。「今日は暇?」と聞くので、忙しかとスケジュールを浮かべながら電話を切った。すると寝起きのご主人様が「行ってもよかばい」となって・・それから準備して、私の大事な自動車に乗ってさっさと出掛けてしまった。私には少しブレーキパッドがすり減っているらしい軽自動車が残されたブレーキをあんまり利かすなよという忠告まで残していった。
 ・・その後私は朝から昨日の報告ページを作って午後からの会議へ出発。会議が終わって予約の病院へ行くと駐車場がいっぱいだった。予約時間まで十分な時間があったので、しばらくクマデンでAPRSの地図を眺めていた。俵山登山のルートが示されていたので興味を持った。
APRSなら登山ルートがキッチリ記録されるので、ハイキングなどには必需品かもしれない。時間も速度も距離も出るし高低差もバッチリ確認出来る
 そんな暇つぶしで予約時間2分前に着くと丁度1台分空いていた。まずは歯科受診・・歯石取りが痛い。それが終わると夜間診療で内科へ。その後薬局へ行き、帰りは19時を過ぎていた。
 鶴瓶の「家族に乾杯」が益城・西原に来たというので、さっそく19時半から拝見。西原村のご近所さんの「竹とんぼ」(子どもの本屋さん)が舞台になっていた。ほほーこんなご家族かと、近所にいて
知らないことも・・TVとは不思議なものだ。思わぬところに身近なモノや人がぐぐっと迫る。TVも怖い
 <趣味>
 パソコンに向かいながらメールの返信をしながら耳だけは狸爺さん状態。先日のように真夜中にEスポでも出ればよいが、賑わっているのは3.5Mhzの強力局ばかりだ。

<やるべきこと>
1) 5月30日のOB会ランチ会会場 10名
   11-14時予約 町中心部で決める
2) 5月23日KSN執行委員会
   10ー12時
3) 5月28日 13時小川:草刈り打ち合わせ
4) 6月1日~5日:旅
5) 6月6日 西原村商工会Pm1
 忙しい月末になりそうだ。

<地震>
昨日といい、今日といい、地震が少なすぎる
もう警戒を強めないと!!

21時50分 安芸灘 M3.3 震度1
16時49分 岡山県北部 M2.9 震度1
2018/05/20(日)  まず 福祉部全体総会が10時~11時半まで10名の参加だった。早い人で9時20分には到着して・・慌てるのはここで寝起きしていたXipociだけだった。あれも、これもと思っているうちに時間になる。 福祉部の1年間の計画立てが終わったら・・丁度の時間になった。

 午前11時半からのKSN「震災カフェ」に参加者は意外にも昨年より増えた。興味津々で出来上がりを待つ。
 実技と同時にトラックの荷台に湯沸かし器と非常食の材料を乗せてやってきたYさんの話に聞き入るシニアネットの仲間・・このあとは女性陣は日焼けを心配して木陰へ移動。・・この非常食の作り方はとても簡単。お湯を注いで蒸らして終わりなのだ。炊き込みご飯も美味しかった。これなら暖かくて腹も満腹になる。・・そんな感想で、私も食べた。・・昼食が終わると・・同じYさんによる「東北震災支援の7年間と熊本地震:」びっくりする映像が次々に出てきた。あんな高いビルの屋上に流された自動車を見ていると、信じられないくらいの衝撃だ。夢タウンやらクレアの屋上なんて一飲みされるのは確実。こんな大きな災害はもう起こって欲しくない。
 その後参加者全員で一言ずつ熊本地震を振り返った。参加総数は30名(子ども含む)と昨年よりずっと多かった。非常時の教訓がこれから生かされないことを望むが・・あるかもしれないという経験交流は絶えず必要なことかもしれない。 
 〇第二回KSN震災カフェの報告ページはこちら
 <趣味>
震災カフェの1日で、趣味に向かう時間もなかった。アンテナについての検討は来週にまたやってみよう。今日は夕方は風が強く吹いていた、気圧の変化がまたあったのか、今年は風が強い日が例年になく多いような気がする。

<地震>AZULで震災カフェをやっていたせいだろうか・・土の中の鯰もおとなしくしていた様子で全国でもわずか1回の揺れがあっただけだ。ああ怖いなあ。・・・あとが怖い。

17時47分 茨城県北部 M3.3 震度1

昼間は・・ああ痒いというような空だった。
 2018/05/19(土)   今日は昨日とは変わってよい天気になった。昨夜から雨に打たれた薔薇たちは今朝は皆下向きになっていた。午後は少しず顔を上向きにして頑張っている。山の庭は4時頃からヤブ蚊が乱舞し始めるのでそれまでが勝負。
 老猫はあまり元気がない。しっかり相手してあげないからだろうか。
 パソコンを叩くときに右手の中指が痛い、よく見ると黒い棘が深く刺さっているようだ。針を借りて、皮膚を少しずつ切開して、次第に全容が見えてきた。あっ!コレは薔薇の棘だ。一昨日、庭の草刈りをしている時に薔薇の枝を掴んだ・・あの時の棘かもしれない。・・深く深く刺さっているのが黒くある。針が棘に振れる、痛い・・やめようかとも思うのだが、あと少し、韓流TV馬医でみた外科手術で、茎根まで取らないと解決しない・・という話痛みは解消しないだろうからというのを思い出し、覚悟を決めて針で刺して棘をぐっと取り出した。小さな棘なのにすっかり痛めつけられた。薔薇は怖い。棘は怖い。

<地震>揺れが少ない様子だが用心。
17時35分 北海道北西沖 M2.3 震度1  
08時50分 山梨県東部・富士五湖 M2.5 震度1
明日20日はKSN震災カフェ、非常食実演もある。
 <趣味>
 午後ご主人様は会議で不在なので鬼のいぬ間の自由時間にアンテナあげをした。夜中にコソコソと作り上げていた2波用アンテナ。設計したのは18と50Mhzの筈が、立ち木の枝に引き上げて、共振周波数をアナライザーで調べてみると、18はダメ・・ところが24がSWR2.0に収まるではないか。それと50は2,9くらい3は越さないので7MhzDPに乗せるより有利かも。と時間切れの妥協の産物。上げた直後にご主人様が帰宅・・セーフだった。辺りは暗闇に包まれて作ったアンテナは今夜へ目につかない。
 さっそく実験的に札幌の局を呼んだが途中でフェードアウトした。昨年に引き続き3回目の交信だった。前2回は南区で・・だった。全て50Mhz での交信。このバンドに力を入れておられるのがよく分かる。
 ☆もう既にタワーは諦めた。森と一体型で、なんとか電波が出るアンテナを作っていきたいものだ。緑の調和から言えば出来れば目立たないのがよい。・・

 この春は高級な薔薇よりけなげに咲く野バラが可愛いかな。
2018/05/18(金)   今朝は薄曇り、いつもと同じく早めに目覚めてしまった。今日から3日間山小屋行きだ。雨が少ないとよいが。あっという間の5月だった。あとちょっとで6月年半ばになる。ビューンビューンと日々が過ぎ去る。同時に命の蝋燭が短くなる.そんなことには関係なく・・今週は震災カフェ(20日)があるし、準備が沢山ある。
  山小屋に到着するとさっそく庭の草取りを命令されて従うがすぐに汗びっしょりになって飽きてしまった。途中のコメリで買って来た花をご主人様は植えていた。私は薔薇の根元に栄養剤を置き、消毒をした。・・・消毒したあとには雨が降り始めた。ああ残念だ。虫やばい菌は命びろい。(^^;)
 5時の閉店後にすぐに風呂に入ってスッキリ、冷たいビールが体を冷やしてくれる。この2,3日30℃を超える日々が続いている。空の上で出会う北海道の方の話しでは6℃くらいで寒いという話だったが日本は寒さで震えている人、汗びっしょりの人と様々だ。・・今は汗かいても綺麗な花に囲まれて幸せだ。
 <地震> 北海道で震度4
10時34分 福島県沖 M3.7 震度1
06時36分 青森県西方沖 M4.1 震度1
06時29分 宮城県沖 M3.4 震度1
03時42分 釧路沖 M5.8 震度4
02時56分 千葉県北東部 M3.0 震度2
00時11分 紀伊水道 M2.8 震度1
 <趣味>Eスポの日々。西原村ではアンテナが50Mhzのないので7MhzDPで兼用。おかげであまりひっからない。千歳のYL局と交信したくらいだが、午後7時過ぎにもオープンしている。この機会に沢山の方とお会いするのも楽しみだ。

<5月20日>KSN震災カフェを予定
天気が良くなるとよいがなあ。
今夜は午後7時半より大降り 9時からのKSN空のミィーティングは雨の中大丈夫かな電波はちゃんと来るかなと待ち構えているとちゃんと聞いておられた様子で1局、そして20分後にもう1局の常連さんが出てきて3局になって胸をなで下ろした。FT8と連携したJTリンカーが便利そう。FT8で交信終了したら直後にハムログへ自動的にデーターを転送するとのこと。e-QSLとの連携を考えるともう〒ポストはいらない。全てネット端末で解決するようだぞ。
 私はしきりに50MhzのEスポの話しをやっていたがもう時代遅れかな。でも知らない局が一杯ひしめきあうバンドを放っては置けない。この季節だ。古い者も頑張ってるぜ(^_^)v
2018/05/17(木) この日記も震災2年目の一ト月が経過して、新しいページに模様替えした。楽しい出来事が綴れることを期待しながら5月後半を楽しもう。
 今朝からどんよりとした天気となった。雲が空の大半を占領している。まだ薄い雲なので大丈夫とは思うのだが・・・雨になるかもしれない。 小川の実家の草刈りが心配になる。5/28に草刈りの打ち合わせだが、もう家への進入路には草が進入禁止のとぐろを組んでいる。故障中の草刈り機の修理を諦めて新たに購入するか・・このままでは元気な草に家がやられてしまう。・・被害妄想も十分なくらいの勢いだ。  というところで 書きかけ(^_^;)
午後より郵便局へ税金とか旅代金の支払いに行ってきた。そのまま帰るのも勿体ないと宇土半島一周の旅に出た。不知火から三角そして宇土マリーナへ。宇土マリーナーでは干潮で底が見えそうな係留場だった。そこには高級そうな乗ってみたいと思うヨットなどずらっと並ぶ。刺身半額。(まあそれ目当てに寄った道の駅だが前回は寒い頃だったなあ)あっという間に夏の海になっていた。
ツバメが巣を沢山作っていた。
 <地震>熊本では2回の揺れ、千葉で震度4
18時34分 栃木県南部 M2.7 震度2
16時34分 島根県西部 M3.4 震度1
14時50分 有明海 M2.4 震度1
14時28分 沖縄本島近海 M2.9 震度1
12時12分 千葉県東方沖 M5.3 震度4
10時47分 宮城県沖 M3.8 震度1
07時27分 有明海 M2.0 震度1
07時00分 奄美大島北西沖 M4.1 震度1
<読書>疲れて書けなかった書評もどきを今日書くことに・・
『しらない町』鏑木蓮著(早川書房)
この本のテーマーは孤独死・・
 単なる孤独死ではない。自覚を持って、真実と自分の思いを偽らずに対峙しての孤独、その死までには沢山の人との関わりがあり、その人生を貫く姿は映画でいえば主人公である。その幕もやがて閉じられる時が誰にも訪れる。看取る人がいるとか家族がいるとかは違う次元の本人には関わりのないことである。そうして死のあとには、やはり映画のエンドロールみたいにいろんな関わった人達が脇役で名前が出てくる。間違えていけないのは孤独というのは周りが勘違いしていることなのだ。本人はちゃんと思う道を選んで生きているということ。余計な詮索をしてはいけない。人は自分を生きてそして死んでいくのだから・・傍目の都合の孤独死が悲惨だと考えてはいけないものなのだ。人の人生は崇高なのだという出発点を忘れてはいけない。・・私のエンドロールにもいろんな人が出てくるに違いない・・あなたも猫のチャメの名もそれに連ねることだろう。

<趣味>昨日に引き続き50MHZのコンディションが上がっていた。電信で1局交信。数秒で終わるのがよい。