おっちょこちょいXipoci日記
総合的HPはこちら
総数   本日  昨日   

vol1 2017年4月17日~5月16日   Vol2 2017年5月17日~6月16日  Vol3 6月17日~7月16日 vol4 7月17日~8月16日  vol5.8月17日~9月16日 vol6 9月17日~10月16日  

vol710月17日~11月16日  vol8 11月17日~12月16日 vol9 12月17日~18年1月16日
   vol10 1月17日~2月16日 vol11 2月17日~3月16日 最新18年3月17日~

記録日  客観的 主観的 
 
 2018/03/16(金) あっという間の一月だ。3月16日となって、節目の一日になった。明日からこの日記は新しくなる。昨日まで緩んだ温度だが、今朝は少し寒くなった。寒の戻りか。早めの出発ということで老猫にも伝えたつもりだが、今朝になると顔が見えない。外にいるのやら家の中にいるのやら行方不明となった。玄関開けて山へ出発するばかりの時の姿くらましだ。参った。また遅刻になるなあとと覚悟を決めたところへ、シッコだろうか猫のトイレへ方向へ降りようとする老猫の姿。あれ何処に潜んでいたのだろう?かその潜み場所のが分からない。家主でさえ知らない新しい猫の居場所でも発見したのだろうか。
 おかげで30分遅れの出発になった。もう出掛けてあとで探しに来ようと提案しようとしたところへの出現・・おいてけぼりになる気配がちゃんと伝わったのだろう。さっさと猫籠に押し込んで出発。山小屋へ到着すると、先週とは一変、赤と白の花びらが霧の中に現れた。山小屋周囲も春になったのだなあと思う一瞬だ。その風景をFACEBOOKでさっさと送っていたら・・早くしなさいとご主人様のせかす声。我に返って労働開始。
 実はUSBがらみの事件はこの山小屋PCでも・・ノートPCのUSB端子破壊はここでもやっちゃったという跡がある。おかげで使えないので USBハブを差し込んで使っているという現状だ。あっという間に壊した私の怪力にも呆れてしまう。
 <趣味>
最近7MhzのSSBがおかしい、3.5Mhzとか7Mhzとかの低い周波数では、LSBを使うのが原則になっているが、どうしても復調出来ない局があって、USBで送信している局もある。海外局が多いのだが不法無線局だろうか。
 HAMLOGを連携させようとFT991のUSB端子とPCのUSB端子を結合させてみるが、ソフトがどうも使えない。メッセージではCOMポートが使えなくなっているらしい。USBハブを外してもうまくいかない。どうしたものか。仮想COMポートも使えないとかメッセージがでる。COM1から順番に使えそうなポートを探すと5が使えそうなので、それを設定してハムログを起動すると送信状態になってしまう。確か数ヶ月前は使えたのに・・また問題が目の前に
現れた。
 KSNハムクラブは今夜はゼロかと諦めた頃10時前に1人お空にでてこられた。寒いから皆さんお休み中かな。
<地震>
20時04分頃 西表島付近 M3.6 震度1
13時27分頃 有明海 M2.7 震度1
13時09分頃 茨城県沖 M3.6 震度2
07時50分頃 福島県沖 M3.7 震度1
04時23分頃 山梨県中・西部 M2.6 震度1
02時04分頃 徳島県南部 M2.9 震度1
 2018/03/15(木)  ワイヤレス・イヤホンの件でメーカーの問い合わせ電話番号が分かり、さっそく、電話すると、USB関係は故障したらそれで終わりみたい。修理もしないそうで、結局何も対策もなく終了、また買ってくださいということのようだった。しょうがない。・・(^^;) 
 今日は花粉のせいか目が痒い。眠くなる。・・午後明日の仕入れに付き合うが、こちらも却下されてばかり・・もう一緒に行ってやらないぞ。何から何までうまくいかないこの頃。夜は会議だ。まさか閉まってないだろうなあと、慌てて会議場所の予約をする。ちゃんと空いてる様子。
 明日は山小屋は早くに出発予定・・金曜日はいつも遅刻だったから、ちょって反省しての出発だ。老猫にもちゃんと言っておかねば・・時々外出して帰りが遅い日もあるので、もう外出禁止だ。・・今夜から雨になって雷も鳴るらしい。朝は大丈夫だろうか。
 
<地震>
20時33分頃 北海道南西沖 M3.0 震度2
20時12分頃 西表島付近 M3.0 震度1
07時24分頃 西表島付近 M2.7 震度1
05時41分頃 宮城県沖 M4.1 震度3
 <趣味>
今日こそ電波だそうかと思ってマイクを握るが届かず・・というかノイズが多すぎる。//と時間置いて、昨年の4月に千葉市若葉区の局と2回目の交信を17時に終えた。これで今月の交信数は19局目・・この方交信中にQSLカードを書き上げておられるとか。カード書きにはパソコンを使ってないと言われるが、さっと昨年私が送ったカードをストック65000枚の中からピックアップして見ておられる。なんという整理上手だ・・きっと人生に損などはない方だろうな。羨ましい。(とその対極にある雑念の塊で整理下手の私は畏怖を感じる)

<写真>
庭に咲く花 同じ種なのに色が違うだけで雰囲気が違う。

 夜の会議で久しぶりに会う顔・・時々は会わなければと思う楽しい会議だった。正副福祉部会議で今年の方針はおおまかに決まった。
 雨が降るかと思ったが日付変更の時間間際もまだ大丈夫だ。後にズレたかな。

<放射線>
23:15 0.08μSv/h、 23:30 0.09μSv/h
 2018/03/14(水)  先月購入したワイヤレスイヤホンが受難:我が馬鹿力でUSB端子を挿入したら受け口が奥へ引っ込んで充電出来ない。ああまたやってしまった。 私の手に触れるもの全てが壊れていくような気がする。私のこの手が邪悪な破壊者となって・・触ったもの全てがガラクタになってしまう。・・・・(^^;) いやー参ったなあ。この邪悪な我が手指・・イヤホンも無線機も壊してしまった。この破壊力を何か有益に使えないものだろうか。そんな発想で小説を考えてみようか・・
 この世に生まれて以来、物覚えと理解力の悪さに加えて持ち前の馬鹿力で随分損な生き方をしているXipociであった。その自覚はたっぷりあるのに、記憶を引き出せないのだから、同じ間違いをしてしまうのである。・・とはじめるか・・(^^;)
 本日 休息日・・明日夜も会議があるし、ゆっくりした日は今日くらい。あとで本を返しにゆこう。・・ 梅の花散って、次は桜の開花を待つばかりの花粉症男の思考は浅すぎる。
 夕方城南図書館へ出掛けたが、暑すぎた。しかし明日は阿蘇では霜注意報が出ている。
 狸爺さんは急変する気候についていけない。この暑さが続くと桜もそろそろ開花するかも。・・そうなると山小屋の虫たちもぞろぞろ活動をはじめる。 虫の進入対策が必要となる。蚊はもう少し先だろうが、嬉しい反面仕事も増える。
 <趣味>
今日もなんとなくマイクは遠い。図書館往復時のモービルでも成果なし。5時過ぎからの散歩でもあまり話しが聞こえない。ちょっとしたスランプだ。後半で頑張ろう。
 散歩道に黄色い水仙が咲いていた。いよいよ黄色い春の訪れだ。・・ 明日は夜は雨が降るということだ。

<地震>しばらく揺れが遠のいた。その後が怖い
12時41分頃 宮城県北部 M3.3 震度1

(写真)
 夕方の田圃ではカラスが楽しそうに会話していた。ぴょんぴょん跳んで、群れから外れた奴もいた。群れから外れるのは私みたいな集団を嫌うモノのよう。孤独もまた楽しいぞ。このカラス、近くに寄っても驚かず、よく慣れているのか周囲を無視するように悠々と動く。向こうの雑木にはまるで果実のように小枝に散らばっていた。のんびりした熊本市南区の今日の田園風景だ。
 2018/03/13(火)  昨日は家に帰るとご近所さん宅のPCがおかしいというので訪問。みるとWindowsのアップデートの準備中の画面が見える。この表示がついてPCが使えない状況と言われたが・・大丈夫ちゃんとダウンロードが済んだら元に戻りますと安心して貰って帰って来た。準備中の画面に非表示にする欄があって、ここを押すと通常どおりPCで他の作業は可能と(裏でダウンロードを継続出来る)明示されていた。そこで念のため、設定→システムをクリックしてバージョンを見るとKSNで今話題の0703だ、本題は最新は0709のはず、だから勝手にダウンロードしているのはWindows10の最新版への準備で自動ダウンロード中の様子、昨夜は「心配いりません。勝手に消えるでしょうから電源は切らないで」とお願いしてきた。どうなったかちょっと心配で、朝出がけに確認したら、「ちゃんと夜中に切れたようです。今はちゃんと普通の画面に戻りました」とのこと、安心して・次のSOSの地、松橋へ”ネットが繋がらない”とのことで出掛ける。途上にクマデンへ無線機の保証書を渡して・・とスケジュールと動線確認から始まった。その上燃えるゴミの日だ。 何もない日だけど、慌ただしい。夜は会議だ。そこには珈琲持参でのこととメールがあって用ばかり多すぎる。
 そうやってクマデンへせっかく探した保証書を渡して、城南経由で一路松橋へ、Sさんの家に着くと・・さっそくモデムを☑チェック・・PPPのダイオードが消灯・・ネットが来てない。そこでSさんはプロバイダーの督促状をチラッと見せて、「俺もどうしてかなと思案したらこれたい」と、1月から振り込まれていないというプロバイダーからの督促状だった。なあーんだ私の頭の片隅にあった心配がズバリ的中した。・・「モーちゃんと自動支払いが出来る手続きしないといけませんよ」て小言。「そうだなあ」とSさん。最初のこの事件「WIFIが飛ばんけん見てくれ」だったのだが・・その根源は、なーんだ原因はSさんの怠慢で回線を切られていたのだった。 
松橋の帰り道、豊野のアグリパーク下の道の駅に寄って弁当を買った。その裏の公園の花(拳か木蓮か?)真白く綺麗に咲いていた。
 そう言えば阿蘇南郷サロンの1607のバージョンは早くバージョンアップしないと期限が切れるかもと心配になった。・・ 
夜の会議が終わって国府へ参加者を90台のご婦人を乗せて降ろしてきた。慎重運転をしないといけないので家に帰りつく頃には結構疲れていた。
(写真左:会議の帰り道は人通りも少なく家の明かりが漏れていた・・独身時代はこんな路をトボトボ歩いて世の中を嘆いたりしていたなあ~)

 KSNのアーカイブを編集していたら名刺広告をそのままうっかり掲載していたが個人情報の件もあり昨夜全て削除した。PDFなので比較的簡単だが20冊もあるので結構時間がかかった。次回からはパスワード管理にすることにした。
<趣味>
特になし・・144Mhzと3.5Mhzを同時に狸ワッチしている22時30分・・進歩無し。

<放射線>
22:15 0.08μSv/h
22:30 0.12μSv/h

<地震>久しぶりに熊本が揺れた
15時54分頃 千葉県北東部 M4.1 震度3
15時46分頃 千葉県北東部 M4.8 震度3
15時10分頃 西表島付近 M4.3 震度3
14時36分頃 千葉県東方沖 M3.7 震度1
12時48分頃 熊本県熊本地方 M1.8 震度1
04時12分頃 熊本県熊本地方 M2.7 震度2

 2018/03/12(月)  今日は午後会議の前に無線機をクマデンへ持参。ところがこの機械の保証書が見つからない。それでも持ち込んだら、いつ買ったのかを伝票で調べてくれた。厄介なお客だ。買ったのはいつ頃ですかと問われて・・地震前ですというが、記憶が確かではない。確かに地震の時、あれだけ揺れた乗せ台の上から落ちてなかったので、とても安心した記憶しかないところからの・・確か地震前の言葉・・果たしてホントかな?・・そう言えば 当時の無線日記に書いた覚えがあるといいながらスマホで自身のホームページ検索。
 えーと http://azul.daa.jp/  が私の全人生ページに繋がっているのだから・・と もしやここにヒントを書いているのではないか辿り着いたのは 無線日記2016年版だ。震災は2016年4月11日、その前の出来事を探せばよい。・・・ すると http://azul.daa.jp/ja6onq/ama2016d.html  が見つかった。日にちを下って3月2016年3月23日(水)を発見「私の悪い癖=衝動買い(^^;)今日はIC7600を買っちゃった。勿論妻には内緒だ」とある。その日付に辿り着いたのが一歩遅かった。店員のMさんがありましたよと伝票を示す。3月23日・・確かこのIC7600は保障期間が2年・・ということだった。だからあと10日ほどで期限切れになるということだ。先ずは奇跡的な故障に一安心・・ところが売り上げ伝票は見つかったものの肝心の無線機器保証書が自宅には見当たらず・・もしかしたら山小屋の空箱の中に残っているかも・・と定かでない記憶を頼りに・・会議が終わったら駆けつけようと思案。
 無線機修理を依頼したまま東区の本部へ行く途中で昼飯時になった。手頃な定食屋が信号の横に見えたのでそのままその店に駐車して、定食を注文(800円)・・量も味もまあまあ。その後ちょっと早めに本部到着・・会議は1時半~16時17分まで、充実した話が出ていたが・・こんな火日に限って会議が長い・・終了したらすぐに山小屋へ向け移動しようと思った。
計画通り17時に着いたが、無線機を買った時のように衝動買いに途中のコメリで、バラの枝を2本買った。超大安売りだ。・・山小屋の庭いあってなかなか成長しないバラが多数。指導は受けているがなかなかうまく育たない。それで、少し元気なバラを加えて活気づけようという考えで庭に黄色とピンクの花が咲く2つの種類を植えた。肝心の無線機段ボール野中には何も見当たらない。山小屋滞在はバラ植えと保証書探しで20分ほど滞在。昨日下山したのにもう帰って来て騒がしいと・・森の動物たちは、ざわめいたことだろう。水道から出る湧き水を一杯飲んで、再出発、今度は自宅向けだ。
 ・・我が町に入って途中でスーパーに寄り、今夜の酒の肴を買う。ご主人様には八海山を(・・ナイショで買うた償いの意味で)。
 そうやって慌ただしく帰った自宅で一生懸命探したら保証書を発見。一昨年の確定申告のフォルダーの中にちゃっかり収まっていた。明日持参しよう。
一つ安心したら・1歳の孫が今度は型の違いか2回目のA型インフルエンザに再度かかったみたいだ。困ったなあ。 爺さん婆さんの心配は いつまでも終わらない。
<趣味>
今夜も無口で通す。
山小屋近くのこんな小高い丘の上にアンテナ建てたらよく飛ぶのではないかと思う。憧れの場所だ。
ここは家畜用飼料のための土地かな。(無線の上では)この先はもうヨーロッパだ。
 
<地震>
19時21分頃 沖縄本島近海 M4.6 震度3
15時40分頃 青森県東方沖 M4.9 震度2
14時54分頃 静岡県西部 M2.7 震度2
12時15分頃 和歌山県北部 M2.5 震度1
10時16分頃 茨城県南部 M3.4 震度1
01時48分頃 西表島付近 M2.8 震度1

<予定>
来週は20日にS宅の冷蔵庫移動手伝い予定
 2018/03/11(日)  晴天・・3日間、来訪者なしののんびりした山小屋だった。まだ陽の影は肌寒い。あと少しで帰宅の時間になる。花粉症にとっては外は恐怖。歩き回ると、夜中にそのつけがくるので、今日は大人しくしている。それでも夕方4時になったら裏道を歩いて少し散歩しないと運動不足になる。
 昨夜は1時くらいまで熊本シニアネットのwebアーカイブの「文芸欄」を作っていた。こんな建設的なHPづくりは面白い。私の作品ももうちょっと長編でも載せたいが、時間がない。短編ばかりそれも300文字という制限小説(300字を超えてもいけないし短くてもいけない丁度300字というのは結構難しい)をあげた。アップ先はここです。次は超長編でもアップしようかな。
 うどん提灯屋は実話なんだけど、なかなか信じてくれないので創作ということにしておいてもよいか・・晴れた、山小屋で静かに自分のやりたいことに時間が注げる・・そんな今は誰にも合わせなくてよいのでとても幸せだと思う。このような日々がなるべく長く続きますように。
 自ら選んだ場所で、近くの湧き水で煎れたコーヒーを飲みながら無為に過ごす時間がとても幸せだ。感謝!・・とまあ こんなことを書いて居る間はよいのだが・・現実生活は、針の筵だったりして。(^^;)・・さああと1時間だ。ちょっと散歩へ行って帰ってから店じまいだ。
 ・・と出掛けたら、俵山麓の野焼きが終わっていた。すすけた黒い草原に驚いた。新芽に期待する春になった。あと少ししたら(5月頃がピーク)山菜採りも始まるだろう。
 
 <趣味>IC7600がうんともすんとも言わない。明日修理につれてゆこうと思う.殆ど最近は使ってなかったのですねているのかもしれない。
 手をあちらこちら触りまくるが解決ぜず。アンテナ外してもスコープの上では何か受けているように表示される。だが送信も出来ないので、共通回路が外れている可能性もある。1日交信はなし。
<花粉症>
相変わらず目が痒い。鼻もムズムズしていて。。肌がチカチカ痛い。本格的になってきた。

<地震>
15時55分頃 奄美大島北東沖 M4.4 震度2
14時35分頃 種子島近海 M3.1 震度1
12時20分頃 静岡県西部 M2.6 震度1
05時05分頃 奄美大島近海 M3.6 震度 1

<放射線>:
21:30 0.08μSv/h、21:45 0.10μSv/h
 2018/03/10(土)  今日は晴天、気分のよい山小屋になった。入り口看板の営業時間を張ってきた。金曜は12時~、土日祝日は10時~17時迄と。汚い字で書いた看板・・読める人がいるとよいのだが。それと三叉路のAZULへの→もクルクルと風で廻るのでビニールテープで見苦しいけど張ってきた。まさかギャラリーカフェというハイカラな誘導看板とはほど遠いものになってしまったが、これもお客さんに分かりやすくするための苦肉の策だ。
 新燃岳じゃない韓国岳をネットで監視していたらこちらも黒い噴煙を上げていた。あちらもこちらもだ。
 新燃岳と韓国岳はシンクロしたように交互に噴火を続けているようだ。今まで観たことのない風景が続いている。

<地震>
17時49分頃 和歌山県北部 M2.6 震度1
17時27分頃 京都府南部 M3.2 震度2
15時42分頃 東京都多摩東部 M2.8 震度2
14時53分頃 和歌山県北部 M2.7 震度1
13時35分頃 和歌山県北部 M2.0 震度1
09時20分頃 浦河沖 M3.9 震度2
04時32分頃 根室半島南東沖 M3.5 震度1
 <趣味> 肌寒い山小屋の前の道を子ども達が通り過ぎた。珍しい。いよいよ春。山歩きが多くなるのだろう。アンテナを高く上げたい春になった。
昼間18Mhzでスプラトリー諸島からのon airあったけど5upを聞き逃して同じ周波数で呼んでしまった。5khzupで呼んだら取れたらしいが、JAのAをIと返してきたので訂正したが反応なし、次を呼びはじめたのでこれにて終了。
 3.5から7,21のアンテナの高さを修正しようと頑張ったがうまくいかない。栗の木に絡んだまま。
7Mhzで京都左京区の局、145Mhzで合志市移動の局との交信、途中で5Wに変更されたが、結構よく飛んでくる。ロングQSOに。名前の由来、とか偶然性側台になった。1時間近くも話したかも。
夕陽が沈み寒くなってファイナルを送った。・・と言うわけで3月の交信は17局、目標は行きそうな感じだ。高さを少し上げたので、テストのために3.550の「こんばんは3.5ネット」に参加12局目か。その交信中に松橋のTさんから・・wifiが壊れた様子とのSOSの電話あり。様子が掴めない。行くにしても月曜は会議、火曜日になるかな。どうしよう。
<夜の仕事は>
 今夜はKSNアーカイブ文芸編をアップしょう。
沢山作品を頂いたので、頑張って作らなければ。

明日も天気よいかな・・アンテナ建ての構想の続きを考えよう。
 2018/03/09(金)  9日の東京では普段より少し早めに目覚めていつものテレビ番組を眺めていた。朝食は昨夜コンビニで買ったハンバーグサンド。お湯を沸かして緑茶を入れながらゆっくりと、乗降列車の確認。時間になってホテル近くの東日本橋駅から大門まで浅草線でゆく。小雨なので地下道を通るが駅までの通路が遠すぎて慣れない靴で足先が痛い。やはり運動靴で来ればよかったと後悔する。9時半に開始と思って焦って歩くが、i-phoneの地図の歩き出しでは必ず私の歩く方向と反対側になる。どうしたものかまた引き返して一つ信号待ちが増える。会場の東京グランドホテルまで背中にリュックを背負うので、重く感じるのは右手の傘だ。もしバッグを右手に傘を左手に持っての移動なら、顎を出してしまうだろう、雨の東京は全く予定外だった。そうやって9時42分着・・受付を済ませて椅子に座ると、先客の、皆様はまだ開始前にVRゴーグルの組み立て中だった。9時45分いよいよシニアネットフォーラムの開始。
ニューメディア協会の主催者挨拶、来賓の経済産業省商務情報政策局の方の挨拶。続いて「高齢者のマイナンバーカード利用について」・・私はあまり感心がなくただe-taxのために作ったものだが、・・・日本マイクロソフトKKの大島友子さんの「2018年テクノロジー最新動向~AIからプログラミングまで」という演題はなかなか面白い内容だった。VRの実演もすごい迫力だった。機械自身が学ぶ深層学習も面白い。特にITテクノロジーが手足が不自由な障害者にも向けられ視線でキーボード操作ができることなども感心した。特別演題2ではフェースブックジャパンKKの長谷川晋代表取締役によるシニアが楽しめるSNSについての解説、スマートフォン版の大人のためのFace bookガイドブックなども紹介があり亡くなった人の追悼アカウントなど目新しい内容も。
 その後昼休み中にシニア情報生活アドバイザー特別表彰と懇親会もあり、・・私は飛行機のチケットの都合であと2演題「高齢者の就業マッチングGBERについて」東大講師檜山敦氏と「シニア情報生活アドバイザーのさらなる活躍を目指して」~スマホタブレットマスター養成講座に向けての説明」を聞き損ねて会場を出てきた。
 <趣味>
今日はKSNハム同好会だったので心配しながら帰ってきたのだが・・誰も応答なし・皆様忙しのだろうかと書いている時、コールあり。今週は2局。寒いので仕方ない。来週こそ沢山の声が出てきますように。

<東京感>
東京で感じたこと。144Mhzの430Mhzも東京は寂しい。あの大都会の8階のホテルの部屋で受信したのだがでている局は数局だった。持参のハンディ機のホイップではこんなものかなと思う。

 雨の東京は苦手だ。人混みを抜けて羽田から熊本へ向かう飛行機待ちの頃が一番落ち着く。ゴミゴミとした都会は大嫌いだ。とはね飛ばされたXipociだが、一度は関西に仕事を得たと(思った)時もあったな。・・もしあの都市に暮らしたら今ののんびり生活っもなかったろう。人生先のことは全く分からない。
一寸先は天国か地獄か・・

<新燃岳>
いつも気象庁の監視カメラで観ていたが、最近の新燃岳の暴れ方は恐ろしい。小説「死都日本」の舞台のなかの一つの山だ。↓
熔岩が火口からせり出して真っ赤に燃えてドロドロ
と流れてくるという。近くの人は怖いだろうな。
と阿蘇の近くのにわか住民が彼の地のことを心配している。

<地震>
18時16分頃 青森県下北地方 M4.3 震度3
03時59分頃 青森県西方沖 M3.4 震度1
03時30分頃 西表島付近 M2.9 震度1
02時33分頃 兵庫県南東部 M2.9 震度1
 2018/03/08(木)  8日は晴れたら浅草か上野公園へ出掛けようと意気揚々に出発した。だが雨はやまない。それで一度宿で、i-phoneを充電して 課題設定「i-phoneだけを頼りに行けるだろうかとあの広すぎる東京を地図アプリで電車乗り換え そして徒歩でたどり着けるか」という実験を行った。ターゲットはKSN初代会長の(私の恩師)籏野脩一先生宅へ。その結果はちゃんと玄関につくことが出来た。ただ土砂降りの雨の中は参った。最後の段階で住所最終の棟がどうしても分からず、通りすがりの方に聞くと「はいここですよ」という返事。傘をさして迷ってずぶ濡れになりながら探したかいがあった。先生は今でも現役のお医者さんをされているはずで、今日は出勤日だったのだろう。玄関に小さな熊本からのお土産とメッセージを入れ込んで帰ってきた。

 ついでに飛行機(JAL)では最近wifiが解禁されて、行きはFACEBOOKを眺めながらあっという間の東京羽田だった。帰りでの実験ではgoogleでメールを書いていたら途中でメールサーバーが切れたというエラーメッセージが出てメールが送れなかったという結果だった。ニュースなど読むというダウン情報はよいが、送る(アップ)状態(連続接続)はダメという今回の機内WIFI の実験結果だった、
<東京行き>
1日目の飛行機尾はがら空きだった。毎日こんな空席では大変だろう。と老婆心。ところが翌日は東京発熊本行きになると満席だった。・・ということは熊本が人気があると考えてよいのだろうか。(^^;)そんなことはないよね。

<昼食は東京名物>
・・ってことじゃなく、旨そうな石焼きビビンバを食う。 定食で1000円 まあまあかな。
これからホテルへ行きi-phoneを充電して次の散策へ出掛けることに。


<地震>
20時55分頃 千葉県北東部 M2.6 震度1
18時31分頃 長野県北部 M1.2 震度1
13時35分頃 西表島付近 M3.7 震度2
13時27分頃 西表島付近 M4.1 震度2
13時02分頃 トカラ列島近海 M3.6 震度1
11時58分頃 福島県浜通り M3.2 震度1
11時40分頃 トカラ列島近海 M2.4 震度1
11時16分頃 トカラ列島近海 M3.4 震度2
06時20分頃 西表島付近 M2.9 震度1
03時44分頃 宮城県北部 M2.9 震度1
 2018/03/07(水)   目覚まし代わりに娘からの電話。孫が熱発、応援頼むという。ご主人様は用事があるため、仕方なく、幼子相手は不向きな私が一人でゆくことに。最近新型インフルエンザでクラスの子が数名休んでいるからというので・・またか ・・おっかなビックリ出掛けてきた。1歳の孫は鼻水だらけだ。・・
2本のレールは満杯の鼻水・・ティシュで拭うがすぐにまたタラーリと出てくる。
 しばらく遊ばせていると・・今度は何か匂う・・ウンチのにおい。あわてておむつと下着を探し、覚悟してズボンを下げると、コロリと床へ落ちる。温かいモノをティシュで掴んでビニール袋へ、それと剥がしたおむつもサッとしまう。それでも肌にこびり付いたうんこを拭き取る濡れティシュにも温かい温度が伝わってくる。・・我が娘のおむつの始末を最後に終えたのはもう30年以上も前のこと・・仕方も覚えていないほど。娘も30年したら、私と同じ年齢になる頃、この子の子ども(孫)のおむつ交換をしていることだろうか。それまで地球が平和のまま回転を続けているだろうか?と少し不安も。
 今夜も慣れぬ付き合いでクタクタになって帰ってきた。

<地震>珍しくまだ1回
13時41分頃 千島列島 M5.8 震度1
 <趣味>
行き帰りの7Mhzを昨日に引き続き狸ワッチ。突然の消音があって同じ現象が起きていた。最初はスケルチかと思っていたがそうでもなさそう。音が大きくなるとぷっつり信号が音が途絶える。しばらく待つと受信音が入り出す・・その繰り返しになる。

明日から東京だ。試しにFT1Dを持参して東京の空の案配を聞いてこようかと思う。昼間は熊本で殆ど聞こえないが都会ではどうだろうか。144や430なんて使っているのだろうか。
荷物は増えるけど、次の東京行きは予定にないので実験のためだ。

<季節>
昼間は 春らしい暖かさだが、夜になるとちょっと寒くなる。明日は10時の飛行機だけど霧がなければよいのだが・・空港の高さに良く霧が深くなる。

<読書>『人生教習所』板垣涼介著・・どうだろうか・・暇つぶしと熟睡のためにはよいのかな。いつも文字を追っている間に寝入っている・・という効果は確かにある。つまり睡眠薬代わりという評価だ。

 2018/03/06(火)  目が痒くて辛い。午前中本部で編集委員会、昼食は学園大前の夢タウンで”スーパ行こう”でなくて”スーパイコウ”定食・・餃子付きで980円。先に餃子が来て一個食べて待つ

午後は熊大へI先生へ総会講演依頼へ3名でゆく大昔習った先生だが、相変わらず人当たりがよい先生だ。構内の桜(白い花)は既に散り始めていて、晴天には眩しいように風に花びらが散っていた。
 
 ここは十数年前には年1回来ていたがすっかりご無沙汰して案内をみないと・・どこ歩いてるのか分からない。

 <地震>南の島や能登半島が揺れてる
21時19分頃 沖縄本島近海 M4.2 震度2
20時50分頃 西表島付近 M4.0 震度2
09時51分頃 北海道東方沖 M4.4 震度1
08時35分頃 奄美大島近海 M3.3 震度1
07時38分頃 西表島付近 M3.2 震度1
07時23分頃 奄美大島近海 M2.9 震度1
05時55分頃 西表島付近 M3.1 震度1
01時30分頃 石川県西方沖 M3.7 震度2
01時26分頃 石川県西方沖 M3.8 震度2

 
 <趣味>行き帰り7mHzを聞くも途中で音声が途絶える現象が出る。アンテナではなくてトランシーバー内部のようだ。今日の目的の仕事から帰ってきたら、同じ団地の方(JG6コール)が使わないアンテナがあるからと尋ねてこられた。団地入り口の方だった。使わないので貰って欲しいとのこと。2段八木アンテナだ。コントローラもあってこちらにはコードが欠けていた。有り難い。

 22時も終わり頃3.5MhzでCQを出している人がいて、届くかなと思って、長崎県南松浦郡上五島町の方と交信。この方は昨年2月に7Mhzで交信したことがある。ループアンテナを使っておられるそうだ。これで3月の総数は13局になった。この調子なら今月はうまくいきそうだ。

<散歩>
 晴天で歩くが5時過ぎてもまだ夕陽は高く安心して歩ける。時々ラジオ時々無線を聞きながらの散歩・・帰ってから画像探しをする。

<放射線>
22:30 0.10μSv/h
22:45 0.12μSv/h 
 2018/03/05(月)  
 本日も阿蘇南郷サロンへ出掛けて,前回、ホームページ作製のお手伝いの途中で終わってしまったOさんのwebへのアップをやっと終えることが出来て安心。サロン開始は午前9時半からだったので、山小屋へ泊まってから、出発することにした。それでも会場には9時半ギリギリに到着。結構阿蘇郡内でも高森は遠いなあ。
 シニア(爺さん婆さん)ばかり総勢14名、圧倒的に女性が多く、熱心にパソコンへ自分の課題を突きつけながらのサロンだった。熱気がすごい。今回はKSN本部の教育普及部長も山都町から来られてWindows10の最新バージョンへのお薦めをされていた。
 その直前には、昨夜の雷やら雨の話しも・・
その時は雷の影響を受けないためには、パソコンの電源を外すなどの注意も・・
 次のWindowsのバージョンアップでは電源を外さないで、ネットに繋いだままにしておきスリープ状態にしていることなどの注意もあって・・どっちも大切(^^;)・・2つの逆方向の注意があった。あらまあどっちにしとこうかと思われたかも。雷雨時のOSバージョンアップは避けよう!となるか。夏場は面倒になるなあ。
<地震>
15時31分頃 千葉県北西部 M3.8 震度2
04時53分頃 択捉島南東沖 M5.5 震度2
03時23分頃 西表島付近 M3.0 震度1
 <趣味>
 今日はサロンが終わって西原村の山小屋の後片付け後下山した。一日天気の悪い日で、下界は午後4時過ぎに到着・・荷物を運んでいると何もすることないのにドッと疲れが出て・・全然進展しない国会中継に飽きて、2階で狸爺さんになって耳を澄ませていた。
 今日はマイク握る気もない。昨夜は遅くまでコンテストが賑わっていて7Mhzでテキサスやワシントンなどの局が良く聞こえていた。

<春も本番>
 雨が降ると肌寒いが、3日ぶりに我が家に帰って裏庭をみると、サクランボの木の花が満開だ。・・この中でピンクのサクランボまで残るのはいくらくらいだろう・・楽しみにしておこう。

<予定>
明日は午前10時本部
午後は黒髪の門に1時半
東京行きのeチケットが来た。掛けに出たのだが・・帰りの便は14時50分になった。早すぎる・・だとすると羽田に14時には到着せねば・・会場を出てモノレールに乗るには・・・うーんとえーとと思案中:イベントも午前しか参加出来ないようだ。・・ 前泊の東京では秋葉原にいってみようか・・前回の私的上京では上野公園へいったなあ。「行っている間に東京大地震が来ませんように!」・・来たらどうしょう(^^;)・・、そう言えば7年前は仕事の出張でその震災の一月前に行っていたんだった。東京ではチラホラ小雪も降っていた2011年の2月・・連想ゲームのように東京絡みの記憶が蘇る。3・11も近いしなあ。
 2018/03/04(日)  日なったぼっこに最適な一日。猫は時々居場所を変えて、背中を陽に当てている。私は、花粉症で涙目で外へ出る。温かいので、ストーブなしでも気にならず。
 我が山小屋まで通じる狭い道まで陽射しが通過して春らしい風景になっていた。木々の葉っぱが増えると少しくらくなるかなと思う。この道が大雨になると川のようになるようだ。梅雨の頃には一二度体験する。
 ゆっくり山小屋周囲を散策するといろんなものが目に入ってくる。
 椎茸が結構育ってきた。雨が降る度に拡大している。・・
 開店2日目はさすがにPRをしてないのでゼロ、趣味に没頭する。
明日は ちょっと早めに阿蘇方面へ向けて出発しないといけない。猫とご主人は留守番だ。

<地震>数は少ないが南国でまだ揺れている
17時40分頃 西表島付近 M3.3 震度1
13時57分頃 西表島付近 M3.5 震度2
07時03分頃 長野県中部 M3.0 震度1
 <趣味>
 21Mhzではオーストラリアが強く入っている。18Mhzで沖縄、7Mhzで倉敷の橋の記念局との交信を終えて今日の成果は5局。・・その後18Mhzでベトナムで電波を出す韓国の局と交信したら他に、倉敷、青森、それとマレーシア局との交信。
 20時前後では昨晩からCQコンテストと聞こえている。交信内容を聞いていると米国は居住地、海外は出力を付けて送っていて、7MhzでW'7:ワシントンあたりの局が強く聞こえていた。
 小枝へ紐を引っかける作業をやっていたが、枝に絡まったまま。切るにも切れず、このままにして来週なんとかやるかな。これを3.5Mhzのアンテナの片端の端子にしようと思ったが今日はかなわず。やはりポール(12m)が2つ必要。生木は揺れるし危なそう・・工事はポールを設置、それに電源を考える、あとはアンテナの引き込み方法を考える。
 
 夕方も裏山散歩。・・鼻水と目の痒さ変わらず。 ちょっと眠い日・・ 今日は早めに布団に入るとするか。・・布団の中で本でも読みながら知らないうちに朝になっているという そんな夜になるとよいのだがそれが理想!、鼻水タラタラ、咳ごっほんの繰り返しの夜中なんてもう御免だ。
 
 2018/03/03(土) 早朝は天気まあまあだったものの昼過ぎて雨になる。雨降り前の僅かの時間に木こりをした。 時々木屑が真っ白に飛んでいて、息をするのが、合間にやるしかない。マスクとゴーグルが必需品だ。30分も使い続けるとチェンソーではマシンオイルと混合油が必要で、なんとか大きな幹を切ることが出来た。目標の半分しか切れていないが、次回続きを頑張ろう。
 午後は雨が大降りになったので、のんびりとTV鑑賞していたら・・4時頃”ピンポーン”・・今年初めてのお客様がお出でになった。ありがたやありがたや。(^_-)
 久しぶりの接客ですっかり忘れていたこともあって、明日からリハビリだ。・・夜は風呂に入って、きこりの疲れを癒やそうとしたのだが、温度差で、背中がゾクゾクして鼻水たらたら流して、また咳まで出て本格的花粉症が出現。
夜10時頃空を観ると雨はあがっていた。月も星も遠くに見えて・・久しぶりの山小屋体験中という感じだ。明日は暑くなって、明後日は冷え込むというから、温度に体がついていかない。
 もう一足飛びに夏になるとよいのだが・・
季節は、そうもいかないかな。

写真:チェンソーで切る途中で折れて仕舞った枝
 <趣味>
 18Mhzで韓国のDXペディションクラブが出ていたが・ベトナムの何処の秘境からかなとQRZcomで確認すると、なあんだホーチミンじゃった。ホーチミンは1987年を初めに、10年ほど前も友だちと行った場所。カンボジアへの中継で空港だけでは総計8回の通過の地。・・この春の成果としてはまあこんなものか。 これで3月は6局の交信となった。
それにしても 屋根に隠れているちょぼいダイポールアンテナで良く飛んでくれるものと感心している。18Mhz以外に10Mhzと24Mhzにも出れるが18Mhzが一番相性がよい。.森の中のステルスアンテナNO1だ。気づく人はたぶんいないだろうな。
 気づいても秋はドングリの中、遅くは紅葉の上にちょっとだけ見える程度だ。

<地震>今日はまだ2件の揺れ。まだストーブ使うのでしばらく揺れの時火の用心・・
14時41分  3日14時38分頃 西表島付近 M3.1 震度1
07時36分頃 八丈島東方沖 M4.5 震度1

<計画>
5日 阿蘇9:30
6日 本部10:00 黒髪13:30
8日~9日 東京
 2018/03/02(金)  久しぶりの営業再開・・3月という春の季節、段々と温かくなってゆく過程・・裸ん坊の木々から葉っぱを出す準備をしている季節。ただ花粉症で悩んでいる身にとっては一方では残酷な季節になる。・・と鼻水を垂らしながらこのページを書いている。
この冬は例年になく寒かった。そして未だに北海道は吹雪で大変な事態が続いている。まだ春には遠い地もある。それに比べると熊本は暮らすにはこれからしばらくは良い。
 枯れ葉を集めて水漏れをふいた新聞紙を合わせて庭先でたき火した。枯れ葉は殆ど一昨日の強風が処理してくれたので、駐車場はスッキリした。市内も風がひどかったが山は相当な風が吹いたのだろう。 丁度良い日の山小屋再開になった。
 同伴の老猫も慣れたもので2ヶ月ぶりの出勤にも関わらず、トイレも寝床もちゃんと覚えている様子。老猫も侮れない.通勤時もバスケットから顔を出して外を眺めていた。                          写真 向かいの大峯に沈む太陽
 <趣味>
 今日はKSNハム同好会は3名だった。大風の影響でダイポールが垂れ下がっていた。明日不要枝を切ってから、アンテナを思案しようと思う。
 どうせお客様は来ないだろうから・準備を着々と進めよう。チェンソーが動くかどうかだが・・どうだろう。そして何処を切ろうか・・・
 3月は快調だ2日で5局。明日も頑張ろう、

昨夜22時西表島付近で震度5弱・・今日も続いている。
<地震>昨日の予言的中・・今日も地震日だ。
23時19分頃 西表島付近 M3.5 震度1
12時42分頃 与那国島近海 M4.9 震度3
11時53分頃 西表島付近 M3.2 震度1
11時44分頃 西表島付近 M4.1 震度2
11時19分頃 西表島付近 M3.2 震度1
11時15分頃 西表島付近 M3.4 震度2
11時01分頃 西表島付近 M3.2 震度1
04時59分頃 西表島付近 M2.9 震度1
03時39分頃 西表島付近 M3.0 震度1
03時19分頃 十勝沖 M3.9 震度1
02時18分頃 西表島付近 M2.9 震度1
01時14分頃 西表島付近 M3.2 震度1
00時32分頃 西表島付近 M4.2 震度3
00時24分頃 西表島付近 M3.3 震度1
00時08分頃 西表島付近 M2.7 震度1     写真 新鉄塔完成(萌の里近く)
00時07分頃 西表島付近 M3.0 震度1
 2018/03/01(木)  今日は買い出しへ出掛けた。明日3/2(金)とあって、久しぶりの山小屋開店になるので・・忙しい一日になった。12月を最後に今日まで冬休みだったのですっかり調子が狂ってしまう。
 私分のe-taxで出た税金追加も、ネット上で送金も終わって一安心。パスワードのようなものやなんとか番号とか沢山の種類の開けゴマのようなものの整理が大変だ。もう少し簡単にならないと普及しにくい。IDとパスワード、くらいにして貰いたいものだ。
 買い物を終えて、昼食を食べて床屋さんに行ってきた。少し気分転換になった。時間があったのでクレアの本屋さんで立ち読み、成年後見関係の書籍も4,5冊あったが、司法書士さんとか弁護士さんの本が多い。社会福祉士で成年後見を受け持っている人は3000人を超えているが、圧倒的に彼らの財産管理主体に見守りが従程度。先々週は、熊本での活躍されている人の話を聞いたが、やはり尻込みしそうな事例がゴロゴロ。厳しい中でよう頑張っているなあと思う。
 夕方5時20分頃よりいつものようにトランシーバ持参で散歩。おいしくビール飲むために(^^;)
 <趣味>
今朝1局 奈良県生駒市の局と2年ぶりの更新。聞こえている場合はなんとか取ってくれるので助かる。2月は6局取り残しがあったので3月目標は37局となって、残目標は36局となった。

 今日は満月のようだ。太陽が西(普賢岳の方向)に沈むのを眺めて反対を観るとまん丸なお月さんが阿蘇の方向(東)にあがっていた。
 春の月は丸く、私の目は痒い・・ああ辛い季節が本格化してきた。クシャミに目やにと時々咳き込み
IgE抗体急上昇だ。これは5月末まで続くだろう。


満月と地震 潮の動向で地震が起こる確率が高いというのでここしばらくは用心!!
<地震>
18時34分頃 福島県沖 M3.9 震度1
12時32分頃 山梨県中・西部 M2.5 震度1
05時16分頃 和歌山県北部 M2.6 震度1
04時47分頃 和歌山県北部 M3.1 震度2

<新燃岳が今日噴火したらしい>
youtubeのライブカメラ
 2018/02/28(水)  2月も終わりになってしまった。今年の寒さは長引き・・梅の開花も遅れた。今日は嵐になるという天気予報が当たったようだ。朝のドラマをみているうちに画面の上に「五島列島・・長崎の離島。天草などが強風注意報が出ていて、夕方より風が強く吹き始めた。
昼食を間に会議あり、なかなか決まらず、1時半から本会議へ。久しぶりに沢山のメンバーに会えた。目新しい話しも出た。その話しの中の最新Windows10のバージョン情報では1709が最新だという。システムの画面で確認すると1709・・安心だ。
 それでもけっこう不具合がある。電源入れても画面が暗いまま10分・・経過を待ってもウンともスンとも言わないこともあって・・PC電源を押すけど、再起動が多くなった。大丈夫かな。
 
KSNの観桜会は3月29日とか・・その頃は大丈夫だろうか、昨年は4月12日ぐらいが盛りだったような気がする。

<地震>昨日熊本も揺れたみたい
14時04分頃 大隅半島東方沖 M3.3 震度1
12時05分頃 福島県沖 M3.9 震度1
07時57分頃 福島県沖 M4.5 震度2
27日11時13分頃 熊本県熊本地方 M2.6 震度1
 <雨風の中の2階からの花見>
紅梅がまだ疎らに咲く2月末日・・いよいよ明日から3月だ。あれもこれもしないといけないと思うので一つ一つ片付けていこう。あるHPは新しく契約をしたのでデーター移しの作業があって臨時的にUSBメモリーに取り込んだ。リンク先を変更するのに時間がけっこう掛かりそうだ。 1週間内に変更を完了することにしよう。

<趣味>
家に帰っても仕事があって無線に向かう暇がない。6局残のまま来月に加えるとするか。
・・今週のKSNハムクラブの「空のミィーテイング」は山小屋からになる。

 最近読み始めた小説は『あなたの人生、片づけます』垣谷美雨 題に惑わされて借りてきたのだが、20P進んで、どうだろうか・・??というところだ。
 秋の夜長なら読み進めるのだが・・途中で違うものを読みたくなる衝動を避けられない(^^;)

 明日は「ギャラリーカフェAZUL」の今年の開店のための大量買い出しへ行く予定。明後日から開店だ。どうなるものやら・・まだまだ寒そうだぞ。

<放射線>18:30 0.10μSv/h 
       18:45 0.11μSv/h
 2018/02/27(火)  今朝も晴天。春らしくなって、昨晩より鼻水と咳き込むことで苦しい。花粉症の症状が現れていつもの季節になってしまった。
 ご主人様は店舗とまとめての確定申告なので忙しい。これはどう思う?と言うので、適当に答えるとさっさと前に戻って今まで入力してきたものをおじゃんにしてまた初めに戻る。それでまた私の言ったことが誤りだと気づき。もうあんたが言うたからとまたやり直すのでなかなか進まない。私はさっさとE-TAXで済ませたが、大赤字の店舗の申請はたいへんだ。

   ということでご主人様の入力をせかせてプリントアウトして西税務署へ一緒に書類持参。素っ気なく受け取られて・・あれぇこんなに簡単に済んでよいのやらと長く掛かりそうな予想で参上したのにと思うほど・・ただ税務署の駐車場は長い列で 駅近くの駐車場に車を置いた。そこももう満車・・ここで駐車料払うのかと覚悟したのだが先に降りて書類を渡したというだけでもう玄関から出てくるところに出会い・・また車へ向かい出口へ向かう・・わずか5分の駐車で料金払うのは癪に障ると思ってパーキングカードを入れたらゼロ円・・30分くらいは無料なのだろうか・・と一段落
 <趣味>あと6局の壁・・今日ぐらいは声かけしてみようと思う。7Mhzで東海の局とアルゼンチとで交信しているらしいのだが・・相手の信号はサッパリ聞こえない。
<宇土半島一周の旅>
税務所の苦役を終わって、スカッとするために今日も宇土半島一周の旅へ出た。うっかりi-phoneを忘れたので、さっぱり写真をアップ出来ないが、今日は丁度干潮で海がずっと奥まで引いていた。青い海は西港までお預け。対岸の雲仙普賢岳が見えないので「今日はO157が多くて白っぽくなって見えない」と私がいうと「違うあれはPMなんとかばい」という「ああーそうだったPM2.5」だ。とやっと言い直しながら、似たような名前に「えがしらなんとかてもおったなあ」「あれは2時50分だったかな」なんて大笑いしながら、言葉探しの爺婆道中だった。
宇土半島1週コースの道の駅は3つある。一つは宇土マリーナのところ、そして三角港前(これはサンサン宇城っこみすみ(JA運営)・・そして不知火道の駅・全部に寄り道して今夜の夕食は半額になった弁当だった。ご主人様は夜が会議で丁度よかったみたいだ。春らしい海辺のドライブであった。残念なのは無線が出来なかったこと(すぐにスイッチを切られるから)。張り切って出掛けたのに・・ああ一人で来るんだった。
 2018/02/26(月)   ピンクの梅の花が咲き始めた。
 いよいよ春だ。夏至までわずか4ヶ月足らず・
月曜の始まりは韓流ドラマを見る癖がついてしまった。最近観ているのは「月桂樹洋服店の紳士たち」で心温まるドラマだ。・・毎朝1時間半の録画で、すぐにHDDのスペースが無くなってしまう。(BS朝日)・・それでもおかしくて楽しくての筋書きが私を刺激してしまう。・・
 最後はハッピーエンドで終わるかと思うが、こんな長時間 あちらでは毎日放送しているのだろうか・・観ている間は楽しい時間だ。

 今日はKSN本部に行ったがWindowsグループが集合する日だったが 直前に用を済ませて、帰り道にクマデンに寄る・・まだアンプは到着してなかった。3月になるか・・遅れた方が私には都合がよい。まだ構想が纏まらない状態なので資料集めの状況だ。500wにするか1Kwにするかも検討しないといけない。しばらくは使えない無用の長物になるかもしれない不安ばかりだ。

<今週金曜日から山小屋開店>久しぶりの営業でまたオロオロするのかな・・3月から12月まで金土日祭日は覚悟・・健康に注意すること。

<地震>
03時28分頃 台湾付近 M5.3 震度1
02時37分頃 福島県沖 M4.3 震度2
01時28分頃 福島県沖 M5.7 震度4
 <趣味>
夕陽が沈むのが随分遅くなった。6時過ぎても安心して歩けるようになった。
 おかげで空のコンディションもよくなってハイバンドも使用が多くなってきた。
 山小屋のアンテナ設計を急がないといけない。まずは木々の枝切りが必要だが、自力で出来るかな?高い所から転倒したらたいへんだ。専門家に頼むべきかなとも思うが・先立つものもないので一歩も進めず。今週からなんとか動き出さねばならない。一日中交信はせず。

<最終課題>
仕上げて送信・・18メガになってしまった。ホームページスペースにFTPで上げたが、うまく届くだろうか。・・さあこれで一つの呪縛から解放されることになる。 
 昨日から友達の家の大型冷蔵庫移動の件で、昨日の午前中には行けるけどとメールで連絡していたが、反応なく電話するも全然連絡がつかなかった。もしかすると病気で倒れたかと思っていたが、今夜電話あって安心。いつも考えることは最悪のことばかりがまず浮かぶのはどうしてだろうか。(^^;)
<予定>3月8日から9日シニアネット関係で東京行き・・飛行機宿を予約した。2月28日 評議員会
<放射線>
21:30 0.10μSv/h
21:45 0.11μSv/h
 2018/02/25(日) 今日は山小屋のガス点検の日で予定時間に余裕を持って到着した。気にかかっていた2Fの水漏れは元栓の効果で一切なし。元栓を開けていると次第にある部分が水が薄く手につくので本格的な修理が必要と電話するも・・今日も業者の方が電話に出られない。留守番メッセージに私の携帯番号を吹き込んでいたが、反応が全く無い、先週も吹き込んでいたのにまただ。もうプンプン!的気分。
 あいにく 外は雨、室温は8度・・一人山小屋にじっとしているのは辛い。・・とさっそく2Fのシャックで無線の狸ワッチを始めた。

(写真左) 椎茸を収穫
 裏山を散策していたら椎茸2つがうまく育っていた。務めを終えた古木はもう木の形をしないで崩れていた。次の働き手は2年ほど前に切ったどんぐりの木に穴を開けて、椎茸菌を埋めた私の自作の木の出番になっている。苦労が実ったという感じだ。農業の生産というのはこんなものだろうか・・と
・・我が作品だけにちょっとだけ感動もある。雨は一日中降り続いていたが、傘もささずに山を歩く。いよいよ春本番が近くなる。
 猪が土の中をほじくったと思われる痕があちこちに残っていた。(写真左)
 <趣味>
 点検しに行くと大手を振って出掛けたのは、標高の高い山小屋で無線をやるつもりが一番の目的だった。今日は21Mhzは全国的に開けていた。台北から出ていた日本人の方と1局交信。18Mhzはあまり聞こえない。14Mhzmo夕方にはロシアの局同士の会話だけしか聞こえない。
そんな訳で殆ど狸ワッチに終わった。・・ということで2月の交信局数は現在23局、残数あと6局・・あと3日しかないので少し慌てる必要がある。
<最近のTVの誘導>
今日TV観ていると、日本は核武装が必要か否かという内容で討論していた。必要論者が一生懸命話している”なんとか評論家”といってさもそれを早くやらないといけないと強調していた。だが元議員の自民党の有力者が「絶対駄目、核武装なんてやったら日本は孤立する」とおっしゃっていた。正論を覆そうとする評論家の誘導に絶対乗ってはいけないが、これを観ていくらかの日本人が誘導されてしまうのではと、核武装慣らしを目的にしてる番組なのではと勘ぐるXipociだった。私は絶対核に手をつけてはいけない。どんな状況でも長崎広島を絶対繰り返してはいけないと思う。
<地震>
15時20分頃 静岡県西部 M2.6 震度1
11時11分頃 茨城県南部 M3.1 震度1
09時04分頃 静岡県西部 M2.5 震度1
<放射線> 21:30 0.09μSv/h、 21:40 0.09μSv/h、 21:50 0.11μSv/h
 2018/02/24(土)
 夕方から元同僚の還暦祝いに参加した。周りを見ると、そんな年齢になったのかと思う。
 そういえば周囲ではその歳になると、そんな行事をやっていたなあと振り返るが、 我が身ではその行事はない。
 まだまだ若い彼も、赤いちゃんちゃんこを着るとそれなりに老人ぽく見えるから面白い・・
 いろいろな伝で集まって祝福を送り、いろんな人が見守る中での一時は、これからも彼らは忘れないだろう。
 会議が長引き1時間遅刻して行ったものの、久しぶりの顔にも沢山会えたのでまあよかった。i-phoneで地図を検索していったので、なんとか到着したが、郊外の道路はさっぱり分からない。
 一杯飲んだので代行運転で帰って来たが健軍はいつもより遠く感じた。

 プレゼンテーションは散々だった。人前で話すことはもうやりたくないと心に決めた。私はもう貝になって壁のシミとして生きて行くしかないなあと思う今日の暮れの心境。そんな足で還暦を祝う会に参加したので・・気分転換になった。

<地震>今日は少ない。
11時43分頃 福島県沖 M4.5 震度1
 <趣味>
ホントにこれが趣味なのか・・無線機を閉じて、目を閉じて・・何かしないといけないのに行動が伴わないのは相変わらずだ。

 春なのに春なのに・・本来の自分に気づいて落胆するばかり・・あーああ・・・と書きながら・・

 明日につづく
 2018/02/23(金)  今日は大変なことが起きた、講習3日目、本部でプレゼンテーションの準備が終わってUSBに入れて再度パソコンへ差すとUSBを認識しない。。あらまあ 昨夜一生懸命やって今日も合間に修正してたのに・・と
そんな夕方の講義終了の出来事だった。帰り道に新たにフラッシュメモリを買って帰った。いろんなことが起こるなあ・・
  
・・などと帰らぬ今日のことはもう書かない。夕陽は沈んでまた反対側から顔を出すだけだ。
 <趣味>
夜帰って 9時からKSNハム同好会。今日は3名になった。目出度し
その他の交信は一切なし。

<地震>
22時10分頃 長野県南部 M2.4 震度1
18時37分頃 熊本県熊本地方 M2.4 震度1
06時20分頃 紀伊水道 M3.3 震度1
05時25分頃 熊本県熊本地方 M1.8 震度1
02時34分頃 山梨県中・西部 M3.1 震度1
 2018/02/22(木)  春はそこまできている。プラスチックゴミの日。ゴミを捨てて、急ぐも、携帯電話を忘れてきたのに気づいてUターン。今日もギリギリ10時25分の本部到着・・それから缶詰の1日、明日もまた缶詰だ。
 帰ってからの企画書やら、プレゼンテーションの準備で大変だ。みんなこんなことをやって来たというのか。すごいな。シニアの体力・・今日午前様になりそうだ。ちょっとはお手柔らかにと願っているのだが・・そうもいかなさそうだ。・・血圧の薬のまなきゃ(^^;)

 久しぶりの散歩・・少しだけ寒さが和らいだ・・白梅の花は満開に近いのに庭の紅色の梅はまだ蕾のまま。来週は花が開くかな・・


 <地震>
23時25分頃 鳥取県中部 M3.0 震度1
16時32分頃 長野県北部 M2.0 震度1
13時18分頃 宮城県沖 M3.9 震度2
07時56分頃 長野県南部 M3.1 震度3
03時08分頃 浦河沖 M3.6 震度1
 
少しも動かない

 一歩も進まない

 前からも後ろからも押されているような

 そんな季節の足踏みの中

 だんだんと足は棒のようになってゆく

  ぬかるみにはまっていくような

 そんな感覚で 寒い朝を迎え

 寒い夜を迎える。 

 冷えた足先を温めるのは

   自分から動くしかない。
 2018/02/21(水)  夜の内に雨が降り終えて、朝は天気回復。今日から4日間がアドバイザー養成の講習会。けっこう表面しか知らないことを自覚。教えて頂く講師人は上手に説明して貰った。XP以来、殆どOSのマニュアルには無関心でいたが、昔と異なる内容などあって目新しい。1日机に座って終了したら、ちょっとホッとして、帰り道にはT会のインターネット工事の後を確認に行った。それで以前のHPを解除することになるので新しいHPを契約した。そのためT会のHPの移設をする必要が出来た。またこれから私の仕事が始まる。自業自得の仕事を作ってまた墓穴を掘っているみたいだ。これで、さらにパスワードが増えた・・
 温かくなったあとに翌日寒かったり、季節の変わり目のような変な天気だ。だが梅の花はやがて全開になりそうな勢いだ。このまま春になって過ごしやすくなるはずだ。
 山小屋の水道の心配も、もうじき終わるはず。

<地震>
18時10分頃 十勝地方南部 M3.6 震度1
17時21分頃 福島県沖 M3.9 震度1
15時13分頃 宮城県沖 M3.8 震度1
 
 <趣味>
 机から外れて、ホッとして145Mhzを聞いたのだが誰も出ていない、帰宅しての18時半過ぎにはたくさん出ている。狸ワッチ:西原村の俵山トンネルまで聞こえ、南阿蘇側のトンネルへ出たあともよく聞こえていた。どんなアンテナを使っているのやら。山が沢山あるというのに我が家までの電波のルートはどこかへの反射だろうか。
 3,5Mhzを狸ワッチしていると再開局という話がよく聞こえる。歳をとって想い出しての再開局とか・・と他人事にいうがこの狸爺さんもそんなものだ。

<課題を考える>
ITで何をしたいのか、何が役に立つのだろうかと思案しなければならないこの3日・・ホントに役に立つものって何だろう。

 今日の”再発見”を復習している春の夜。
頭の中は梅酒の酔いが海馬を眠らせて明日はすっきりと忘れてることだろう。運動不足の2月21日

<放射線>ちょっと高めだ
20:15 0.11μSv/h
20:30 0.12μSv/h
20:40 0.12μSv/h
 2018/02/20(火)   やっと我が家の梅が開花した。寒いので例年より5日も遅くの花咲き。晴天に映える。
 生ゴミ出しのあとに今日こそ咲いてるかもと思って裏庭にまわったところで発見。やっと春になったという思いになる。
 これから少しずつ私の花粉症も酷くなってくる悩ましい季節だ。春は好きだけど嫌いという感情になる。
夕方には複数(10コ以上)の花を確認・・1日ポカポカの日和だったので、梅の幹中心部から「もう咲いてもよかろう」という命令があったのかもしれない。
これで一区切りだ。

 午後城南図書館に本を返して新しいものを借りてきた。分厚い小説を5冊・・2週間で読み終えるやら。・・新カラマーゾフの兄弟は上下巻があって上巻769P,下巻458pもの厚さだ。
 帰りついての散歩は17時20分からの出発。天気がよい日の散歩は気持ちよい。時々、元気のよい若者に追い越されながら、陽が沈む前までに我が家に辿り着くという目標を掲げて私はハンディ機に耳を傾けながらののんびり歩行を続けた。明日も晴れますように!
<地震>
 今日も11時前までの回数では地震日かな・・と書いて22時に調べても回数は増えてない。
09時41分頃 京都府南部 M3.3 震度2
03時46分頃 和歌山県北部 M2.5 震度1
02時28分頃 和歌山県北部 M2.5 震度1
02時25分頃 和歌山県北部 M2.8 震度1
01時35分頃 伊豆半島東方沖 M3.0 震度1
 
<季節外れの似合わぬことを思う>
 
うす繭の中ささやきを返しくる  平畑静塔 

 繭の中には青い桑の葉を沢山食べて”もう食べきらん”と満腹した蚕が口から糸を出すのだろう。一方赤くなったり紫になって熟した桑の実は人間が食べて口の中を真っ赤にしていた。子どもの頃の楽しい思い出の一つなのだが、今はどこを探しても桑の木がない。・・さて蚕は卵からふ化するのやら、その親は何者かと想像するばかりで真実を知らない。実際目にするのは蚕、と繭だけで、私はその親の姿を知らない。
 飯田龍太は平畑の句を著書「俳句は初心」=<龍太俳句入門>で、6月の句として紹介している。”すっかり成熟した蚕が蔟に移されると、蚕が口からさかんに糸を吐いて繭づくりをはじめる。数刻にしてたちまち身を薄絹でまとうさまは、まことの自然の神秘。耳を近づけると、繭のなかからかすかな音が聞こえてくる。”と書いていた。
 人生で出会った大事な友達の2人はこの蚕や繭と深く関係がある環境で育っている。だが、斜陽で廃れた製糸業、熊本でもあれほど周囲にありふれた風景が一掃されて絹製品の誕生する場に触れたのは中国旅行で製糸工場を見学するくらいしかないというのが私のこの数十年内の経験である。

<趣味>
朝より7メガで和文を聞く。飽きてSSBで鹿児島の局と交信するがローカルスキップが既に始まっていて最後はフェードアウト。
人生は一期一会・・(亡きY君の言葉) 逢いたくてもどうしても会えない人もいて、その時でなければ声をかける機会もなく、近すぎても駄目 遠すぎてもダメ。チャンスは瞬間。時を逃したら無縁の世界だ。

<明日からIT研修> 21日から24日 朝から夕まで研修:早寝早起きを!
 2018/02/19(月)  雨の音もあってか今朝は早く目覚めてしまった。折角だからとメールなどして資料作り。午前10時50分からKSN阿蘇南郷サロンへ出発。途中T会の新聞を貰い、表紙写真の御礼も言わなければと思って途中大津で仕入れ。サンホセで昼食。阿蘇立野から南阿蘇へ通じる長陽大橋を初めて渡った。(長陽大橋のライブカメラ) 思ったよりスムーズに南阿蘇に出掛けることが出来る。温度の変化は南区7度→空港5度、大津 6度→長陽大橋5度→瑠璃温泉5度
高森色見6度(午後1時)・・寒いがそれなりに温かい。・・色見交流センターで行われるサロンには何とか辿り着いた。和気藹々とパソコンの課題にそれぞれが取り組み、途中でお茶を飲みながらも私はHPの課題が終わらなかった。3時45分、予定より15分遅れて(私の終わらないFTPアップのせいだが)終了。。
 その帰りに昨日水道屋さんに修理をお願いして完全に治った・・かなと頭を傾けて、もしやと寄ったところが、やはり漏れが続いていた。少し場所が変わったところで、手で水気に辿り着いた。水道屋さんへ3回電話するも、出られない。・・仕方ないとドライバーで右回しして水を停めて帰ってきた、次回は日曜になるか早めに来て貰うように事前連絡していこう。

計画)21日~24日 ITアドバイザー養成講習会・・無事4日間が過ぎますように。
 
 <趣味>
 熊本から阿蘇へ行く途中までは145Mhzの交信が結構聞こえた立野からは、感度が低くなる。思ったより谷間の深いところにも時々電波が届いている。あちこちに反射しているのだろう。阿蘇高森の色見総合センターでのサロンの前、短波を聞くが、結構強く山口から入っていたが呼べど飛ばず。
 サロン後に西原村の山小屋で18Mhzを試しにつけてみるとヨーロッパがよく入感していた。どうせ飛ばないだろうとイタリアの局を呼ぶと取って呉れた。レポートは43・・とギリギリ届いてたみたいだ。あんな森の中のへんてこアンテナで飛ぶのでビックリだ。
 <写真>
季節は春なのに、ギャラリーAZULの庭は真冬のようだ、昨日移設したバラは寒そうに雨に濡れていた。うまく新葉が出てくるとよいのだが・・花は綺麗だがなかなか成長しない。

<地震> 03時半熊本も震度2から3で揺れた
18時49分頃 茨城県沖 M4.4 震度2
15時45分頃 茨城県南部 M3.2 震度1
14時34分頃 茨城県南部 M3.5 震度2
13時41分頃 浦河沖 M3.7 震度1
06時02分頃 愛知県西部 M3.5 震度1
04時03分頃 茨城県北部 M3.9 震度3
03時35分頃 豊後水道 M3.9 震度2
03時31分頃 豊後水道 M5.0 震度4
2018/02/18(日)  今日は一人で山小屋の水道点検のはずだったのが、晴天・・とても春らしい日よりになったのでご主人様も花植に出掛けることに・・着いた山小屋では・・それほど冷え込む日は少なかったからと最悪の予定を想像をしてなかったので・・やはり同じパッキンが外れて1階まで漏れていたのにはビックリ・・なんということだ。
 すぐに水道屋さんに電話して1時間半待ってやっと修理・・古いパッキンだから・・と漏らされたので、前回も同じ伸びきったパッキンを再び装着されていたみたい・・「新しいのに換えてください」と伝えると「今日換えときました」と・・言われて・・そういうことで同じ場所からの漏れが続くのだと理解した。 
 それと玄関前の花壇へバラ移設の穴堀をしていたら・・スコップでほりあげていたらとても硬いので土の中に手を入れたら黒皮膜の電線コードと水道管がセットで並んでいて、もうビックリ!危うく水道本管の破裂と。加えて井戸汲み上げ用モーターへの電源を破損するところだった。危なかった(^^;)なあ。こんなに浅い所に埋めてあるなんて初めて気づいた。購入して15年と長いのに・・知って置くべき事を知らないのが・・困ったもんだ。まだまだ未知のことが隠れているなあ。

*本日の水道修理代1000円
*レモンの木 999円(収穫するまで4,5年かかるかな)
<趣味>
西原村へは無線が出来ると張り切って出掛けたのに、水漏れの後始末に手が掛かってしまう。
 暇を見つけてというかご主人様の目を盗んで、7Mhzでは沖縄県国頭村の移動(車)局との交信。相手は昨日の私のようにwhipアンテナというが、とてもそう思えない程、強く入ってきた。その後14Mhzの調子を調べたくてCQを呼んでいた札幌市の局を捕まえての交信。という2局・・それで2月は17局となって残目標は11局になった。18Mhzは久しぶりに開けていて、SV6や3、IWなど聞こえていた。春のDXが開きつつあることを実感。

<山小屋までの途上には>
山小屋への途中にハンズマンに寄って、以前から欲しいなあと思っていたレモンの木を買った。・・自分の家で取れた安全なレモンをお客さんに出せるようにと思ってのことだ。ご主人様が籠一杯740円とかいう花を買っている間に会計を済ませて先に車に積み込んだ後に澄ました顔で合流・・山小屋に着いて気づかれたので運がよかった。不要な物と判断するとご主人様に、こんなの買って、返してきなさいといつも命令されるので、私の意地もあって、こんな風に隠れて意志を通すことになる。無線のリニアアンプを買ったと知ったらどうなるだろうかな(^o^)・・怖い顛末が待っているような気がする・・
 昼食は初めての益城役場の手前の若者向けのレストランにて・・ヒレカツ定食700円・・サラダ、スープ、飲み物自由・・腹一杯になってしまった。また余計に食べて・・やっちまったなあ。
2018/02/17(土)  課題仕上げに夜遅くまでかかって、朝起きれるかなと思って目覚ましに起こされて目を開くと晴天。滅多にない 日の出シーンに起きた。珈琲を水筒に入れて、やっとこさ7時50分頃に家を出る。天気がよいので気分がよい。ただ研修がちょっと心配になるだけだが・・。城南のスマートインターから八代まで、快適な走行だった。市内に入りi-phoneが道案内してくれて無事に予定の20分前に到着。しばらく車の中で珈琲を飲み、7Mhzを聞いていた。・・そうやって心の準備をしてから研修への参加。久しぶりの演習・・シドロモドロの墓穴掘りの1日だった。
 研修の帰り道は下の道路でのんびりと竜北の道の駅で夕食のおかずを帰って、小川から狭い道を辿っての帰り。・・解放されて気分がすっきりした。帰宅後裏庭に廻って春はまだかと梅の木を眺めた。・・記録では 2年前の梅は2月15日に開いていたが、今年は寒いせいか17日にしてまだ咲かない・・この調子では開花は20日くらいになるかと思うがどうだろう。
 明日日曜日は山小屋の水道点検だ。前回は水道工事(氷結によってはずれたパッキン修理)が間に合ってよかったが、独りでの山行きになるので万一水道に異常あれば困るなあ。
<趣味>
 八代での研修での昼休み、温かい車の中でのんびりTVを観ながら昼ご飯、4,5分でペロリの早食い。(何度も噛んで時間稼ぎしようと改めようとしても、つい飲み込んでしまうのだ(^^;))
 時間が余り過ぎたので、7Mhzを聞いて強い局を何度か読んでも振り向きもされず、7,8Wの微弱電波はあきらめない。次にCQを出している局に今度こそと尾道市の離れ島の百島という地から声に、しっかり大声で気づくようにコールした。すると何と!気づいて呉れたのだ。・・「今日は波が高いので舟は出せない、だから一日、無線してます」という。何という優雅さ。最高の”59”というリポートを貰って私はニコニコ顔、僅か1mちょっとの長さの超短縮whipアンテナに車のシガーライターの電源からとった小電力の送信機で交信できた。そのことを誇りに思う駐車場の大食いのXipociであった。・・・

<地震>
12時50分頃 浦河沖 M3.9 震度1
06時38分頃 宮城県沖 M4.5 震度3
00時13分頃 茨城県南部 M3.4 震度2